2025年10月16日
今週末に迫った岐阜オフですが、只今参加者を絶賛募集中です。
参加表明される方はここに書き込み、もしくはDMをお願い致します。
前日までは参加表明が可能ですので、迷われてる方がいましたら是非参加をお待ちしています。
==============================================
10月19日に岐阜県西濃でステップワゴンのオフ会を開催します。
日時:10月19日 午前10:30から
集合場所:パレットピア大野
今回のオフ会の流れは、初回なので自己紹介後は、お互いの車を見ながらトークをするといった具合です。
昼食については、12時頃に近郊の店に移動してそこで食べようと思っています。
午後からも大きなネタがないですが、良い案があれば取り入れる予定です。
一応終了時間は決めてはいませんが、遅くても16時ころに終了予定です。
みんカラでも参加募集していますので、書き込みしやすい方で参加表明してもらえると幸いです。
1台でも多くの方の参加をお待ちしています。
Posted at 2025/10/16 22:51:56 | |
トラックバック(0)
2025年10月14日
今日はリビングのTVを買い替えたおかげで、漸く寝室に戻ってきた40型のTVですが、レトロゲームが出来るよう端子類の接続をしてました。
PS2はD端子、PS3とPS4はHDMI、DreamcastはS端子、ファミコンとスーファミは地上アナログがあるTVなので、アンテナ線に割り込む昔ながらの方法で接続しました。
残るはセガサターンとXBOX360になるのですが・・・・空いてる接続部がコンポジットとD端子、VGAが各1ヶ所ずつとなっています。
XBOX360については、調べたところD端子ケーブルもVGAケーブルもありますし、HDMIも使えるので接続で困る事は無いかなって思います。
ただ・・・・セガサターンはケーブルがS端子接続も可能でしたが、空いてるのがコンポジット(赤・白・黄色)でしか接続が出来ず、画質もぼやぼやでムービーもかなりイマイチだったりします。
そうなってくるとHDMI化も考えても良いかなって思いますが、HDMIポートはPS4、Switch、Fire Stick TV、AVアンプが繋がっていてポートが全部埋まっているので・・・・もし繋ぐならHDMI切換器と変換ケーブルを購入する必要があるのが地味に財布にダメージが入るのがキツい。
切換器はAnkerから4000円ほどで4入力1出力がリリースされていますし、変換ケーブルも3000円以下で買えるので1品ずつ買うなら安いのですが、1度に買うと結構な金額になります。
ただHDMIで繋ぐのであれば、セガサターンだけでなくS端子で接続しているDreamcastもHDMI化したいところなので・・・・悩ましい。
画質の粗さに堪えてプレイするか、お金を掛けて画質を上げるか・・・・当面悩みそうです。
Posted at 2025/10/15 08:22:02 | |
トラックバック(0) |
ゲーム
2025年10月12日
現在2名(2台)の方から参加表明を頂いている19日のオフですが、まだまだ参加者を絶賛募集中です。
参加表明される方はここに書き込み、もしくはDMを頂けると幸いです。
======================================================
10月19日に岐阜県西濃でステップワゴンのオフ会を開催します。
日時:10月19日 午前10:30から
集合場所:パレットピア大野
東海圏でRP6/7/8主体のオフ会がほぼほぼ無かったので、今回開催を企画しました。
今回のオフ会の流れは、今回は初回なので自己紹介後は、お互いの車を見ながらトークをするといった具合です。
昼食については、12時頃に近郊の店に移動してそこで食べようと思っています。
午後からも大きなネタがないですが、良い案があれば取り入れる予定です。
一応終了時間は決めてはいませんが、遅くても16時ころに終了予定です。
CARTUNEでも参加募集していますので、書き込みしやすい方で書き込んでもらえると幸いです。
1台でも多くの参加をお待ちしています。
Posted at 2025/10/13 09:45:54 | |
トラックバック(0) |
STEP WAGON | 日記
2025年10月10日
今日でプライム感謝祭も終了になりますが、今年は色々と買い物をすることとなりました。
購入数で言うなら車のケミカル品が1番多い・・・・毎年恒例・・・・のですが、今回は清水の舞台から頭から超高速弾頭の如く突き刺す勢いで思い切った品を買いました。
それは・・・・PCモニター。
今年のメインテーマは新規で次期メインPC制作をする事だったのですが、新しくPCを組んでも手持ちのモニターが8年も前に購入したDELL製の27インチ4Kモニターでしたが・・・・リフレッシュレートも60hz、HDRもなく鮮やか映像もヌルサクな映像も望めない性能で、新PCのスペックを発揮できるモニターではないのがネックになると考えていました。
そんな折、プライム感謝祭で気になっていたKTCのモニターM27T6が在庫復活して、セール価格で7万円強で買える金額になってたので8割がた購入する気でいました。
ただ個人的にはFPSとかではなく映像美のゲームを楽しむ事の方が多いので、大画面でプレイしたい欲求があったので出来れば32インチ4Kディスプレイにしたいよっくうがあったので踏ん切りがつかず悩んでました。
そんな折、mini LEDモニターで最も有名なINNOCNから32インチ4Kデュアルモード搭載のmini LED&量子ドットのGA32V1Mが9月下旬にリリースされたとの情報を見かけました。
個人的にM27T6とGA32V1Mを比較した場合、2304ゾーンローカルディミングとゾーンが広いのがGA32V1M、HDRについてはGA32V1MがHDR1000、M27T6がHDR1400と優位に立ってましたので少し悩みましたが、GA32V1Mのカラー調整の細かさとドット抜け保証、発売記念と感謝祭のセール価格がエゲツなかったので・・・・気が付いたら惚れてました(⌒-⌒; )
まぁ~もう少し見つけるのが早ければクーポンが支給されてたのでもっと安かったと思いました。
ただ現状のセール価格ならギリ買えそうでしたが、標準価格になったら高過ぎて手が出ない金額だったので・・・・思わず買ってしまった。
黒環境なのに白モニター導入とは・・・・浮かないか心配でした。
2日かけてモニター到着。
早速置いてみると・・・・横幅はいい感じで、アームの影響か結構前に出っ張ってる感じですが、昨年レビューしたDELLのAW3225QFよりは圧迫感が無くて個人的には良い感じの大きさ。
問題の色ですが・・・・分かってたけど白いです。
液晶のバックパネルとスタンドの足は白塗りされた鉄板とスタンドのアームの正面だけが黒いモニターでしたが、現在使用しているメインPC用のキーボードであるREALForceが白系統だったので概ね平坦なスタンドの足の上に乗せてみると・・・・良い具合に収まりが良くてキーボードとの色合いも悪くなさそうでホッとした。
ただ今繋いでいるのはWindows7が入った3thPCなのでmini LEDの量子ドットの鮮やかさと発色の良さは体感出来ましたが、リフレッシュレートが60hzから上げれなかったのでフルで性能を使いきれない状態です。
今回のモニター購入で財布の余力がなくなってしまったので、新しいPCが組み上がるのにはもう少し時間が掛かるので・・・・モニターのスペックをフルで活かせるようになるにはもう少しかかりそうです(^_^;)
Posted at 2025/10/10 23:56:26 | |
トラックバック(0) |
PCネタ | 日記
2025年10月08日
そろそろ参加希望の人数が知りたいので、参加表明される方はこのレスに書き込み、もしくはDM下さい。
=========================
10月に岐阜でステップワゴンのオフ会を開催します。
日時:10月19日 午前10:30から
集合場所:パレットピア大野
東海圏でRP6/7/8主体のオフ会がほぼほぼ無かったので、今回開催を企画しました。
今回のオフ会の流れは、今回は初回なので自己紹介後は、お互いの車を見ながらトークをするといった具合です。
昼食については、12時頃に近郊の店に移動してそこで食べようと思っています。
午後からも大きなネタがないですが、良い案があれば取り入れる予定です。
一応終了時間は決めてはいませんが、遅くても16時ころに終了予定です。
CARTUNEでも参加募集していますので、書き込みしやすい方で書き込んでもらえると幸いです。
1台でも多くの参加をお待ちしています。
Posted at 2025/10/08 09:47:47 | |
トラックバック(0)