• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月28日

走り納め。TC1000

走り納め。TC1000 怒濤の「走り」週間、締めはサーキット!
土曜日、筑波コース1000を走ってきました。
当日は天気が心配されてましたが、脅威の晴れ男達の力により(?
見事快晴となりました~

今回はお友達の社長@インテRと同じクラス。
これがほとんど周回ペースが同じ。
追いかけっこ状態で、楽しく走れました。
ほぼノーマルのインテと私のロド、
ドライブスキルが同等であれば、速さは一緒ですなぁ

楽しくは走れましたがタイムは振るわず、ベスト更新とはなりませんでした。
ベスト:45秒141

タイムを伸ばすというのは難しいですな~
色々な走り方をしてみましたが、タイムの差というのは出ないものです。
1コーナーをブレーキ残し気味で進入して、脱出で全開にしたり、
オーバースピード気味で進入して、ハーフアクセルで抜けたり、
複合を手前から曲げて行って、アンダー気味で踏んで抜けたり、
奥までブレーキを我慢して、一気に向きを変えてスライド気味で抜けたり・・
・・などなどしてもタイムが揃う揃う(汗

某マリナせんせーとの話の中で、
「アンダー、オーバーとか気にしないでとにかく踏みちぎる、
勢いみたいなのが足りないのでは?」
というご指摘がありましたが、確かにその通りかも・・
何て言うか、おとなしいですね、私の走りは。
「ゲロぬる」ってやつ?(汗
ま、この辺は性格的なものもあるんでしょうが、
来年の課題の一つですなぁ・・サーキット、ジムカ共々。。

「とにかく勢いで踏みちぎる」スタイルが馴染めないわたくし、
新兵器の導入を検討中であります。
先日の桶川で「ゲ」さんに取って頂いたGPSデータ。
これが面白そう!
色々遊んで、「考えながら走る」自分なりのスタイルが模索できるかな〜

タイムはあれとしても、この時期としては奇跡のようなぽかぽか陽気の中、
思う存分踏んで、滑って(?)
楽しく今年を締めくくりました!
ご一緒しましたロータス軍団とインテ社長、お疲れさまでした〜〜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/28 21:27:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

実りの秋
バーバンさん

紅ビート、2025年の酷暑対策と効 ...
ウールさんさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

ワーゲンバスを動かしたくて大黒へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年12月28日 21:45
走りにいかれたのですね
踏み千切る、コレやるとオイラの場合は
横向き始めます(185時・笑)なので寸止め的に緩めますが
やはり長くアクセルを早くから踏めたものが早いですね
コメントへの返答
2009年12月30日 15:32
久々のTC1000でした!
タイムを出すには
・他人より長くアクセルを踏む
・他人より多くアクセルを踏む
これしか無いと思うんですが、
なかなか(涙
2009年12月28日 21:53
今年一年お疲れ様でした。

サーキットでの走り納めもかっこいいですね^^/

モータースポーツやってるって感じですね!!


私は30日が走り納めになりそうです¥^^¥
コメントへの返答
2009年12月30日 15:37
お疲れさまでした〜

サーキットは踏み倒して無条件にストレス発散ができますからね〜
締めにはもってこい!?
2009年12月28日 22:04
ぬるさ、勢いのなさなら自信があります(汗)

車壊すのもショックなので、ゆっくりやっていこうかと思っています。

新兵器、気になりますね。
私はGPS、ドライビングモニターあたりを狙っているところです(高い・・・)。
コメントへの返答
2009年12月30日 15:39
慎重な方が車を壊さず、
結果、長くモータースポーツを楽しめ、
結果、巧くなる!

・・っていう私の持論です。。

GPS、遊べそうですよ〜
2009年12月28日 22:47
フフフ・・・
こんなに走ったんだから次はお仕事にせいを出す番ですなww
そんなあたしも2月にコース1000行きますぜ!
新生相棒でベストタイム更新できるか!?
以前はデフなしショック抜け抜け状態で走ってましたから~ww
コメントへの返答
2009年12月30日 15:41
・・・仕事の方も、頑張ってますって!(?

来年はサーキットの方も楽しみましょう!
何となく煮詰まったらサーキット。って流れはいいと思いますよ〜
逆に、サーキットで煮詰まったらジムカ。
2009年12月28日 23:56
やっぱりtimeは、
アレとソレとコレで何とかするモノってのが
結論だったりして(泣
コメントへの返答
2009年12月30日 15:42
timeはね〜
こだわりすぎない、ってのが大人やね〜〜
2009年12月29日 0:35
TC1000で走り納めですね。
その日は自分も日光走ってましたよ。

いろいろ走り方試したんですね~
なんかTC1000は努力の甲斐がないような
気が最近してます。
自分もTC1000はどうやって走って良いか
正直分からなくなってる^_^;
コメントへの返答
2009年12月30日 15:45
日光ですか。
来年は行ってみようかしら・・

確かに、走り方の違いでタイムへの影響が判りやすいのは本庄かな〜という気もしますね。
そういう意味でも、TC1000は不思議なコースですな。
2009年12月29日 9:50
ぎりぎり攻め込んでるとアンダー一発、立ち上がりのスライド一発で差が出るんですよ(笑

おいらは年末年始、走るか休みか迷走中♪
コメントへの返答
2009年12月30日 15:47
そのアンダー、オーバーの境目を探るのが「判りやすい」ってのが、サーキットの面白さですね〜

で、大掃除、ですね??
2009年12月29日 10:15
まいど~♪

タイムが揃うのはタイヤのせいもあるのでは?(^▽^;)

限界が低いと(ヒトとの性能比)ナニやっても上限が決まってしまう事もあるかと・・・

ワタシは明日が走り納め@関越です。
走り初めは2日に南千葉かな?
コメントへの返答
2009年12月30日 15:53
どもです!

タイヤがよろしくない、ってのはありますね〜
でもこれで例えばR1Rに変えて、
「はい、タイムアップ〜!」
ってなっても、「で?」っていう感じにもなりますしね・・

2日から走り初めですかぁ
私は・・どうしよう・・
2009年12月29日 18:40
疲れ様でした(´∀`)ノ
キモチヨク走り納めできたようで♪
私も某所走ってきて、スッキリした気分で年越しできますw
あ。ロドさんのキラキラお目々、キュートでしたよん!

ちなみに汗ばむほど晴れたのは、私がイバラキに居たせいですwww
コメントへの返答
2009年12月30日 15:56
お疲れさまでした〜
スッキリ踏み抜いて終了できました♪

キラキラは、夜見ると特に綺麗に見えますね。
これ発見!

この日は、私の友達連中含め、茨城に晴れパワー集結!
だったんですね〜
2009年12月29日 19:58
楽しかった~
たまには発散が必要だ

また来年どこかでお会いしましょう
ジムカーナもいいかもな~

コメントへの返答
2009年12月30日 15:57
そうそう、たまには走らないと!

ジムカは手軽だしね。安いし。

プロフィール

NAとエッセの二台体制です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 レカロ SR・LX・LS用 シートレール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 19:40:14

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目NA 97年式 入手時期 18年11月
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2011年7月に新車購入。 最後の最後のロッド。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目ND 190605 17年式 3100km
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
1代目ND

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation