• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月19日

ここがスゴイよ、日本人! ~警視庁裏に潜む悪魔の標識~

ここがスゴイよ、日本人! ~警視庁裏に潜む悪魔の標識~ 私は、日本の警察はやはり世界的に見ても素晴らしいレベルにあると思っております。

もちろん、交通法規にしたって然り。
ただの一点たりとも今の交通法規に不満などございません。

最高時速40km/hの道では、40km/hで前方にきちんと注意を払って走行していれば、99.99%交通事故は防げるわけです。

一旦停止は一旦停止をしたほうが良いからそう書いてあるわけで、それを守らないで捕まるのは法規が悪いわけではなくて、社会の平和と安全を乱すその人が悪いのです。

試しに交通法規を100%守って走ってみると、その過保護さに目頭が熱くなること請け合いです。

ただ、ごく一部の交通標識はその「思いやりの心」が迸りすぎるあまり、信号待ちの1分間では結局どう行動すれば良いのかわからないほど複雑になってしまっている事もあるようです。

例えば、本日お目にかかったこちらの標識。

愛すべき警視庁桜田門に程近い祝田橋に鎮座ましますこの標識。

「日曜日の10~16時を除く(降雨雪・風、行事日) 右折禁止」
「日曜日の10~16時 降雨雪・風、行事日を除く 直進禁止」



「日曜日の10~16時は直進禁止」だから、今日は木曜日だから…右折禁止だな?

……

でも、「降雨雪・風、行事日 右折禁止」だから…今日は雨は降ってないけど風は吹いてるぞ?
だからやっぱり右折禁止だな?だな?

………

ってか、風が吹いてるって、どう判断するんだ?

対地速度がゼロじゃないときには、大気速度と対地速度の差分を計算しないと風の有無は判断しづらいけど、生憎この車にはピトー管がついてないし!
くぁー、ファントム乗ってくればよかった!

いや、それだって進行方向に直角に吹いてる風は計算しにくいぞ?

ってか、その前に行事日って何だ????

8/18は「高校野球記念日」でもあり「米の日」でもあり、更に「ビーフンの日」でもあるらしいぞ?
まさか、皇居の周辺で「日本ビーフン党決起集会」とか開かれてないだろうな??
うわー、今日は行事日じゃないのか、ひょっとして?!?!

…………

あああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

……………

ということで、結局前のタクシーに続いて「右折ウインカーを出しながら直進する」という、誠に日本人的日和見主義的イソップ童話のコウモリ的な愛すべき行動をとってしまいました。

ごめんちゃい!


**********************以下ちょっと愚痴**********************

でもさー、信号待ちの間にこれは判断つかんぜよ。

冷静になってみれば「雨も雪も降ってない風もない、何の行事も行われていない、まことに穏やかな日曜日の10~16時のみ直進禁止」って意味だと思うんです。

でも、大の大人が四人乗ってて意見が2:2に分かれちゃう標識って、なかなか難易度高いですよ~。
特に「風」と「行事日」は…

いっそのこと大胆に「基本、右折禁止!!」って書いてくれたほうが良いかも♪
ブログ一覧 | まったり | 日記
Posted at 2011/08/19 01:57:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私とちがって⁉️
mimori431さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2011年8月19日 5:30
これはアレですね。
ゆとり教育で白痴化した日本人に、信号待ち時間を活用して頭の体操をさせ、脳を活性化させて日本の再生を果たそうとする壮大な国家プロジェクトでしょう。
しかも、グル万様に「8月18日にある行事とは何か?」という知的好奇心まで発揮させている、これはレベル高いです。

あるいは、ただ単に標識作ったやつが「ゆとり」だったか!?
コメントへの返答
2011年8月19日 9:50
やはりそういう深遠な思惑が背後に隠されているのですね~。
この交差点で違反で捕まると、さぞやインテリゲンツィアな警察官が登場して、懇々と日本語の解釈について説教されることでしょう。

うーん、捕まってみたい!!
そして、屁理屈を並べ立ててみたいです!!

8/18が「米の日」なのは目からウロコでしたが、さらに「ビーフンの日」にもなっているとはヤラれました。
この調子でいくと「ゴパンの日」にもなりそうです。
2011年8月19日 8:59
信号待ちの間に、ここまで頭を回転させるなんて恐れ入ります(^^)
こんなややこしい標識なら、一番上の標識だけにすればいいのにねぇ。
コメントへの返答
2011年8月19日 9:52
この標識の素晴らしいところは、一番上に自動回転式の標識があるにもかかわらず、その標識すら「下の標識と全く同じ」という点です。
律儀というか頑固というか。

多数決で右折禁止!という選択肢が増えるだけでした~(笑)
2011年8月19日 9:37
桶屋が儲かっている日は右折禁止っていうことですね。
オイラは右折禁止解除1分前(たぶん)に右折して怒られました。当然と言えば当然なんですが・・・
コメントへの返答
2011年8月19日 9:56
そう書いてくれれば、日本人の教養も深まりますし、無味乾燥な東京砂漠にひとときの潤いが戻ってきましたのに。

時間帯右折時は腕時計操作で切り抜けます!
2011年8月19日 10:55
潔く思いのままに進んで咎められたら切腹を・・・

っていうか、そんなに文字書いたら標識の意味ないんじゃ・・・
コメントへの返答
2011年8月19日 11:00
ホントにそういうレベルですよね~。

赤信号だったから悩める時間がありましたが、青信号だったら考えてるうちに事故ります、絶対(笑)
2011年8月19日 11:41
時間限定をするなら、公道を走る車に電波時計の設置を義務づけないといけない気がしますね~
コメントへの返答
2011年8月19日 13:18
確かに!!
でも、電波時計もエンジンのノイズで狂うらしいですよ~。
設置する側に立ってみると誤解を与えない標識って難しいですねぇ。
2011年8月19日 21:10
日本らしい、「表示はしてるもんね!」ですな。
アホらしい・・・
信号のつながりといい、日本の道路行政はアホばかり。
コメントへの返答
2011年8月20日 15:01
難解な標識は、作った人の立場にたって考えると結構苦労のあとが見られて面白いですよ~。
あ、心と時間に余裕があるときだけですが(笑)

ウチの近所の5連信号は、最初の信号を青スタートして40km/hで進行すると、一度もブレーキを踏まずに全てが直前で青に変わるという魔法のような連係プレーを見せてくれます。

行きは感心したのですが、帰りはそう上手くはいきませんでした。
そりゃそーだ(笑)
2011年8月19日 23:28
タクシーに「Follow me」って書いてあったんですよね(笑)

祝田橋で信号待ちするファントム、見てみたかったです♪
コメントへの返答
2011年8月20日 15:03
もし、「あの時あの場所で」ファントムに乗っていたならば、標識のあまりの難解さにイジェクションシートに点火してしまっていたこと請け合いです!!

タクシーも動揺してましたが、私も同様に動揺してました(寒!)

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation