• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

東京ゲートブリッジ がついに開通

東京ゲートブリッジ がついに開通 中央防波堤外側と若洲をつなぐ 東京ゲートブリッジが今日開通しましたね
東京港臨海道路の一部で 中央防波堤外側から城南島への海底トンネルと異なり 橋となっています


吊り橋や 斜張橋と異なる トラス橋です
独特の形状は 2頭の恐竜が向かい合ってるみたいですね
これは 東京港第3航路を跨ぐため 海面から道路までの高さが必要なこと
それでいて 羽田空港の空路にあるため高さ制限(98.1m)があるためこうなりました

そして このゲートブリッジは 海上の区間が1618mと ベイブリッジとレインボーブリッジを足したぐらいの距離があります
建設も 大型クレーン船3隻が並んでトラスを設置する姿は 壮観でした


今日開通した 東京ゲートブリッジ
新たな東京の名所ということで すごい混雑だったみたいです
スカイツリーや 富士山など 景色もよく歩道もあるのでかなりいい感じですものね~
でも 若洲は公園だけど 中央防波堤外側は今のところ何もないですが…
まあ 2016年には東京最大の公園の海の森公園が一部開園するらしいですが

名所としてもいいですが ゲートブリッジが開通したことで お台場を経由しない湾岸ルートができたので お台場周辺の渋滞緩和にも役立ちそうです
とは言っても 当面は見物客で混んでそうですが…

もう少し混雑が落ち着いたら 見に行こうと思いま~す
いい撮影スポット探さなきゃww
ゲートブリッジを通る ナイトツーリングでも企画しようかな?w
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2012/02/12 21:08:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 21:48
位置確認しました。

…そんな都会には逝けませんww
コメントへの返答
2012年2月15日 20:31
コミケついでにでもww
2012年2月13日 12:24
遊び場の埠頭で組み立てられていた段階から見ていました
富津から船で運んで行ったので・・・
とてつもなく巨大な物で出来上がりが気になって言いました

しばらくは渋滞しちゃうんでしょうかね
近いうちに写真でも撮りに行こうかな
コメントへの返答
2012年2月15日 20:32
本当にすごいスケールですからね~
海じゃなければ 運べませんからね

渋滞って言っても ほかに何もないですし すぐ落ち着くと思いますよ
2012年2月14日 1:44
よくこんなもん作ったと、同業者ながら感心します( ̄^ ̄)ゞ

俺も撮影スポット探しに行かなきゃ・・・クルマ修理終わってから( ;´Д`)
コメントへの返答
2012年2月15日 20:33
本当にすごいですよね~

直ったら撮影オフしましょう

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation