• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

LEDルームランプの回路図(大した物じゃないです。

こんばんは、チキンハートです。

大暑を過ぎて以来、暑さが収まるどころか
日に日に最高気温を更新している気がしてならないんですが
ここまで晴天で暑い日が続くと雨の日が恋しくなります。

明日は館林にてイベントだそうですが
参加される皆様は熱中症等、ホントにお気をつけ下さい。


さて、本日の話題は
先日試作した「LEDルームランプ」の回路について書こうと思います。

正直、回路というほどたいそうなモンじゃないので恥ずかしいんですが
少しでも「これからLEDで自作を始めてみようかな?」っていう方の参考になれば嬉しいです。


さっきまた作りましたので、その時の写真で説明していきます。
前回同様、コイツを作りま~す。

使ったLEDは日亜化学のFLUX-LED6個。
基盤の在庫が一枚だけあったのでソレを使ってますが、作り方は全部同じです。

まず、手始めに基盤へミラーフィルムを貼りつけた後、抵抗を設置します。
今回はLED6個なので、直列2個×3列で使います。
450Ωくらいでいいと思いますが、
用意するのがめんどくさかったので560Ωを設置しました。

抵抗を裏側からハンダ付けしたら、LEDの向きに注意して設置。
基盤にするとややこしく見えますが、
12V→LED→抵抗→LED→マイナス という具合につなげるだけです。


LEDへのハンダ付けが完了したら、
この時点で電気を流してやり点灯チェックを行いましょう。

全体が光らなければ+/-が逆ですし
どこか一列が光らなかったら、LEDの向きが逆なんだと思います。

問題なく点灯したら基盤の左右に金具を取り付け
金具の接触不良をチェックする為
もう一度点灯試験を行い、光れば完成です。

うおっ、まぶしっ!
560Ωでも結構強烈に光りますので、直視には注意しましょうw


最後に回路図。

12Vが一つ目のLEDに入り、
一つ目のLEDから抵抗を通って
次のLEDへ流れてマイナスへ落ちます。


この場合、
直列2個であれば縦にいくつ増えようが作り方は同じなので
LED工作の第一歩にはいいんじゃないでしょうか。


もし、コレを読んでわからない事がありましたら
お気軽に質問くださいませ。
私に判る事であればお答え致しますw


・・・ところで、今日作ったこのLEDランプ・・・どうしようww
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2010/08/07 00:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年8月7日 0:53
相変わらずすごいですね!
やっと夏休みになったので、
回路図は当分見たくないです(爆)

T10×31ならば、ぜひうちのバサラ用にwww

その前に、まずはシルビア用の物を受け取らなければいけませんね(^_^;)

そのうち、引き取りに伺いますね⊂(^ω^)⊃ブーン
コメントへの返答
2010年8月7日 1:09
夏休みおめでとうございますw

しかし回路図ってなんでこんなに
吐き気がするんですかねww
昔から身近に触れていたにもかかわらず
未だに慣れません。

あ、ルームランプ使います?

ホームセンター等で売ってる
ユニバーサル基盤をいただければ
6発と言わず、手持ちのLEDを
潤沢に使ってお作りしますがww

そのうち、カレストでプチオフでもしましょうw
2010年8月7日 1:53
すごいですねその技術わたしにも~
LEDのことはいまだにチンプンカンプンなものでf^_^;
コメントへの返答
2010年8月7日 10:30
LEDは慣れるまでがややこしいかもしれないですね。
慣れてしまえば簡単ですw

こういうブログが参考になれば幸いw
2010年8月7日 2:43
こんばんは。
ブルー光ってますね。きれいです。(^O^)
コメントへの返答
2010年8月7日 10:31
おはようございます。

写真だとどうしても真っ青に見えてしまいますが
実物は蒼白、というんでしょうか。
青白いカンジでキレイです(^o^)
2010年8月7日 2:53
昔アキバやハンズとかで電子パーツ買い漁って電子工作してましたね~
当時はまだ高輝度LED無く通電確認程度のLEDばかりでしたw
コメントへの返答
2010年8月7日 10:33
アキバは遠かったので、
私はハンズにいって部品買いあさってましたww

LEDといえば
インジケーター用の「赤・緑」が定番だった頃、
青が登場したときは衝撃的でした・・・
2010年8月7日 7:26
4個仕様の作ってくださwwwww
コメントへの返答
2010年8月7日 10:34
4発仕様にすると必然的に
光量が落ちますが、手持ちの材料で
出来ない事も無いですねw
2010年8月7日 12:32
めっちゃ明るいwww

今日は立秋らしいですけど、、、、

相変わらず夏全開ですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年8月8日 0:20
おこんばんは!

今日は立秋ですかッ
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン

まだまだ最高気温は
更新されそうな気がします…(´・ω・`)
2010年8月11日 12:32
うちの子たちをこれで
照らしたいです・・・。
コメントへの返答
2010年8月12日 0:38
おっと、
娘さんを照らしちゃいますか!

何かお作りしましょうか??
2010年8月13日 12:54
ええ、夜間撮影時室内を照らしたいです~
できればよろしくお願いしたいです~。
コメントへの返答
2010年8月13日 14:35
了解しました!

じゃあ今度打ち合わせと言う名の
プチオフでもしましょうw

プロフィール

チキン・ハートと申します。 名が長いので「鳥」って呼んで頂いても構いませんw 基本、出来る事は自分でやる。の精神で行いつつ 出来ないかもしれないけど、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
詳細は時間のあるときに・・・!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
属性がわかりません。 やってみたいと思った事はやる仕様! ある意味、とてもイタイ車かもし ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
気がつけばド派手な見た目になってしまいました。 でもすごいのは見た目だけ・・! こんな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation