• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラングハールの"ルー子" [トヨタ ルーミーカスタム]

パーツレビュー

2020年6月22日

自作 ミルスペック アースセット  

評価:
5
自作 ミルスペック アースセット
S2000でも使用している軍用スペックのアーシングをルーミーにも作成してもらいました。

アース線は無酸素銅(酸化物を含まない99.96%以上の高純度銅のこと)にスズメッキ端子が使用されていて、ヘキサゴンタイプの油圧クランプツールでしっかり圧着されています。
さらに表皮にはRaychem DR-25が使用されていてMILスペックの高い耐久性を持たせています。
そこまでの耐久性が必要なのかといえば自己満足レベルだと思うけどエンジン等の熱にも安心です。
表皮が黒なので目立たないのも個人的にツボです。

市販のアーシングケーブルより強力で、装着したほかの車種でもかなり効果を発揮しています。
特に純正が貧弱なケーブルの場合は尚更みたいです。

純正ではバッテリーから2本のアーシングが出ていますが両方とも貧弱なケーブルで初めて見た時はビックリしました(汗)
もちろん必要分は確保されてるんでしょうけどね。
今回はメインアースだけで太さは数倍あり、素材も抵抗の少ない素材です。
純正では二股ですがそれを撤去し、極太メインアースを接続しその先でもう1本で延長させてみました。
ひと昔前のようにたこ足でアーシングするより、必要なところに強力に接続してあげる方が最近の車は効果的だと思います。

メインアースにはクランプメーターでアイドリングストップ用の電流を測定しているみたいですが、DR-25被膜でも問題なく測定できているみたいです(今のところエラーが出てないという意味で)

付けてみての感想は、やはりメインアースを強化した効果は抜群。
電気がよく流れてプラグの放電もよくなったんだと思います。
激変ではないですがトルクが増したのか街乗りでのアクセルの踏み込み量が以前より少なくなったように感じます。
(数値は計っていませんが 街乗りで体感できるレベルかと)
アイドリング時の振動も前より点火が安定したのか少なくなりました。
ECUがリセットされた効果かもしれませんが、変化は感じました。


今回は純正のケーブルの置き換えですが、今度リフトで上げた際などに追加で効果的なポイントが無いか見てもらう予定です。
(エンジンブロックのどこかには繋いでみたけど…)
  • 純正はこんな感じで2本の細い線のみです
  • バッテリーの奥で本来は1本のアースだけが接続されているポイントを経由し下側のポイントへ伸ばします
  • バッテリー側接続はさり気なくDR-25のロゴが見える角度にw(気持ち長めな気もするけど 汗)
入手ルート知人・友人 ※自作
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PROVA / アンチスタティックワイヤ

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:61件

清和工業 / アーシングケーブル

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:240件

嶋田電装 / カミナリ(シガーソケット対応タイプ)

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:29件

RECHARGE / 中村屋  / サイクロンアース

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:111件

COLTRANE / コンティヌオ / 魔法の調音アースケーブル

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:562件

K・I・T SERVICE / スロットルアースケーブル

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:68件

関連レビューピックアップ

Clazzio Clazzio L クラッツィオ ライン

評価: ★★★★★

ホットフィールド フロアマット

評価: ★★★★★

PIRELLI ICE ASIMMETRICO PLUS

評価: ★★★

不明 Voltage power EDLC 5F

評価: ★★★

トヨタ(純正) スライドドアレールカバー

評価: ★★★★★

トヨタモデリスタ / MODELLISTA マフラーカッター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日はVRChatで FL5友達のわいびーさん制作のワールドにてFL5と遭遇(^^♪ さらにS2000を走らせたり楽しかった」
何シテル?   08/02 12:39
メインは こちらでやってます↓ https://ameblo.jp/langhaar091 今はシビックタイプR(FL5)に乗ってます それまではS2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
長年S2000に乗ってきたけど、常に乗り換え候補は考えていました。 そんな時、2022年 ...
トヨタ ルーミーカスタム ルー子 (トヨタ ルーミーカスタム)
前車のアイシスに代わって家車として2020年にやってきました。 アイシスと比べてダウン ...
ホンダ S2000 S2000 Zwei (ホンダ S2000)
S2000からS2000に 2014年10月末に乗り換えました 当初は違う車種で検討して ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2003年に中古でフルノーマルのS2000を買いました 当初はノーマルで乗り続けるつもり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation