• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

遅咲きの恋は狂い咲き。

遅咲きの恋は狂い咲き。 8月14日、私は恋をしました。

それも人様の持ち物に。

彼女と出会った場所は霊峰富士の麓、富士スピードウェイの14番パドックです。
夕闇迫る午後5時15分、彼女はすこぶる調子が良いにもかかわらず、パドックの中でエンジンを止めて佇んでいました。
実力はあるのに、去年よりもずっと速くなっているのに、彼女を走らせてやる事は出来ません。

大の大人が為す術なく立ち尽くす中で、彼女はもう一度その心臓に火が入る瞬間を待ちわびています。
そんな彼女を見ているうちに、自分のふがいなさに無性に涙が出そうになりました。

「ゴメンな。」

それしか彼女に声を掛けてやる事が出来ません。


遡ること9時間15分。

1年ぶりにK4GPに戻ってきたシンクマークレーシングチーム。
ドライバーは元ロードスターレース経験者I氏、レーシングカートの猛者K氏・U氏・Y氏、そして誰よりも彼女のことを知り尽くしたオーナーO氏という布陣。

すっかりグラベル以外で車を走らせられなくなってしまった私は、不肖「チーム監督」という立場でレースに臨みます。

彼女はエンジンのオーバーホールも終わって、基本ノーマルのビートとしてはやれることは全てやりつくしたフルチューン仕様。
速さでは他のビート軍団にひけをとりませんが、唯一の不安要素は燃費。
レースペースでの燃費だけが測定できていない状態でした。

ともあれ前日のテストデーでの燃費データを元に当日の作戦を立てます。

富士スピードウェイは一周4.563km。
このコースで1000kmの耐久レースという事は220周しなければなりません。
ただし、NAクラスの我々は全部を走りきることは出来ないと予想し、目標周回数を190周に設定します。
すなわち、866.97km。

これを95Lの燃料で走りきるには9.126km/Lという燃費が必須条件になります。
ちなみに、前日の練習走行での燃費計データによると、平均8.6km/Lという数字。

つまり6%ほど燃費を改善しなくてはなりません。

とはいえ、ペースを落としすぎてしまっては燃料だけ余って190周走れないという事態になってしまいますので、ペースダウンを最小限にしつつ燃費を抑えて走ってもらうという無理難題をお願いしました。

7時半からのブリーフィングを終えてスターティングドライバーのI氏がマシンに乗り込みます。
そして、午前8時を待って、スターターがマシンに駆け寄り、ル・マン式スタートでレース開始!

スタート直後の大混雑を上手くこなしてI氏は徐々にポジションを上げていきます。
そして、スタートから約1時間後、彼女は遂にクラス順位を一桁まで上げます。
その後も上位陣のピットストップもあって、一時期はクラス6位という入賞圏内を走行することに。
もちろんビートでは最上位、ピットでは拍手が沸き起こります!

その後も大きく順位を落とすことなく予定通り給油&ピットイン。

但し、この時点での燃費計は8.6km/Lを指していました。
ただ、消費燃料量のデータでは、逆算すると9.0km/L前後の数字であるはずです。
この矛盾した二つのデータのどちらを信用するかという段で、あまりのラップタイムに、私は消費燃料量のデータを信用することにしてしまいます。

これが後で大問題を引き起こすことになるとは、この時はつゆほども思いませんでした。

否、自分たちにとって都合のいいデータを信用したのです。

心の片隅には「あくまでも燃費データに固執しろ!」という声がありましたが、ラップを大幅に落として順位を失ってまで燃費データを信用する勇気がありませんでした。

その後、U氏からK氏、Y氏までクラス11番手を堅実にキープして走行してゆきます。
ただし、燃費計の数字は相変わらず8.6km/L前後。

そしてレースも残すところ3時間を切った午後3時20分。

遂に恐れていた事態が訪れます。

予定ではあと10分は走行できるはずの179号車がピットインして来る映像が飛び込んできました。
ピット内は一時期「マシントラブルか?!」と騒然としますが、GSでの燃料補給を終えて戻ってきたドライバー氏の口からは「ガス欠でGSでエンジンが止まってしまった。」との報告が。

想定よりも5Lも多くガソリンを消費しているのです。

5Lといえば富士10周分、つまり2分40秒ペースでは26分40秒も早く燃料切れになってしまうという計算になります。

この誤差を挽回するのはほぼ不可能。

最終ドライバーであるO氏がスタートした時間は午後3時30分。
残り時間2時間半ということを考えると2分50秒ペースで走行しても53周は走らなければならない。
53周という事は241.839km、これを20Lで走りきるのに要求される燃費の値は実に12.1km/L。

一縷の望みをかけるにはあまりにも重い数字です。

オーナードライバーO氏も、再スタートしてから2分40秒、2分50秒、3分00秒、3分10秒とラップを落として燃費を稼ぎますが、遂にレースが始まってから9時間が経過した午後5時過ぎ、ピットインしてきます。

理由はもちろん、このままでいくとどう足掻いてもガス欠になってしまいチェッカーをくぐれないから。

チームで話し合った結果、断腸の思いで30分ピットストップを行い、ゴールチェッカーを目指して再出走する決断を下しました。

午後5時15分、9時間の汚れを出来るだけ落としてやった彼女は、スタート時と変わらないきれいな姿で、ただ燃料がないことだけの理由でピットに佇んでいます。

彼女には何の罪もないのに、俺の一回の楽観的な判断の所為で…
燃費に徹して走れ、という指示を勇気を持って出せなかったのが悔やんでも悔やみきれない…

そして、午後5時30分。

13番手だった順位を一気に23番手にまで落として、彼女はピットレーンを飛び出していきます。
まるで、足止めを食らったストレスをぶつけるように元気なエキゾーストノートを残して。

そして、22番手の車を追い詰めながら、またしても襲われたガス欠症状に追いきれず、彼女は10時間のレースのチェッカーフラッグを受けました。

結局、1周のクールダウンラップを終えてメインストレートの車列の最後尾にあと30cmというところで、遂に彼女は全ての燃料を使い果たしてその鼓動を止めてしまいます。

シンクマークレーシング、ゼッケン179「グッドスマイルレーシングビート」。
彼女の速さと根性に助けられた1日は、こうして終わりを告げました。

「ゴメンな。」

今まで経験したK4GPのなかで、間違いなく最低最悪の1日でした。
が、いつまでも謝ってばかりでは、それこそ彼女に笑われます。

来年こそ、絶対に入賞圏内に、そして表彰台に、ポディウムの頂点に連れて行ってやるぜ!!
その時に泣くから、それで許してくれよな!
ブログ一覧 | K4GP | 日記
Posted at 2009/08/19 04:40:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

✨🚙ドライブ&お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

amazonの返品返金問題の解決と ...
bijibijiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年8月19日 7:55
監督としてのレース参戦、大変だったようですね。
お疲れ様でした!

私、「K4GP」 今年になってはじめて知りました。
結構シビア&過酷なレースなのですね。

来年は、K4GPを勉強して、是非見学したいと思います!
コメントへの返答
2009年8月21日 1:54
こんばんは!
こんな私に「監督」なんて大任を任せていただけるチームオーナーさんにも感謝感謝です。

「K4GP」、面白いですよ~!
是非来年は遊びに来てみて下さい!

「大人の」最高のレースごっこですから!

で、いずれはRFANで!?
夢、ですね!
2009年8月19日 9:38
おはようございます。

い〜や、レースというのは
時の運もありますし、
計算だけでは成り立たないので
ドラマが生まれるのであって…

でも、来年の宿題ができたと思って
また1つ1つ頑張って頂きたいと
願っておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年8月21日 1:56
こんばんは!

耐久はやはりドラマチックで面白いですね!
ル・マンやスパなどの超一流耐久レースとはモロモロ比べるべくもありませんが、その興奮と感動だけは、同等以上のものがあると思います。

来年までの宿題。

本当に、そう思います。
宿題があって幸せだとも思います!

来年が楽しみ!
2009年8月19日 9:55
当日はお疲れ様でした。
燃費計算との戦いだったんですねー。

我がチームの「ゼッケン16番」もテスト走行前にスパーチャージャー、ベルト切れ。
当日、午後フロントキャリパー破損で、余儀なくTカー代走になりました。


K4GPとは、実際過酷で厳しいレースだと思い知りました。
とは言え、チェッカー受けられて良かったですねー。
コメントへの返答
2009年8月21日 1:59
お疲れ様でした~!

今回は、車もドライバーも速くなった分、大変でしたね~。

16号車も、なかなかドラマチックだったようで。
特にブレーキトラブルは豪快でしたね!

来年はお互いもっと上位を目指して頑張りましょう!

いまからワクワクしています!
2009年8月19日 14:36
燃費走行はドライバーのスキル差が出やすく面白いものですよね

とはいえドライバー全員の燃費が8.6あたりでそろっているとの事を考えると、ドライバーの走行レベルもかなりのところですね・・・つまりは単純に燃費走行を指示するだけでは、かなりラップタイムが低下してしまうでしょう。。。


6%燃費を改善しつつラップタイムをどのくらいに設定できるのか


面白いチャレンジになりますね


コメントへの返答
2009年8月21日 2:03
スプリントよりも耐久の方が、やはり面白みを感じます!

燃費とラップの管理から、クラス違いのトップランナーとの差からくるクラス優勝までの目標値の設定まで、監督業の醍醐味(と苦労)は耐久レース以外では味わえないものがあります。

来年に向けては、チームのトレーニングプログラムも含めてチャレンジできたらいいですね!

リベンジしますよ!!
2009年8月19日 17:22
リアルなレポート、固唾の呑んで読ませていただきました。
たかが燃費、されど燃費ですね。
エンジンはガソリンがないと走れないという当たり前の事実を
痛感させられました。長距離を走る耐久ならなおさらですよね。
この悔しさを来年晴らしてください!
コメントへの返答
2009年8月21日 2:08
燃費、難しいですね!!
去年は想定以上に上手くいってしまったので、その分欲も出てしまったという面もありました。

ラップタイムと燃費を上手くマネジメントするのは、すごく難しいですがやりがいもあります。

来年に向けては、1年間のトータルで戦力を高めていけるように頑張ります!

出来れば来年は是非遊びに来てくださいませ!
2009年8月19日 22:17
みっくみっくにしてやんよ!?

なかなか楽しそうでうらやましいっす!
コメントへの返答
2009年8月21日 2:10
よくご存知で!!

私もみっくみくにされてしまいました!

いつかはRFANでも!ですかね?
2009年8月19日 22:54
お疲れ様でした~!
会場で見つけられて良かったです(^-^;

しかし、ドライバーラインナップを拝見し…早いわけですね。

ヘタレな私はコーナーでおいてきぼり喰らいました~(^_^;)
燃費は厳しかったようですが、最後、ゴールでき、パレードラン出来て良かったですね。
パレードランのドライバーされていた姿もしっかりと拝見いたしました(^^)

私たちは…赤いRAおやじさんが書かれてましたが、ブレーキトラブルでTカーでのゴール、そのトラブル発生時は私がドライブ中だったり…(;^_^A

ブレーキきかない状態で他車を巻き添えにしなくて良かったです!
来年はリベンジしたいです。

しかし、いつかはレアな車を作り出たいですね。
コメントへの返答
2009年8月21日 2:14
こんばんは~!
そして、お疲れ様でした!

ドライビング中のブレーキトラブル、大変でしたね~。
耐久らしいドラマチックな展開を味わわれてしまいましたね!

それにしても、今年のパレードランは苦かった。
雨もすごかったですしね(笑)。
来年は心から笑顔でパレードできるように頑張ります!

RFANで走るなら、やはりランチアストラトスのGr.5マシンレプリカですかね!

ビートベースで!
2009年8月19日 23:28
悔しいことでしたね。でも、そこまで熱い時間をくれるイベント、凄いですね。
そして恋のお相手は素敵なビートですね。
こんなシビアな闘い、ちょっと憧れます。でも心臓がきりきりしそうですね。
ドラマティックですね。
コメントへの返答
2009年8月21日 2:17
本当にK4GPのオーガナイザーさんであるマッドハウスさんには感謝してもし尽くせないほどです。

素人レースながら、監督業の興奮はロス・ブラウンやデビッド・リチャーズのそれに劣るものではないと思っておりますので!

来年はこのステキな恋人を是非ちゃんと走らせてあげたいものです。

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation