• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

【無推敲・拙文注意】 20,000円の価値。

【無推敲・拙文注意】 20,000円の価値。 ひっそりと準備が進行しておりますMRC(みんなのラリーチャンピオンシップ)ですが、なぜ年間エントリーなのか、なぜ20,000円なのか、それを一度きちんとご説明させていただくべきだと思い書いています。

ほぼ3年前にRFANなんてグループを立ち上げたとき、頭の中にあったのは「ラリーをもっと身近なものにしたい」という思いでした。
当時は私も若かったのですべてを超楽観的に考えてましたし、それでうまくいくと思ってました。

ところが、現実はそうはいかなかったわけです。
いろいろな障害があって、世の中そんなに甘くないって思い知らされました。
安定した黒字経営なんて望むべくもありませんでした。
いい勉強になったぜ!!

でも、ビクビクしながら手探りで進んでいても状況は良くならないんですよね~。
なので、一度原点に立ち戻って、あのころの思い切りの良さを取り戻そうと思います。

ということで、2012年以降、MRCは基本的にカッコいいことしかやりません!!

まず、イベントをちゃんとやる。
例えばスタート旗やシグナルをちゃんと作る。
皆様が例えばYoutubeにアップしていただく映像が更にカッコよくなるように、オーガナイザーとしてはやれることはすべてやるつもりです。
また、最初の数戦は別として、現在は単なる「タイム積算方式の走行会」になってしまってるっていうのは事実だと思います。
ここは非常な反省材料。
来年はもう少し原点に立ち戻ったイベントをやるぜ!!

また、ゼッケンはちゃんとする。
ダン○ップ・ブ○ジス○ンの提供のゼッケンを貼っただけじゃ全然カッコよくない!!
エントラントの車がパーキングエリアに並んでいるときにビシッとゼッケンが揃ってなきゃだめなんです。
子供に憧れてもらって未来のラリーファンを増やすためには、絶対ゼッケンに手は抜けないのだ!

服装もちゃんとするのだ。
ポロシャツだってツナギだってTシャツだって、ラリーファンとして、グラベリストとして恥ずかしくないものをビシッと着こなしたいわけです。
コンビニにたむろしてても温泉街を徘徊してても、おじいちゃんやおばあちゃんに「おっ?イカしてるねぇ!」と思ってもらえるような大人になるんですよ、RFANは。
そうじゃないと、ラリーで走れる場所はどんどん減ってしまいます。

ダートを走ったことがない、自分の車でいきなり走るのはちょっと怖い、とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
そういう方にはレンタカーを用意します。
それもちゃんとカラーリングされたカッコいいヤツです。
間違っても解体屋から拾ってきたようなクルマではダメなのだ!
なぜか?
写真に撮られたら恥ずかしいじゃーん!!
恥ずかしいクルマではお金がいただけない!
というか、レンタル車両がボロいなんてRFANのプライドが許さないのだ!!

そして、お金がなきゃダメなんです、結局!!
爪に火をともすような生活感丸出しのラリースタイルでは、誰も見向きもしてくれません。
金がなくたって見栄を張るから頑張ろうと思えるんだ。
武士は食わねど高楊枝、なのだ!
サムライスピリッツだ!!
武士道だ!
だから、実際はお金がなくたってつっぱってなきゃ!!
でも、お金がないのにつっぱってるのは限界があるから、やっぱりお金がなきゃ!

その為には、身内ではない所からお金を引っ張ってくる必要があります。
身内でお金を回してるからジリ貧になっちゃうんです。
ダートラやラリーとSuperGTを比べてみると良く分かります。

でも、いきなりラリーTシャツ作って原宿で売ってみても、今日びの若者にはちと高尚すぎて理解されなかったり、突然怖いお兄さんがショバ代要求してきたりしそうなので、まずはラリー会場とかダートラ会場で売ってみようと。
そう、ちょっと回りの人たちに売りまくるのだ!
その時はヨロシクなのだ!!

その為に、服飾メーカーの友人と戦略会議を「笑笑」とかで実施してます。
小さい会社を作ろうかと思ってさえいます。
ケイマン諸島辺りにね!!

そして、こちらで儲けたお金をMRCへのスポンサードという形で還流して、MRCエントラントの方の費用負担を減らせるようにしようと。

もともとは、一般的な会社からのスポンサードを得ようとしたのですが、話を進めていくにしたがって山のようにややこしい問題が出てくるんだなぁ。
例えば、ペプシがスポンサードしてるイベントで、コカコーラは飲んじゃダメ、とか、そんなようなレベルです。
でも、これだってごもっとも。
お金を出す以上、費用対効果を得ようとするのが企業ですからねぇ。

個人運営のイベントはこのあたりが辛い。
おまけに、みんカラのシステム変更でPV数の数字があてにならなくなったのも痛い。

なので、2012年のMRCは、基本的にはダイスキー氏の私有財産を利用して運営します(←まだ言うか!)。
そして、それを布石に2013年にはビッグスポンサーの獲得も目指します。

また、今まではラリーとかグラベルに見向きもしてくれなかった人たちにもラリーってやつを、グラベルってやつを体験して欲しいのである!
例えばTipoとか、CGとか。
乗せてやるから来い!!
で、乗ってもらって楽しかったら宣伝してもらう。
で、それをネタにスポンサーを引っ張ってくる!!
これぞRFAN三段論法!
皮を切らせて肉を絶つ作戦!!

要するに、2013年は外部スポンサーの獲得と、小規模アパレル販売の二本立てで円滑な運営を目指してしまうわけです。
ほら、なんかイケそうな気がしてきたでしょ!!

このペースでいけば2016年ぐらいには中古のWRカーをレンタル車両にする事だって夢じゃなさそうだよ?!

そのためにも、再三広言してきたRFANウェブサイトの開設などの準備もしています。
主要なスポンサー候補には2013年(←ここ大事)の企画書を出そうかと思ってます。

もう、すべてのコツをさらけ出してしまいましたが、誰も真似できないからいいです(笑)

いろいろ書いてきましたが、読み返してみてもリアリティに乏しいなぁ。
でも、これぐらいやらないと今後存続するのは難しいというのが正直なところです。

2012年はRFANの3年間の集大成にしようと思っております。
20,000円の年間エントリー費のうちの一部は、暖機運転のために使わせてください。
ぶっちゃけ、ダイスキー氏の私財だけではいささか心もとないんです
出てくるお金、全部ウクライナフリヴニャですし、両替が大変なのです。

でも、2013年以降は自家発電で稼働できるように頑張るつもりです。
皆様には少しずつでも恩返しができればと思ってます。

もしこんなバカな夢につき合っていただけるという方、是非年間エントリーをお願いいたします。

繰りかえしになりますが、参加表明は下記まで!!
折り返し申込用紙を順次お送りいたします。

mrc_by_rfan●live.jp
(●はアットマーク)

願わくは、一夜限りの夢にならないように。
自分達の居所は自分達で作りたいのだ!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/09 00:37:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

ケルヒャー 修理失敗だった
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年12月9日 0:54
読んでいるだけで、ワクワクしますね~。
コメントへの返答
2011年12月13日 0:15
1年間ワクワクしていただけるシリーズにしますよ!!
2011年12月9日 7:08
CGとかTipoなんかどうせ誰も読んでないので、どうせならもっとメジャーな雑誌を狙いましょう。

「週刊文春」に「徹底取材、RFAN3年噂の全真相」
「VERY」に「イケダンはS字を3速で踏みっぱなし♪」
「In Red」に「オシャレ30代のレーシングスーツスタイル」
「SPA」に「すぐに同乗させてくれる女の見分け方」
 などなど、特集を組んでもらいましょう。

あとは、「Shi-Ba」と、「ワールドフィギュアスケート」と・・(銃声)
コメントへの返答
2011年12月13日 0:23
最近は自動車雑誌はどれも大変のようですからねぇ。
個人的には「チャンプロード」などを狙いたいのですが、あまりにも方向性が違いますからねぇ。

「オレンジページ」に「RFANで回る世界一周ラリーケータリングの旅」
「るるぶ」では「日本全国ラリー&ダートラ場とB級グルメツアー」
「カミオン」に「RFAN御用達デコ積車の選び方」
「TARZAN」で「丸和のS字でステアリングが遅れない上腕二頭筋」

しかし、相変わらず「SPA」の特集記事には惹かれますな。
2011年12月9日 8:36
参加できるかはかなり不透明ですが・・・参入だけはしたいなあ。
北海道ですが、どーしたらいいんでしょうね〜?
賛同はもの凄くできるのですが・・・
コメントへの返答
2011年12月13日 0:25
北海道でRFANがイベントをやればいいんですね!!
了解しました~!!

って、夢ではあるのですが…
ただ、企画などは遠隔地でも出来るので、頑張ればできそうなんですけれども。
2011年12月9日 9:35
えー、とっくの昔に絶賛賛同ちうですので、今後もエントラント&お手伝い要員で頑張ります!!

某アパレルな兄貴にも声掛けしておこうかと思います!



とりあえず、全力でサポートしまっせ!!
コメントへの返答
2011年12月13日 0:26
ありがとうございます~!!
まずはエスクをRFANカラーに塗っていただいて(爆)

アパレルなアニキって、本当のお兄様です?
2011年12月9日 9:55
グラベル走行は助手席専門かもしれませんが、13年はたくさん遊びにいきますので是非お手伝いさせてください!
コメントへの返答
2011年12月13日 0:27
グラベル、FDがあるじゃないですか?!
楽勝ですよ~!!
ノーマルサスさえあれば…

13年といわず12年から宜しくお願いします!!
2011年12月9日 13:00
カッコイイ事、大好きですw

ミニカローラWRC号をなんとかして1月末には…うぐぐ、オールペンしたい…(その前にオイル漏れしてるホーシングを直さなきゃですが。)
お金がないと動けない!というのも身にしみて感じています(T_T)

#そういえば、パンダ号に放り込んでおくつもりだったカーステレオが放置プレイになってたりしますが…どうしましょう?(^^;
コメントへの返答
2011年12月14日 10:00
やっぱり何事もカッコ良くないとダメですよね~。

来年は1月末と2月中旬と、スノーイベントを二回やるつもりですので、是非それまでにレプリカント化計画を完遂してください~!
お金は…知恵を使ってなんとかしたいですねぇ(笑)
例えばオールペンは缶スプレーで逝く、とか。
(全然知恵じゃないやん!)

あー、カーステ、今しばらくお待ち下さい~!!
いずれお伺いいたしたいと思っている所存でございますので。
2011年12月9日 17:15
出来ることから こちらは 協力させていただきたいと思います☆

ま、ビジュアル重視だと思われていた私の車でかっこよくグラベルを走れるようになるのが一番目の協力なのかなと思っています☆

今貼られている ラリーゼッケンを RFANと MRCにはりかえも検討中です。

グラベルだけじゃなく ターマック(サーキットイベント)も 増やしますか?いきなりジャリを走るなんておいらみたいな変わり者はなかなか現れないのでサーキットで洗脳作戦もいいかもしれませんw
コメントへの返答
2011年12月14日 10:19
もう十分にかっこいいじゃないですか!!
グラベルって案ずるより産むが靖、いや、鯖、いや、易しですよねぇ。
ビジュアル重視なクルマが走るからこそ映えるのであります!
グラベルの汚れもビジュアルの一部ですし!!

ゼッケン貼り替えもご検討を宜しくお願いします(笑)
でも、今の貼られてるのも捨てがたいけど!!!

来年はターマックももう少し増やす予定です。
今年もそのつもりだったのですが、イロイロありまして。
RFANのターマック走行会は基本単走ですので、サーキット初心者の方にもお越し頂き易いと思うのです!
2011年12月9日 20:25
絶賛協力続行中〜
戦闘員その1はただただ付いて行くのみですよ〜(笑)
コメントへの返答
2011年12月14日 10:24
感謝感激雨霰でございます~!

ところで、エントリーのメールをまだ頂いていないようですが(爆)
2011年12月9日 21:39
来年以降は参加するぞー!
ということで、先週くらいにメールしました(笑)

私も走ることが一番の協力かと思っています♪
こんなのでも走れるんだ~ってことで。。。
コメントへの返答
2011年12月14日 10:27
承っておりますです~!
お返事遅れてしまっていて申し訳ございません!

未だにグラベルをガードなしで走ってるって言うと「信じられん!!」みたいな反応が帰ってきますが、楽しんで走る程度のレベルであれば全く問題ですよねぇ!
十分楽しいですし♪
2011年12月10日 3:03
ゼッケン・・・・・
貼ってるだけでニヤけれます。

偉大なるダイスキー氏の意思
よく理解、出来ました。

コレからは営業車でも白ホイールに
豆腐屋エアホ~ン♪
許されるかぎり化粧もさせます。

異車種混走なんで
タイムなんか、どうでもイイです。
遅いクルマでも派手に走ります



で、いいんですよね?



コメントへの返答
2011年12月14日 10:35
「MRCの趣旨についての120%のご理解、誠に痛み入ります」とダイスキー氏からメッセージが届いております。
しもべである私からも御礼申し上げます!

ゼッケンとかカラーリングとか、自分の車が派手になるから目立つので悪い事出来ない、という以上に、プライドというか誇りというか、派手なクルマでマナーの良い運転というのがかっこよく思えて安全運転になります、自分の場合。
無印良品のPandaが一番運転が荒れてる気がします(反省)

もちろんRFANのイベントでは遠慮ナシのド派手な走りをお願いします!
横転前転なんでもこいです(違)
2011年12月10日 17:43
エントリーメール送っちゃいました^^

私、「RALLYにはNAVIが必要!」と、強く思っているのです。
と言う事で、私の場合は本戦にはNAVI同乗でエントリーになると思っているのです。
その場合でも、年間エントリーフィーは20,000円でよろしいのでしょうか?

今から、30年ほど前の第2回オールスターダートラ鈴鹿大会で、オフィシャルトレーナーを10枚ほど買い込みました。
それをクラブ員(同好会レベル)で着て、よくツーリングに出かけました。
TV番組にもなりましたから、知ってる人は知ってるわけで、SAやPAでは声をかけられたりしました。

RFANも、そんなふうに育っていけたらいいですね。

コメントへの返答
2011年12月14日 11:12
ありがとうございます!!
もうすぐエントリー用紙をご返信できると思いますので、宜しくお願い致します。
お待たせしてしまって申し訳ございません~!!

もちろん、NAVIの方も込みで20,000円で結構でございます~!
NAVIの方がいるといないではイベントの楽しさも大きく違いますよねぇ。
来年は「NAVI必須」というイベントを開催したいとも思っているのですが、どうやったら安全に楽しく運営できるか、頭を悩ませているところです。
アイディアとしては、NAVIの方にペースノートが渡されて、それに基づいては知って貰うというものなどを考えています。
もちろん、コースにも指示は置きますけれども。

揃いのトレーナーとかジャンパーとか憧れますねぇ。
RFANもまさにそんな感じでユルく成長していければと思います!
2011年12月13日 13:08
えーっと……

残念ながら諸般の事情(核爆)により、エスク君はこの秋ドナドナされてしまっております(T_T)


仕方が無いので、局地戦を赤錦鯉にでもしたろうか…、それとも主力戦を…、まさか予備機を…と妄想だけは逞しくしています(笑)


>兄貴
眼鏡1で某サーキットメインに参戦している御仁です!
相当なイタリア~~ンな方でっせ!

ちなみに実の兄ではございません(爆)
コメントへの返答
2011年12月14日 20:12
あれ、エスク君、そうだったのですか~?
救援車両が…(違)

でも、他にも楽しそうな車があるじゃないですか~。
スノーイベントはもうそこまで迫ってきてますよ!!
まずはレプ化ですね?!

>兄貴
ひょっとしてそのお方ってカッシーさんと一緒に走られたりしてた方でしょうか?
RFANの単走、サーキットメインの方にも楽しんでいただけると思うのですが、いかがでしょうかね?

プロフィール

「スベルノスキー 2019年 集合場所・時間のご案内! http://cvw.jp/b/408909/42439298/
何シテル?   01/23 23:50
ラリーとダートラを生きる糧とし、MotoGPとトライアルをこよなく愛し、旧車に憧れ、たまにホットロッドとチバラギ仕様に浮気しそうになる日本男児36歳。 一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グループA万歳さんのフォード その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 21:58:00
RFAN 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/04/03 03:11:53
 
Gruppo 44 
カテゴリ:自分のホームページ
2009/01/01 23:29:31
 

愛車一覧

フォード その他 フォード その他
20年越しの夢のクルマ。
シボレー インパラ シボレー インパラ
アメ車初心者ですので、いろいろドキドキです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
S2000の重メンテナンスを行う間のアシ車として購入しました。 条件としては、以下の5 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在冬眠中 ← 私にとっては唯一無二の愛車です。エアコンもオーディオも幌もありませんが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation