• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月15日

そうなのかな~・・・オイラは気にしないけど・・・

こんな記事がありました。
社会人に聞いた“イラッ”とくる言葉遣い、「~っす」や「ですよねー」

別にオイラは気になりませんけど~。
工場で一番エライさんにも”うぃ~っす!”だし・・・
部長にもタメ口だし・・・
社長はフランス人なので、ココ数年来見た事が有りません。


別にオイラだけではなく、うちの会社で働いている人みんなですよ。
関西特有なのかどうかは知りませんが、あまりに堅苦しい言葉使いだと、率直な意見が聞けないし本気で物事が考えられないような気がするんですよね。

”○●運動”なんてやっていましたが(これを書くと何処の組織に所属しているかバレますので書きません)、本来はこうだと思うんですよね。

何か”ナメられている”とか感じるのかもしれませんが、オイラ的には”敬語と思って使っている変な敬語モドキ”を使われるより、よっぽどマシです。
”敬語と思って使っている敬語モドキ”を使われると、イチイチ指摘しないといけませんのでジャマクサいのです。
それに、変に敬語や謙譲語を使われると、”コソバイ”というかなんと言うか・・・


それより、ある意味こんな”クダラナイ事”に気を使って率直な意見や提案をしてくれない方が、企業にとっては不利益になる訳でして。

大体、改善のポイントや率直な意見って、ウダウダクダラナイ話をしている時に良い物が出てくるんですよね。

関西流に言うところの”オンドレ・ソンドレ”ってヤカラを言われて初めて本当の率直な意見を聞く事が出来るのです。

ま、記事の出所がこういったこととは全く関係の無い、ある意味”別世界の考え方で仕事をしている会社”ですので、気にしません。
同じ組織に属している以上、敬語もヘッタクレも無いような気がしますけど。


ただ、やはりお客様外部の人間、外部の組織とお話をする時は、きちんとした言葉で話さないといけません。
こういった場合にタメ口だと、ナメられますし、会社の品格が問われます、当たり前ですけどね。
オイラも、外部の人間がこういったタメ口で話をしてくると、ナメてかかります。
ま、殆ど居ませんし、もし仮にそういった組織があると出来るだけ取引先から除外していきます。
トラブルの元ですので。

きちんと使い分けが出来れば良いのでは?

そんな事に気を使うより、もっと他に気を使うことがあるのでは?

ま、何度も書きますが話の出所が出所なんで・・・
ブログ一覧 | ウダウダ | 日記
Posted at 2009/05/15 18:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台北旅行
fuku104さん

おはようございます!
takeshi.oさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation