• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

やさぐれ君、ちょびっと更正。

やさぐれ君、ちょびっと更正。 最近の某社のCMって、古臭い「ガイシャ」信仰への回帰のように見えるんですけど、これってマーケティング戦略なんでしょうか?
子供店長の二番煎じのようなキンキン声の子供もなんか…幼稚?

こういうCMやってるから、クルマに憧れる子供たちが減っていくんじゃないですかね?

「地下室のメロディ」のプレリュードなんて、憧れたのにな~。

さて、今日は天気もよかったので、前回潰してしまったハブのネジ山のタップ切りなおしてみました。

最初はどうなるかとビクビクもんでしたが、やってみると何だか楽しくて。
修正したナット穴にボルトがすんなり入っていくのが嬉しいのです♪

ただ、気がついたら、これで我が家にやってきた状態に戻っただけなんですね~。
ここからが初期化本番です!

しかし、国産車のような方式は「スタッドボルトとホイールナット」でわかり易いんですが、こういうのは何て表現するのか今でも悩んでいます。
「ハブナットとホイールボルト」って、なんか別の部品みたいじゃないです?

あ、素直に「ホイールボルトタイプ」って言えばいいのか!

ブログ一覧 | Panda | 日記
Posted at 2011/01/17 01:35:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2011年1月17日 1:41
ネジ山切っていくとき、あの手に伝わるトルク感って
ヌメッとしていながらもどこかまろやかでコクのある……そんな感じが最高ですよね。
あの感覚はこの作業でしか味わえないというか。
コメントへの返答
2011年1月17日 1:53
初めての体験だったのですが、ヤミツキに…
とはいえ、わざとネジ山潰すわけにもいかずモンモンとしております。
どこかに潰れたネジ山ご存知じゃありません?
(↑病気)
2011年1月17日 6:15
内容的にはひたすら4WSを訴求するだけとはいえ、格好良いCMでした。

完全機械式逆相&同相4WS・・今思えば恐ろしく強引かつ乱暴な技術ですが、当時は感心したものです。(HICASより出来がよかったという話もあるし(爆))

こども報道官に限らず、最近は良いCMが少ないです。
CM100回見るよりも、「ペターはモナコで街乗り用にアウトバックを持っていた」とか、「雪国生活決定の某ハンカチ王子がレガシィお買い上げ」と聞いたときのほうが、よっぽどレガシィ買う気になります。
コメントへの返答
2011年1月17日 23:50
本当にとりえが4WSだけって感じですよね!
でも、あのボンネットの低さとか「リトラ」とか、カッコよかったです~。

ひねくれものの私は一応「INX」なんて車に乗ってた時期もあったりして、PGMキャブなんて中途半端なシステムを堪能しておりました。
そういえば自分で買った唯一のAT車です!

クルマのCMって昔はカッコイイCMの代表格だったような気がしますが、最近はダサいCMの代表格になってしまってるような。

○ッサン化している証拠でしょうか。
2011年1月17日 8:03
上野動物園のパンダ復活より、グル万さんのパンダ復活の方が興味深々なカッシーです。おはようございます。

グル万さんへのプレゼントには、板にネジを等間隔にいっぱい刺してネジ山を潰しておけばいいんですね!w(径違いを各種取り揃え)

私は、いすずジェミニのアクロバティックなCM好きでした。
http://www.youtube.com/watch?v=ybEBjdMi334
コメントへの返答
2011年1月17日 23:53
我が家のパンダと最近ようやく心が通い始めているような気がしているグル万です、こんばんは。
でも、多分勘違いです。

そんなプレゼントいただいてしまったら、反省会の時にひとりで部屋の隅でジミーにタップを切り続けていること間違いないでしょう!
ほとんど番町皿屋敷です。

いぃっぽ~ん、にぃ~ほ~ん。

ジェミニ、衝撃でしたよね♪
2011年1月17日 8:21
「ホイールボルト」を「ハードボイルド」と読み間違えてしまい、最初意味がわかりませんでした( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年1月17日 23:54
確かにホイールボルトタイプはハードボイルドタイプですので、間違ってないかもしれません!
2011年1月17日 12:32
つぶれたねじ穴だけでなく、ありとあらゆるところをさらってみるといいかも!
コメントへの返答
2011年1月18日 0:03
ですね~。
結構ネジ山ってやっつけてしまってるってのが良く分かりました!
2011年1月17日 15:19
ねじ山だけでなく折れたボルトの
除去からはいかがですか?

中々センターに穴が開かない所が
スリル満点です!!
コメントへの返答
2011年1月18日 0:05
うぁ、上級者向け!!!
難しそうですね~。

チマチマした作業、楽しいですよね!
とはいえ、やっぱり折れないほうが良いですが~。
2011年1月18日 17:22
このCM、なんだかすげ~と思いましたよ。
ウィンウィンウィンと動くリアがカッコよかった・・・。
コメントへの返答
2011年1月20日 0:46
当時はなぜか4WSを備えた車が各社から出ていましたが、一瞬にして消えてしまいましたね~。
あの不思議なレーンチェンジの感覚が結構好きだったのですが!
2011年1月18日 21:28
パンダの生息地?
http://www.pandacup.pl/eng
で仲間を探してあげなきゃ!?w
コメントへの返答
2011年1月20日 0:50
ヤヴァイっす。
やっぱりちょこっとオバフェンがカッコイイ。
左右10mm以下なら車検OKでしたっけ?

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation