• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月11日

純正ファンネルレス仕様でのエンジン吸入空気量変化

純正ファンネルレス仕様でのエンジン吸入空気量変化 R32エアフロで吸入空気量を測ってましたが、バルタイ振っても6000rpm付近が谷になる傾向があったので対策を考えていました。
インテークバルタイをずらす方法を計画中でしたが、VVTプーリーを細工しないといけないので小休止的に純正ファンネル有無を比較しました。

画像の縦軸がエアフロ電圧=吸入空気量として見ると明らかにファンネルレスの方が吸入空気量が減ってます。


以下どうでもいい話。

吸気慣性をファンネルを使って変更しようとすると、吸気ポート長さ+純正4スロ長さ(約280mm)とファンネル長さ(曲がっているので(最長+最短)/2=12.5mm)で吸気管長を計算します。
某エンジンセッティング本にインテークと吸気慣性の式があったので引用してみます。

脈動発生回転数:N
a:音速(m/s)
L:吸気管長(m)
S:吸気断面積(m^2)
V:シリンダー容量(m^3)
θ:吸気カム作用角(deg)

a=340 L=(純正ファンネルあり:0.42m、なし:0.29m) S=0.0016 V=397cc θ=250°として計算すると・・・
 ファンネルあり
N=6970rpm
山q:1.5→16190rpm 2.5=9715rpm 3.5=6940rpm
谷q:1→24280rpm 2=12140rpm 4=6080rpm
 ファンネルなし
N=8380rpm
山q:1.5→23450rpm 2.5=14070rpm 3.5=10050rpm
谷q:1→35170rpm 2=17580rpm 4=8790rpm
・・・インテーク径を固定しているので単純な計算だとこんな数字になるかなと。書いていて自分でもよく分かりませんので、こんなん出ましたけど状態です。
TODAの75mmファンネルで計算すると、山が8000rpm、谷が7000rpmになる計算になりました。
ファンネルはホーン形状みたいになっているので、今回の単純な計算ではズレがあると思います。


よくわかんなかったですが、純正ファンネルは付いていた方が吸入空気量が多かったです。
一応計算結果とグラフが似通った結果になったので、まあ良しとします。
ブログ一覧 | かろ~ら号 | 日記
Posted at 2009/03/11 21:54:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年7月6日14時01分頃およ ...
どんみみさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お酒のススメ vol.17「清酒 ...
こうた with プレッサさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

福岡空港展望デッキ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「変更できた。Ⅲは車3台目の意味。」
何シテル?   06/24 22:18
AE111レビン 2台のトータルが16年間で約40万km走行ですが、一度もお金を払って整備に出したことなかったです。できることは自分でやりたいです(省ける費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味動画(車載とか) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/28 10:57:20
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
ドノーマル
その他 その他 その他 その他
車ではないです。 この辺と円盤多数ありますが、車よりも投資額が多いです。 画面はTVです ...
ホンダ スマートディオ Dio (ホンダ スマートディオ)
通勤や市内の買い物、林道遊びにと購入を検討してたところ、オークションで手ごろな車体をゲッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
共同所有?系練習車です。 某所に置いている練習用RS13です。 R S13のK'sなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation