• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

TRDドアスタビライザー ドア側も装着してみた

今 巷で話題の TRDドアスタビライザー

S2000には ストライカー側だけを装着できる感じでした
ドア側は 金具が付かないので装着不可…

でも なんか勿体無い…


というわけで 思い切って両面テープで装着!!



なんか それっぽいでしょ?

細かく位置を調節したりして とりあえずこんな感じになりました
何度も ストライカー側が閉まるとき動いてるのを確認しながらやりました

剥がれる心配があるのて両面テープは 超強力のにしておきました
装着するパーツの裏は 金具装着のため平らじゃないけど 接地するところはなるべく両面テープが着くようにちょっと大きめに切ってます


さて その強度ですけど
ドアを思いっきり開け閉めしても外れることはありませんでした!
そして ドアの開け閉めが一層固くなりましたよw
という事は 効きがアップしてるってことかな??

とりあえず 様子を見てみることにします
これで平気ならさらに次のステップも検討してます
ブログ一覧 | S2000 | クルマ
Posted at 2014/12/07 18:49:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 18:56
創意工夫、トライアンドエラー

試してみるの精神で人柱ありがとうございます(-人ー)

いや、でもマジで効果上がると思います。
コメントへの返答
2014年12月7日 18:58
本来は両方で楔型に繋がることで効果が出るって言ってますからね
それに 使わないなんて勿体無い 貧乏根性ですw

剛性パーツを両面テープでなんて考えたらどうなんだろうって思いましたけど
付属の金具も位置を合わせてるだけっぽい感じでしたからね
2014年12月7日 19:08
これは良いですね!
点から面になるので効果絶大だと
思いますよ👍😊
コメントへの返答
2014年12月7日 20:04
効果絶大!だといいですねw
街乗りでは ちょっと変わったかなってぐらいでした
まあ ドアの開閉でガッチリ感が全然違いますが
2014年12月28日 13:32
初めましてです。
なるほど、大変参考になりました!
コメントへの返答
2014年12月28日 21:45
どうもです
参考になったみたいでよかったです(´∀`)

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation