• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも side-Bのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

NDを手放す

NDを手放す結局、NDロードスターは手放してしまいました。
トータル、ちょうど三年。

ひとことで言えば、凄く良い車です。誰にでもお勧めできます。欠点がほとんど見当たらない。
・とにかくカッコいい。全ての車、過去含め10本の指に入る傑作デザインだと思う。
・幌の開閉が超楽。
・エンジンフィール、音が最高。ロードスターが初めて手に入れた気持ちの良いエンジン。
・軽快。とにかく軽快。慣性って何?っていう身のこなし。
・シフトフィール最高。
・オープン時の風の巻き込みが絶妙。気持ちの良いそよ風が吹き込む。
・オープン時でも丁度いい安心感がある。オープン初心者でも気持ち的な障壁が低い。
などなど。良い点ばかり。

でも、唯一にして最大の欠点が、どうしようもなく心離れを起こしてしまった。
この欠点はおそらく個人的な問題で、普通に乗る分には気になる事は無いと思います。
・ハンドリングに馴染めない。
特に、ロードインフォメーションが圧倒的に欠如している。自分の操作と車の動きがずっとチグハグで、一体で動いてくれない。でもこれは自分がNDにどうしてもシンクロ出来なかったからだと思います。

自分にとってのロードスターは、身体の運動能力が線形に延長された、運動能力拡大装置。
そのコアの部分に気付かされた、凄く重要な体験でした。

Posted at 2021/04/25 23:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますなんて、新年の挨拶をしてみたりして、、

さて、この年末年始はたっぷりとお休み頂いたので、がっつりとNAイジリ。
ずっと気になっていたドア周りリフレッシュと、内装の黒化を一気に実行。内装を大幅にイメチェン。


こちら旧内装


この車はR2リミテッドという限定車で、レーシー&レッドなんだそうで、赤内装やアルミパーツでレーシーに仕立てられてます(ました。
これを自分好みの出来るだけシンプルなものに。限定装備がほぼなくなっちゃいました。
オリジナルを保って頂いた前オーナーさん、ゴメンなさい、、

アームレストレスやセンターコンソールをショート化した事で、非常に運転しやすくなった。
簡易なデッドニングだけど、音像の定位感と低音域のスピード感が増した。
とりあえず満足!!
Posted at 2021/01/02 01:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

結局いちばん馴染む

結局いちばん馴染むタイヤを55から50に、スプリングを6k4kから8k6kに。
結局、自分にとってはこれが一番いいな。カラダの運動能力をリニアに拡大した先にピタリと一致するような車両の動き。全部の動きが早過ぎず遅過ぎず、スッキリと無駄が無い。
このセッティングで育ってきたからこれに馴染む感覚になってしまったのか、一般的にそう感じるのか、はもう判らないんだけど、、
ひとつの車に慣れ切る前に、いろんな車に乗るようにした方が良いですよ!

リヤだけあと10mm下げたい。
Posted at 2020/08/30 16:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

全く同じNDに入れ替わる

全く同じNDに入れ替わる縁あって、全く同じモデルの1年新しい個体に入れ替えました。


「後期」になる寸前のモデル。

ただ、パワステは改善されてる。
特に高速域での、モーターの嫌なイナーシャ感がかなり軽減されてる。そのトレードで、少し軽過ぎるフィーリング。
初期モデルは直進性?ドッシリ感?を出すために、おそらくは狙って高速域でのアシストを減らしてたと思われる。ただ、そうするとミリ単位での微小な修正が凄くやり辛い。
そこを、年次改良で思想を変えたと思われる。個人的にはこっちが正解と思う。

度重なるECUの変更を見ても、モーターのイナーシャというウィークポイントを背負って、エンジニアの葛藤が垣間見れる。
モーターのイナーシャ、苦労した事あるから気持ち解るなぁ

Posted at 2019/06/09 21:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

筑波 超ビギナーズジムカーナ

筑波 超ビギナーズジムカーナ土曜日
NAでもジムカーナ、走ってみた。

サイドブレーキ全然効かないからサイドターン出来ないし、トルセンでは全然進まない。でもホント楽しくて、夢中で走ってしまう。
思い出した!この楽しさだ、自分の車遊びの原点。
困ったもんだ、、

赤いロードスターは、程度の良いノーマルの個体。いいねー。オーナーさん含め、全体の佇まいが非常に魅力的!

お初の方、お久しぶり〜な方、お馴染みな方、和気藹々と楽しい練習会だったなぁ
Posted at 2019/03/17 20:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation