• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月25日

試着でゴキゲン♪♪♪♪♪

試着でゴキゲン♪♪♪♪♪ 39時間連続稼動のエネルギー源は、今日「やらなければならないこと」があったからでした。

にゃんぱらりんさんにバンパーポッドを頂いたからには、もちろん4連のライトポッドも必需品になるわけです。
で、思い出したのが実家に置きっぱなしになっているエボⅢ用のライトポッド。
泣く子も黙るAPラリー謹製です♪

というとこで、早速試着してみると…

まるであつらえたようにピッタリじゃないですか!!!
若干の隙間はあるものの、裏側を一部加工すればほぼ完璧なフィット感です~♪
車もないのに勢いで購入してしまったライトポッドでしたが、まさかこの大事な局面で役に立つとは!
シエラのライトポッドは綺麗な三角形に並ぶのが特徴ですが、そこすらもクリアしております。

参考映像は以下7分8秒以降をご覧下さい~。


あ、また涙が。
最後に駆け寄ってくるのはランチアのサビーでしょうか?
「ラジオのアナウンサーも泣いています」というナレーションが泣かせます。

ちなみに、3分48秒からはデルクールのアイスダンスが拝めます!!
アイスクリーム・チャレンジのエントラントの方は、こちらで気分を盛り上げてくださいませ!

これで、レプリ化は'91モンテで決まりですかね~。
S2000と同じになってしまいますが。
あ、別カラーリングでレプリ化すれば良いのか(爆)
もともとサファリ仕様を目指してましたしね~。

しかし、S2000のエボⅦ用といい、三菱さんにはお世話になりっぱなしですね~。

あとはサイド出しマフラーだな!!

いや、名義変更が先ですね!

ん、そういう問題じゃないか?
ブログ一覧 | Sierra Sapphire | 日記
Posted at 2010/01/25 14:47:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまにはパァーッと
のにわさん

木陰は涼しいさいたま市です〜♪
kuta55さん

乗らない車ほど、バッテリーが弱って ...
ウッドミッツさん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

0729 🌅🍱🍱🥛🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年1月25日 15:21
おおっ、写真の状態でもラリー車の雰囲気が出てますね( ̄○ ̄;)

それにしてもライトポッドって意外と使い回しが効くんですね。なんたって赤○ァミくんのも他車用の応用ですしw

ウチも補助灯が欲しいですね~(*´Д`)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:08
ライトポッド付くと、やっぱり雰囲気出ますよね!

大まかにはボンネットの傾斜角と曲率の問題のようですね。
ただ、合わなかった時にどうしようもなくなってしまいますが…

補助灯、行っちゃいましょう!!
プロドライブの例のヤツで!!
2010年1月25日 16:14
むふふ、完璧ですね。
むしろ318iSにわざとフィットしなかったかのように!!
これで気分が盛り上がらないわけがありません!
レプリ化、期待してまーす。
コメントへの返答
2010年1月26日 2:37
むふふ、完璧です!
本当に318is用に強引に加工とかしなくて良かったですよ~。
318も良い車なのですが、シエラとは思い入れが違いますので!

レプリ化ですら、S2000が練習台だったかのように…

予定調和というヤツでしょうか??
2010年1月25日 18:14
こんばんは~

早く瑞浪に来てください。(マテ
かっこよすぎですwww

開始価格と色の名称で吹きましたw
素晴らしいセンスですね~
コメントへの返答
2010年1月26日 2:39
こんばんは!!

瑞浪に…頑張ります!
ただ、グラベル戦闘機に出来るかどうか…

あ、でもレンタルで借りればよいのですね~。
もちろんシルビアで♪

オクもご覧頂いてありがとうございます!
色の名前、結構真面目に書いたつもりで…
2010年1月25日 18:16
既にラリーカー!!!(ο -ω・ο)bだっちゃ。。

ポッドも誂えたようです!!!!
併用も、出来るんですね(*´ω`)ノオッス♪。。ビックリです。
コメントへの返答
2010年1月26日 2:42
ターマック仕様って久しぶりなのですが、モンテのレプリカにするのであればこの車高もアリですよね~。

4連は奇跡のフィッティングでした。
難易度の高いバンパーポッドも頂いてしまって、レプリ化一直線です!!
2010年1月25日 18:38
バンパーポット…欲しい…Σ( ̄□ ̄;) ライトポットいいなー(☆。☆)
コメントへの返答
2010年1月26日 2:45
ST185は曲面が多くて他車の流用は難易度高そうですね~。
ポリバケツで型とって自作いってみますか?
2010年1月25日 19:09
おぉ~なかなかいい感じですねぇ
やっぱりハイビームはかぶっちゃいますねぇ
でも、レギュレーションだとトータル8灯だから丁度いいかな?w
レンズも付いてきたヘラーのフォグ配光だったらころがってるかも~
がんばってフィン付ホイール探さなきゃw

しかし、シエラっていい動きしてるよねぇ
ぁ、デルクールだからかw
コメントへの返答
2010年1月26日 2:53
ありがとうございます~。
にゃんぱらりんさんから頂いたバンパーポッドがなければ、ここまでの完成度にはならなかったです!!
にゃんぱらりんさんには何から何までお世話になりっぱなしで…

内側のハイビームはカッティングシートでつぶしてしまう予定ですのでオケかな、と。

レプリ化は際限ないですよね~。
しかし、良くも悪くも結局FR。
どこで止めるか悩みはつきません~♪

シエラ+デルクールのコンビは相思相愛という感じでしたよね~。
お互いの荒削りさが上手く噛み合ってたのかもしれませんねぇ。
2010年1月25日 19:38
イカすw(死語)


あ・と・は…

熱気抜け付きボンネット♪、熱気抜け付きボンネット♪

それと、奥さんへのフォローを忘れずにね!(人の事は言えない…orz)
コメントへの返答
2010年1月26日 2:56
ありがとうございます~。

ライトポッドにあわせてエボⅢ買えばいいや、とか思っていた無計画っぷりがこんなところで花開くとは…

ボンネット、悩みますねぇ。
でも、大物なのでレプリ化の前には決めねば!

フォロー…

頑張ります!!
2010年1月25日 20:03
こんばんは~

ランプポッド、スゲーっす。
意外と汎用性が高いのですね。
それにしても、キレイにアーチ状になっていて、カッコよいですね~

いつかは付けたい、ランプポッド。

デルクールのアイスダンス見たら、走りたくなってしまいました・・・。
ワタクシのクルマ、どうなることやら・・・。

BICC観戦はちょっと無理そうです(涙)
コメントへの返答
2010年1月26日 3:00
こんばんは!!!

ランプポッド、本当に偶然でもここまで合うかって感じでした~。
シエラ用の海外ものライトポッドよりも良くできてるんじゃないかと思うぐらいでした!

ランプポッドが自作できるようになれば嬉しいのですが、なかなか練習する暇がないですね~。
自分で作れれば、どんな車乗ってても問題ないですからね~。

おクルマ、大変そうですね~。
318is、遠慮なくご連絡下さいませ!
2010年1月25日 21:00
おっとニューマシンに
着々と…

それにしても
タフですね…(^^)
コメントへの返答
2010年1月26日 3:01
クルマを買ったらまずは補助灯を!ですね~。

もちろん、その前に名義変更せねば!!

さすがに眠いですね~。
2010年1月25日 21:44
あっ、4灯だったんですね。それとウィンカーもクリアーだ。
ここまでのレプ化は私には出来ませんが。。。

'91サンレモのCAR GRASSが入ったヤツも個人的には好きですが、
リアッティのカラーリングも結構好きです。

ボンネットはeBayでポチッと
コメントへの返答
2010年1月26日 23:20
すでに、4灯キット装着済みでした~。
ウィンカーなどもあまり気にしていなかったのですが、かなり前オーナーの方がいじっておられたようで、知識不足を恥じ入るばかりです。

frs 84さんの分もレプリ化、頑張らせていただきます!!(←勘違い?)

全身CAR GLASSカラーも渋いですよね~。
クニコのTAMOILも…悩ましいです!

ボンネットはじっくり考えねば!
2010年1月25日 21:52
こんばんは(^^)ノシ
本当にエボ用か?ってくらい綺麗にフィッティングしていますね♪

モンテ…97年だったかな?リアッティがパルクフェルメから出れなかったときの事を思い出しました(T-T)

しっかしグループAはええなぁ~(´Д`)ハァハァ
正直WRカーよりも断然面白い!
動画見ててゾクゾク来ました(´Д`)ハァハァ
グループAとBを酔うまで画像で堪能したい!(。-∀-)ニヒ♪

それにしてもデルクールが若いですね!(*´艸`)

つぎは185セリカとFINAデルタ、カンちゃんデルタ(ヲイ! でヴィネット作るかな?(*´艸`)クスクス
シエラの1/64は…あったかなぁ…?
コメントへの返答
2010年1月26日 23:29
こんばんは!!
エボⅢ用とは思えないですよね~。
APラリー製ですので仕上げもキレイ♪

97年ってエンジンかからなくてパルクフェルメから出れなかったんでしたっけ?
もう忘れてしまった~。

Gr.Aは荒削りの走りが魅力的でしたよね!
デルタはホイール径がネック、ST185はその大きさが、シエラは重量、パルサーは冷却系と、市販車ベースならではの欠点が競技の面白さを増していたような気がします。

WRカーは別物ですからね~。
正直言って興味なしです!

デルクールも、ワールドチャンピオンになる素質はないのに過度の期待を背負ってしまったのがかわいそうなところですね~。
でも、私はそんなデルクールが大好きです!
2010年1月26日 1:55
さらにルーフベンチを!
コメントへの返答
2010年1月26日 23:29
サンルーフは潰せ!という天の声が!
2010年1月26日 8:26
スイマセン。書き込んでから間違えに気付きましたげっそり
リアッティ×→アイリッカラ でした。スイマセンm(__)m
コメントへの返答
2010年1月26日 23:38
大丈夫です~!

…アイリッカラって、CAR GLASSカラーで良かったでしたっけ??
確信持てなくなってきました…
2010年1月26日 8:59
かっちょええ!
こんどこっそり見に行ってもいいですか?www
コメントへの返答
2010年1月26日 23:39
是非是非~!と言いたいのですが、下見のため実家においてきてしまいました~。
しばしお待ち下さい~!
2010年1月26日 9:17
ヤッパリランプポッドにはただならぬオーラを感じます。
うちの子も試着してみようかな~v(^-^)v
コメントへの返答
2010年1月26日 23:50
是非ご試着を~!!
…似合いそうな気がしてきました!
ライトポッドが似合わない車は無いと思っている私ですから、あまり当てになりませんが~。
2010年1月26日 12:18
横一列のランエボ用なら付きそう気がするぅ~(≧▼≦) 
やっぱりFRP入門するべきか…、、、
コメントへの返答
2010年1月26日 23:54
やっぱり、FRP成型が出来るようになるとDIYの幅が広がりますよね~。
私もS2000のバンパーポッドをやり直したいです~!
2010年1月27日 9:55
ばっちり決まってるじゃないですか!!
ターマック仕様?なんか誘われてそうで怖い・・・
さー、オクでE30M3探そう(嘘)
コメントへの返答
2010年1月28日 9:51
あざーっす!
206にもライトポッド似合うんですよね~♪
もしくは、MAXI化??

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation