• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月14日

車高調新調

いい加減リスキーの車高調が疲れてきたので新調した。
今回はリスキーに比べれば半額以下のラッシュの車高調。
違いといえば、リスキーはフロントのみなのに対し、ラッシュのものは前後ピロアッパー。
また、リスキーが倒立式なのに対し、ラッシュは正立式だということくらいか。
リスキーのものは購入当初からよく跳ね、乗り心地のいいものとは言えなかったが、ラッシュのははっきり言って乗り心地がいい。
倒立式と正立式のフリクッション差なのか、ダンパーそのものの減衰特性なのか、原因ははっきりしないがダンパーがよく動いているのがわかる。
ただ、リスキーのは色んなバネレートを試し、ラッシュのものに交換する前のバネレートはラッシュのものより低かったはずなのにラッシュの方がストローク量が大きい気がする。
実際車高は同じくらいに設定したのだがダンピング時によく下を擦る。
ダンパーがスムーズに動く分ストローク幅が増えているのかも知れない。
メーカーがバネレートを詐称するとは思えないし。
個人的にはもっと硬くても良い気がするが、ストリート志向の人にとっては非常に良いアシとなってくれるのでは?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/14 17:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

サンシェードによるドラレコ故障の注意
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
赤松中さん

お買いモノ&ぶらりドライブ 群馬県 ...
hiroMさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年9月5日 18:53
私もRUSHを買おうと考えてますがバネレートの割に柔らかいのでは思わせるコメントが多いです。ちなみに18キロ11キロのセダンタイプでしょうか?私も硬いのが好きなのでプロの方を考えています。
コメントへの返答
2011年9月8日 9:18
ウィンダムの場合、ダブルウィッシュボーンではなくストラットなので、ラグジュアリークラスだったか、忘れましたが仕様はひとつしかないのです。バネレートは10k7kです。セダンタイプですと、車両はマーク2やアリストなどでしょうか。例えばレバー比が1.5の足回りで考えると18kのバネであってもストラットでいう8k程度の硬さにしかなりませんのでヤワイです。彼女のアリストでラッシュ車高調の硬いのを入れてますが、乗り心地がよいといった印象で、あまり硬くはありません。アリストの場合レバー比がF1.7R1.6もあるので、余計にヤワイです。個人差もあるかと思いますが、硬い足を求めるならそのようなレバー比を持つ車の場合バネレートは28kくらいあってもいいと思います。レバー1.7なら28kのバネもストラットでいう9~10kになってしまいますので。。。ご参考になれば幸いです。

プロフィール

「トロトロ走ってるくせに、信号が黄色になってブレーキ→あ、やっぱ行こって急加速→俺が信号待ち先頭に・・・このパターンホントムカつく。」
何シテル?   08/20 18:13
GJ中期アテンザ、30前期アルファード、JB23ジムニー4型、JA11ジムニーに乗っています。 だいぶ車増えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ローダウンサス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 14:22:11
個人HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/29 12:57:05
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今の仕様は、ロングシャックルをノーマルに戻し、ジムケンタックのリーフで3インチほどリフト ...
マツダ MPV 通勤快速車 (マツダ MPV)
今のメインです。 といっても結婚したし、所詮はミニバン。 いじるつもりはありません。 マ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
母のスターレットです。乗り出し5万で購入した時点では、かなりポン車感がありましたが、フィ ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
駆動系ノーマルでも速いマスィン。 彼女の車です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation