• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月13日

ICBM参拝Final

ICBM参拝Final あっという間に最終日がきました。
チケットの予約や当落に一喜一憂した頃が遠い過去のよう。

前日はあえてノーメイク参拝でしたが、
この日はもちろんフルメイクです。
事前に下調べした漫画喫茶(狭くて大変だった・・・)で準備。
15時半くらいに会場到着。その光景は同窓会さながら。
自分はフォーラムビル郡の間にある広場に待機。
知り合いを待つ間の30分で10人位の記念撮影のお相手(笑

前日、共通の友人を通じて知り合った方や、
参拝券の件で世話をしていただいた方、
他会場での記念撮影で話すようになった方と次々対面。
申し合わせていないのに一時に会えるという不思議な縁を感じました。
そして会場入場後にも新たな縁からの出会いを。
みんカラのグループで知り合ったてりやきサンと無事、ご対面☆
遠いところをお疲れ様でした!会えて嬉しかったです☆

ミサの流れは前日とほぼ同じ。
TV放送あった分、少しせわしなかったような・・・
ゾッド親分も一日目だけの出演でちょっとさびしい。

新曲の「Babies in their dream」や「秘密の花園」でのRS Jail使用など、
内容も盛りだくさんで最初から最後までエンターテインメントの真髄を見せつけてくれました。

さて、ミサ後。
信者同士の打ち上げへ。ン年振りにオールしました。
あの格好のまま山手線で池袋に移動したのはなかなか貴重な体験でしたね(笑
初対面同士も多かったけど、聖飢魔2の共通項の縁は強力で、始発まで盛り上がりっぱなし。
始発で帰宅しそのまま出勤。目の周りはメイク跡残ったまま(爆
いやぁ、眠いzzz

ラストメイクは、こちら・・・
やっと満足いく状態に仕上げられましたv(^ ^)
打ち上げ二次会でのカラオケではこの姿で「Angel Smile」歌わせて頂きましたよ(笑


30周年もやって欲しいな(希

ありがとう、聖飢魔2!!
ブログ一覧 | Music | 日記
Posted at 2010/12/13 22:06:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2010年12月13日 23:09
参拝 お疲れ様でした~(*^^*)

携帯じゃメイク見られないので後日確認します♪

フルメイクでJR乗りましたか~。さぞ 人間どもの視線が気持ち良かったことでしょう(笑)

僕も、ピカチ○ウのキグルミンでJRのったことありますよ~(笑)なんかの罰ゲームで~(爆)
コメントへの返答
2010年12月14日 20:37
ツアー5本に集いが1回、運転手1本(笑)、完全燃焼です!

メイクは打ち上げの面々の中でも好評だったのでぜひご覧下さい(笑

メイク完了して漫画喫茶出た途端、警ら中のお巡りさん3人に遭遇したけどこちらはすでにスイッチ入ってたのでじーっと見つめてあげたのに「国際フォーラムにはどう行くんですか?」って聞く前に立ち去られました(--〆

JR乗るときも、駅で電車待つときも周りの反応や視線が楽しくて仕方がなかったです♪
2010年12月14日 7:11
お疲れ様でした〜!!
お会いできて、諸々のお礼も言えてよかったです。
メイクよかったですよ〜!!
開始がいつものように(爆)遅れるのなら、もう少しゆっくりお話出来たなぁとちょっと残念(^^)

「秘密の花園」でのRS Jail使用、代官の音が大好きな私に取ってかなりのサプライズで、恥ずかしながらマジで泣きました。RS-JailはUSJミサで見納めと思っていましたので...

35周年は期待しないですけど、せめて30周年はやってほしいなぁ...
コメントへの返答
2010年12月14日 20:42
てりやきさんこそお疲れ様です!
フォーラム内、電波状況悪くて失礼しました。
私ももっとのんびり話したかったです。

わりと時間通りに近かったですけど、実は爆風のステージに飛び入りしてたらしいですよ。

このツアー、僕は何度も泣いてますよ(素

本心を言えば「アダムの林檎」もRS使って欲しかったかな。。。

30周年は本当に希望!
自分が体型維持してメイクできる限界になりそうだから(苦笑
2010年12月14日 8:28
ミサ参拝、お疲れ様でした。
この2日間は仲魔とずっとメールで
「今頃始まったね」「一部終了」
「いよいよ終わったね」と
ずっと泣きながらw連絡し合ってました・・・

秘密の花園があったなんて良いなぁ!
代官のお言葉に泣いたという方が多数なので
DVD発売まで粛々と待つことにしますw

長官メイクかっこ良いですね!!
アタシももっとメイクすればよかったww
コメントへの返答
2010年12月14日 20:49
ありがとうございます。
日程が合わなかったのは本当に残念でしたね!

代官がいくつかのコードをアルペジオで鳴らした瞬間、「花園だ」と思って鳥肌立ちました。

最後の最後で納得のメイクになりました!翔磨サンのご助言どおり白粉はたいたので朝までメイクが崩れず助かりましたよ(笑

ゼノンメイクも拝見したかったな☆
2010年12月14日 11:38
お疲れ様でした♪

なんかもっとやって欲しいですが、『何にでも終わりがある』と閣下もおしゃってました~

来年の賜物を楽しみに待ちましょう♪
コメントへの返答
2010年12月14日 20:51
燃え尽きましたぜ(笑

そう、楽しいことにもツライ事にも、「終わり」は必ずあるので引きずってたら失礼だと思ってます。

来年も貢がないといけないので「♪まだまだ、働け」です!
2010年12月14日 19:09
お疲れ様でした。

しかし2日とも参拝とはうらやましすぎます。地獄へ落ちろ!

30周年とは言わず、きりのいい33周年くらいでやってくれないかな?

私はDVDが出るのをじっくりと待ちます。
コメントへの返答
2010年12月14日 20:55
とみぞうさんがコメしてくれたお陰でグループの存在を知り、充実した聖2イヤーを過ごせました。

今なら地獄に落ちても文句ありません(笑

33周年も期待しますが、それだと8年待つのでやっぱり30周年も!

まずはDVD3本とCDですね!
2010年12月14日 20:51
初コメです^^

参拝お疲れ様です。いや~羨ましいです・・・

又の再結成を楽しみにしましょう!
コメントへの返答
2010年12月14日 20:58
はじめまして、ありがとうございます。

5年前のツアー終わったときは「次」があるとは期待してなかったので今年は嬉しい一年でした。

次に再集結あったらこのグループのみなさんで参拝できたら面白いですね。
2010年12月16日 0:11
メイク&衣装、さすがですっ!

今度のスタバこそ、この格好で♪
コメントへの返答
2010年12月16日 19:35
3度目の正直で納得の仕上がりでした☆

Diazちゃんが僕星で迎えに来てくれるそうなのでオープンで登場・・・って、いつだ!?

カップエディションで迎えに来て~(爆

プロフィール

「再訪! http://cvw.jp/b/401106/48585075/
何シテル?   08/06 20:45
【車関係】 MT車が大好きです。 ↓↓↓ 上り坂、渋滞、赤信号が嫌いです。 車歴: セルボ⇒マークⅡ(JZX110)⇒ ポロ(6NAHW)⇒ポロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤワイパーレスにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:24:33
GW2日目も忙しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 21:46:43
GW(黄金週間)始まり(^^)そう言えばとアレを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 08:59:45

愛車一覧

マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
2019年4月登録、今回も 7,100kmという低走行車両を 6代目愛車として迎えました ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition 40th (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja40周年を記念して発売された特別色。 ZXR400をイメージさせる緑x白x青の ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高校生の時にNSR250R に一目惚れしてからバイクに乗るのが夢でしたが、実現には四半世 ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ君、3ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
10年落ちですが、程度の良い個体と巡り合えました! 購入時走行距離、12500km。 記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation