• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちょの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年10月19日

思い切ってグリルレスと亜美亜美に(上グリル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
下グリルに続き上グリルレス&アミアミ化に挑戦します。

実は、上は時間もないので、やるつもりはありませんでした。
が、たまたま外れたので・・・手を出してしまいました
(^^;)
2
上グリルは、同じくOSさんのスモールダイヤメッシュを使用します。
バンパーに当てて実測します。
3
下グリルと同様ツメに止めていきます。
しかし、ツメの角度がかなり急なので、はめ込み時のズレをある程度予測する必要があります。
ちょいと微妙です。
4
タイラップをツメを使いながら止めていきますが、隙間が埋まりません。(>_<)
強引に12ミリモールを貼ってごまかします。
5
上(ボンネットに近いところ)を意識せずまっすぐになってましたので、一度仮合わせします。
案の定、オープナーが干渉してます。
6
切って調整します。
作業に指痛めないように、折込みます。
そして勇気を出してナンバー用穴あけを・・・
7
ナンバー装着。
この後、上下ずれていたので穴を開けなおしました。
(>_<)あらら~
8
バンパーを戻して、翌朝。
朝霧のなか、いかがでしょうか?

ある程度上グリルはモールが効果あるかも。

でも、ただアミ貼っただけですので押すと簡単にヘコミます。
(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンブレム 穴埋め

難易度:

ウィンカーLED化

難易度:

エアロワイパーのワイパーゴム交換(備忘録)

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

車検(オイル交換) UPし忘れ備忘録

難易度:

【2025】MSC行ってきました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月22日 0:56
潔く全部取っちゃたんですね~(笑)

レインホース取ってバンパー上側チャンと、とまりました?
コメントへの返答
2008年10月22日 18:10
お返事あそくなってごめんなさい。
技術のないあたいは、バリバリと・・・
ダメなら戻せばいいやくらいの感覚でした。

ごめんなさい、レインホースがなんなのかわかんないレベルなんで
(>_<)
大事な部品ですか?
バンパーは大丈夫なようですが。

2008年10月22日 1:42
すごーい。

雰囲気かわりましたね~。

週末にじっくり見させてもらいます。
コメントへの返答
2008年10月22日 18:14
遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。
(^0^)
ちょいとスカスカしてますが(笑)

押しちゃダメよ(爆)
2008年10月22日 7:41
内側に曲げてアミの痛い(>_<;)部分を回避したんですね~

でも真ん中のカット部分は、あとで血みますよ~(笑)

U型の短いモールをかぶせましょう!
コメントへの返答
2008年10月22日 18:18
ボンネットオーブナー(本名は知りません)が干渉するところだけ切って回りをおり込んであります。
モールも考えたのですが平型しかなくて
(>_<)
後日に取っておきます。
2008年10月22日 10:09
純正のグリルのパーツ全部取っ払っちゃったんですか。
これは真のグリルレスと言えますね。(笑)
東北オフでじっくり拝見させて頂きますよ。
アミアミ内のデイライトもどう光るか楽しみです。

せっかくだからナンバーステー付けて斜め付けにしちゃったら?
コメントへの返答
2008年10月22日 18:23
だって後期型のグリグリは・・・
勢いでやりました。
ちょっと寂し過ぎたかなぁ
(>_<)
接近禁止です。(笑)
貴方も押しちゃダメ!!!
どうして押したくなるんでしょう?
(爆)
これから購入にいきます。
ナンバーステーのためにバンパー外し再びであります。
(^ ^;)
2008年10月22日 15:38
直付けは初めて見たかも。

強度が心配だけどアミが目立ってていい感じじゃないですか(⌒^⌒)b

コメントへの返答
2008年10月22日 18:27
ありがとうございます。
(^0^)
おバカさんなんでしょうね。
むこうみず・・・

やはり強度がね~
アミだけだもんね~
注意して観察します。
2008年10月22日 21:12
ボンネット側のへこんだところはどうするんですか?
ちょっと気になるところです。
コメントへの返答
2008年10月22日 22:44
うーっ。
痛いところを・・・
(^ ^;)
どうしてくれよう!!

単純にボンネットの持ち手になってます。
(>_<)
だってつかみやすいんだもん。
2008年10月23日 0:06
うわ~MC後東北発のアミアミ化でしょうか(^^)

すっきりしていい感じですが何かワンポイントが欲しいところですね。
と、グリルの塗装で失敗しておろおろしている私がいう立場でもありませんが・・・
コメントへの返答
2008年10月23日 17:52
返事送れてごめんなさい。
オフでお会いできないのかな?
おなじ後期20Zだから見てみたい。

確かにさっぱりしすぎているような、
そこがいいような・・・
迷うなぁ

そこが、面倒になって逃げてしまったへなちょこです。
(>_<)
2008年10月23日 16:02
雰囲気がとても、スポーティーになりましたね~(*゜∀゜*)

バンパーに穴開けるとは、勇気有りますね!!
コメントへの返答
2008年10月23日 17:54
ありがとうございます。
(^0^)
アミにナンバーかけると雰囲気が台無しな感じがしたので・・・

もう後には戻れません
(笑)

プロフィール

 こんにちは。会津に住んでいる「あおちょ」といいます。  よめ様の所有の車なんで弄りは微妙ですが、これからよろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2013PーL東北春オフ応援ブログ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:16:57
2013東北春オフ☆プレライスしねぇすが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 00:15:45
プラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 22:47:58

愛車一覧

日産 ノート e-POWER アオキのノート君 (日産 ノート e-POWER)
e-powerにカミさん共々、ほれ込んで購入しました。自分のクルマではないので、ゆっくり ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
仙台で就職して、はじめて買った車です。 S63年式SOHCですがよくエンジンがまわり、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
考えたらホンダ車ばかりでしたね。 マツダは初めてなので楽しみにしています。zoom zo ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation