• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

またしても雨 (ToT) 神奈川ジムカーナシリーズ・第3戦

またしても雨 (ToT) 神奈川ジムカーナシリーズ・第3戦 2回目のチャレンジ!
神奈川戦に参加してきました。
とりあえず、凹んでおります・・
今日はロドな皆さん、それそれに凹んで帰られた模様。
そのレベルの差こそあれ、ジムカってそういうもんですかね~
凹んで凹んで、練習練習・・どんだけMなのかと。。




ウェットってのは、運転の下手さ加減が増幅されます。
とにかく難しい!
で、「ハイ!3本しか走れませんよ~」って状況で、
さらに繊細な操作ができなくなっちゃいます(ToT)

そんな不甲斐ないアタック1本目~

001
001
by tyb

・・・
ここで壺先生から「ぬるい!」というお言葉を頂きます。
これがね~私にとっては嬉しかった。
「オマエ、もっと行けるでしょ!?」と、少しは期待をかけて頂けたのかな~って。
ま、勝手な解釈ですけどねっ

という事で、どうせうまく走れないんだから、とにかく踏んで行こう!
と決めたアタック2本目~

002
002
by tyb

けっこう降ってたんですが、気合いの意味を込めて、OPEN!
これがなかなか効くんです!
「行くぞ!」っていうスイッチがパチッと入るカンジ。
これ新発見。

結局全然ダメダメな走りですが、少なくともメンタル的な部分では「攻め」の方向には持って行けたと思います。
この「攻め」をしっかりタイムにつなげて行くには・・?
ハイ!練習しかありませんね。
やっぱり集中的に練習に打ち込む期間が必要なんですね。
そんな事も、実戦に出てみて具体的に解った事のひとつ。

・・とか言いながら、やっぱりマイペースでコツコツ行くのが「とも流」です(おいっ

雨も凄く勉強になりましたが、やっぱり晴天で、ギャラリーなんかも結構出ちゃって、
お祭り的な雰囲気の中、ハイテンショ~ンで、
走りたいな・・

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/24 21:34:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おせち超超早割
ベイサさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

部長のお土産
chishiruさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年5月24日 23:13
ウェットな路面、 難しいというのは理解していますが、 競技となると 『 さらに倍っ 』 て感じですね。 お疲れさまでした!

ギャラリーが居ないと燃えない☆てのは、 普段ジェントルな雰囲気の貴兄からは、 ちょっと想像するのが難しいデスw
コメントへの返答
2009年5月25日 23:47
ウェットを巧く走れない、ってのは、
なんか凄く落ち込むんですよね~
自分の下手さ加減を余す事無く体感できちゃいます(汗

「燃えない」ってほどでもないですけどね。
ギャラリーが多いと、やっぱり雰囲気が出るじゃないですか!
2009年5月24日 23:41
どうもお疲れ様です<(_ _)>
雨なのにオープンなのは尊敬しますゞ

私には正直大きな差は分からないんですけど、見る人が見れば違うんですね。。ふと、雨の中嶋ってことは、あの人はマシンがよければ、F1界でもっと上に行けてたんだ、と思いました。
コメントへの返答
2009年5月25日 23:53
どもです!
やっぱりメンタル的な「攻め」を表現するには一番かなと。オープンの特権ですね!

走り的にはほとんど変わらないかも知れませんが、気持ち的な部分なんです。

雨で速いヒトは、運転技術が優れてる事は間違いないと思います。繊細な操作がしっかりできる人なんでしょうね~
2009年5月25日 0:39
なんだかね、動画が見られないんですよ。
毎回楽しみにしてるのに~orz
コメントへの返答
2009年5月25日 23:54
楽しみにして頂けてるって、
嬉しいです!
2009年5月25日 0:41
お疲れ様でした~!

1本目の走りでの指摘を2本目に活かせるのは、それだけ今までの練習がシッカリ身に付いている、てコトでしょう。

ワタシなんぞまだまだ。。。

また一緒に走る時は宜しくです!
コメントへの返答
2009年5月26日 0:00
お疲れさまでした!

