
このカプチと出会ったのは2004年の7月。
名前は「ななこさん」と言います・・・(笑)。
10年落ちのワンオナ車で既に12万キロ走破していたのですが、整備記録はしっかり残っていて、ちゃんとディーラーメンテナンスされている様子だったのでウチに来てもらうことにしたのでした。
それからかれこれもう、13年。まさかこんなに長期に渡り同じ車に乗り続けることになろうとは・・・
走行距離は25万キロとなり、その間、エンジンブローやら、細かい故障も数多く経験したけど、都度修理しながら乗り続けています(もはや修理が”趣味”になっています)。
もともと軽く元気のいいクルマが好きだったし、カプチは一回は乗ってみたいと思っていたクルマ。
そして実際に乗ると、とても自分に合っているクルマでした。
「新車情報」の司会だった三本和彦さんが以前「実際に乗って運転してみて、加速や減速の感触、例えば走行中に前のクルマとの距離感の保ちやすさ等、それらの感覚がしっくりくる車が自分にあっている車」と仰られていたのを拝見したのですが、まさにその通りのクルマでしたね。
このカプチは自分専用車で好き勝手できるのも長年乗り続けられた理由の一つと思われますが、とにかく弄り甲斐のある楽しいクルマ。ただ最近はコンビネーションスイッチやらガスケット類やらゴム類やら、経年劣化が進んできて、「こんなところが壊れるのか!!!」みたいな事ばかり・・・・でも、いい経験させてもらっています。
パーツ類は純正品がボツボツ品切れになりつつありそうで、あったとしてもアッセンブリー系はとっても高価。分解修理できるものはそうしていますが、どうしようもないものはヤフオク頼りです。
下回りも所々、錆が進行している様子。内装カーペット引っぺがしたら「ビックリ」な状態になっているのかなあ・・・。幸い屋根付きのガレージ保管のため、とんでもない状況にはなっているとは思えませんが、やはりお年寄りのクルマとお付き合いするには、それなりの手間と暇と愛情(そしてお金も)をかけなければいけませんね。
カプチは大好きなクルマですが、他の車にも乗ってみたいし・・・
もう一台、趣味のクルマが欲しい!とか言ったら、家族全員ブチキレるでしょうねえ。
とりあえずもう少し頑張って30万キロ突破を目指します!!!(^o^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2017/03/13 19:42:44