1本目の走行後、相当モンモンとした気分だけ残ったので、それを振り払うにも「思いっきり行くしか無い!」と思いました。
走りでは凹むのみな結果でしたが、最低限「攻め」で行けたのは、まあ良かったかな~と。

また宜しくお願いします!
2009年5月25日 7:15
お疲れ様でした!
ずっと降り続けの雨とも違って、結構難しいコンディションだったと思います。
平塚だと屋根付きパドックあるから雨練習ウェルカムなんですけど、スピードは出せないっすからねぇ。(^^;
またよろしくです~。
コメントへの返答
2009年5月26日 0:08
お疲れさまでした~
雨の相模湖。
その難しさを身にしみて体感しました。
あえて雨が降ってるタイミングでの練習会にも出てみたいな~なんて思ってもいます。。

また宜しくお願いします!
2009年5月25日 7:25
お疲れ様でした!
壺先生からダメ出しを受けられるのは、
テクチャレ生徒の特権ですね。

普通だったらダメ出しどころか、
その存在を覚えてもらうことすら難しいと思います。

初心者のうちは自分の走りを速い人に見てもらえるなんてこと
絶対にありませんでしたからね。

練習を重ねることはもちろん必要だと思いますが、
実戦に出場して、その緊張感の中で自分の本来の走りをすることも、
当然必要だと思います。

実戦での反省点を集中練習で解決して行くって言う
サイクルが一番良いかと思います。

そんな練習の場として平塚は最適な場所だと思います。
コメントへの返答
2009年5月26日 0:20
お疲れさまでした!
いや~全くその通りでして、ビデオカメラに壺先生からのコメントが残っていたのが嬉しかったっす!
存在を認識して頂けたんですね~

今回、2回目の実戦にて、
「実戦に出てみる事の意味」
が、片鱗ではあるんでしょうが、見えてきた気がします。
「できない事」が具体的に目の前に突きつけられたというか・・
逆に言えば、それを整理して次の練習課題につなげて行けるんですね。
まずはセルフ反省会で整理して、また平塚にお邪魔させて頂きます。
また宜しくお願いいたします!
2009年5月25日 11:12
雨の中お疲れさま~☆
雨で県戦で3本しか走れない・・・
あたしにはそんな強い精神力はないです。
次回はドライだったらいいですね!
コメントへの返答
2009年5月26日 0:23
お疲れです!!
雨で県戦で3本ってプレッシャー。
緊張してる意識はなくとも、やっぱり普段通りの操作はできなくなっちゃうんですね(涙
精進しかないですな。。
2009年5月25日 11:16
お疲れ様~。

普段走りなれている相模湖も、県戦で雨となればなかなか力を出し切れませんね(^◇^;)
今回のは壷せんせの一言に全てが詰まってます。
ま、ロド軍団全員でしたが(滝汗

次回もがんばりましょうね(^◇^;)
コメントへの返答
2009年5月26日 0:29
お疲れさまでした~

全くもって壺せんせの一言でした。。
正直、おっかなびっくりな操作でギクシャク(汗
1本目は密かに大凹みだったので、2本目で精神力だけは回復できたつもりなのが、唯一の救いかな~(涙

これからも精進していきますんで、
宜しくお願いいたします。。
2009年5月25日 18:29
昨日はお疲れ様でした。
ウェットでの走行は非常に難しいですね。ましてや3本で答えを出すのは難しいですね。
駄目出しして貰えるのはとても良いことですよ。それだけ期待されていますよ~
次回はドライでしかもギャラリーがの中で是非ともやりたいですね。
コメントへの返答
2009年5月26日 0:37
お疲れさまです!
今度はあえて雨の練習会も出てみたいな~なんて思っております。
が!やっぱりイベントは晴天が楽しいだろうな~ってのが正直な所ですね。。

ダメ出しは、やっぱりそう受け取っていいんですよね?!
精進しまっす!
2009年5月25日 20:40
お疲れ~
ヤッパリ俺がいないと、雨が降るって事が証明されてしまったようだね!

ところで今回のコースは、前回に比べてやけにパイロン少なくない?
コメントへの返答
2009年5月26日 0:39
ども~
本当にそうだわ。。今度は社長とセットで拉致やね!

パイロンの数は、色んな事情でエントラントの数と比例してきちゃうらしいです!?
2009年5月25日 21:25
お疲れ様でした

私は軟弱者なので、雨の時は幌です(汗
次回もよろしくお願いします
コメントへの返答
2009年5月26日 0:41
お疲れさまでした~

OPENはテンション上げるのに最適でした!
今度は是非!?
また宜しくお願いします!
2009年5月25日 23:01
あっ、見ることができました。

2本目の方が路面状況は良かったんですか?
コメントへの返答
2009年5月26日 0:43
若干良かったと思います。
その辺の微妙な所を感じ取れるほどのセンサー能力が欲しいです(涙

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation