• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月02日

教えて!GCGFに詳しいスバルの人(笑)

情報が拾えなかったのですが、新年度ってパーツの値上がりしたのでしょうか?^^;

さてさて…前回お話したGFの修理の件。
やはり嫁的には『20万キロ目前』の『20年超』の『高燃費』で
しかも『ハイオク』の車に『約20万の修理代』は『ありえない』との事で、
嫁の援助は壊滅的な状態となってしまいました(汗)

ほかに車を買うか否かの話になった際には、
よくネットの記事で見かけるレンタカー対応での提案を受ける始末。

GC/GFを守る会の『降りました・・・報告スレ(涙)』に途中まで書きました。
…が、今一度冷静に考えると…やっぱ乗ってたいです…。

で色々考えた結果、『身売り』ならぬパーツ売って修理代稼ぐか…
という考えが今、一番強いです。
10年に一度の大物交換が済めば、もしかしたら後何年かは…
という思いです。

今の外装。超大好きなのですが、手放す苦痛よりは…
という感じです。

ってな訳で近々、ノーマル化していって、ヤフオクで身売りする予定です^^;
とりあえずSTiのS201エアースクープと7J/+53のBBSホイール(S-Drive)。
もし需要があるなら、TE07(REVO-GZ)とか、S201についてた純正形状の車高調(リアのみ)も出すかな。

この辺で10万以上になれば…なんて甘い夢見てます^^;

後は冒頭の質問の『新年度値上げ』が無ければ
いける可能性があるかなぁ~なんて思ってる次第。

あ~あ。
今の会社に来てから独り身時代に貯めてた貯金がずっと目減りしまくって、
結局全然なくなってしまった(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/02 23:36:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国勢調査をオンラインでやっみた
MLpoloさん

三菱ズバ暖霧ヶ峰取り付け工事
KUMAMONさん

題名のない独り言 2025.10.5
superblueさん

新時代の幕開け
バーバンさん

あとは、早苗ちゃんに任せます❣️
skyipuさん

原子力規制委員会発表(05日00時 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2019年4月3日 0:27
私も4月値上がりしたか知りたいです。(3月中にパーツ買いそびれた)
コメントへの返答
2019年4月3日 21:27
そうなんです。
部品代が更に値上がりしてたら
元も子も無くなってしまうので(汗)
2019年4月3日 7:52
そんなもん、自分でやるならベルトとオイルポンプ(とOリング)だけにすれば?
あとは状態見ておいて後日ということで。

工賃かかるから予防交換するだけなので、無駄を全部省けば半分くらいになるのでは?
コメントへの返答
2019年4月3日 21:29
前回のベルト交換の時に、
ベルト周りの消耗品をケチったので(汗)
なので今回はなるべく交換しなくてはならなくて(汗)
2019年4月3日 9:58
万策尽きたら・・・駐車場代だけ奥様に目を瞑って貰って、一旦抹消して修理代金を貯めるつつ、コツコツ修理するとか?

まぁ緊急性の高い修理だけ先にやって、予防交換は後回しが良いと思うけど。
コメントへの返答
2019年4月3日 21:51
幸い、駐車場込みなんで、それも案としては考えてましたが、
多分、ずるずると直さない可能性が高いかなと思い…。
もう、ご縁がなくなるパーだとは思いますが…。
って感じですね(汗)
2019年4月9日 21:47
ひょっこりど久しぶりに失礼します<(_ _)>
純正部品の値上げ時期…は存じませんが、毎年「全て値上がり」するってってわけでもなさそうではあります。

随分前にま~坊さんも検証にご協力して下さったO2センサーのハナシに限り…ですが、ウチではボッシュの汎用ラムダセンサに交換した純正品番「22690AA260」はSUBARU-EPC(2018.12版)でも価格は当時と同じ33,900円でしたので(逆に10年近く値上がりしていないコトに驚いたり)。

ただ、部位によっては発注単位が変わっている可能性はあるのかもしれません…単品で発注できていたものがAssyでしか発注できなくなっているとか…燃料ポンプに関しては逆っぽいですけど。

この記事拝見して…メンテ費用のコスト配分とか時期の見極めの難しさを感じたりしました…。ワタシはDIYなんて恐ろしくで出来ないからなおさら…。

工賃はDIYでやるのなら削れるでしょうし、部品代は…メカモノは中古パーツ利用、センサー系は汎用系の使用…現在だと、探す時間をかける必要はあるでしょうが打てる手はそれなりにあるのかもしれない…とは思いますが、この辺りも見極めが必要でしょうから何とも言い難い面はあるのですが…。
コメントへの返答
2019年4月19日 9:25
お久しぶりです(^^)
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
お元気にされてましたでしょうか?

純正部品の値上げタイミングって四月というイメージがあり、聞いてみた次第なんです。
勿論、ながみさんが言われてるような『毎年「全て値上がり」』
ではないのは知っております(^^)

今回のメンテ費用に関しては勉強代の所が多いですかね…。
ネット等で『タイベルキット』の類に手を出してしまったツケがでかいという感じです。

ウォポンのパッキンなんか『厚紙パッキン』だったりして信じられないような品が届きましたので(汗)
ベルト周りはやはり純正でしっかりやったほうがいいんだな…という勉強をさせてもらいました。
20万キロ目前の20年超えの車に、修理代20万。
嫁や周りが乗り換えを進めてくる気持ちは理解できるのですがね…

プロフィール

「つまらぬオタカラを落札してしまった…w
加工しようと落札してたGV系のICどうしよう……(笑)」
何シテル?   08/24 12:42
【過去装着物】 ・レガシィ用ステアリング流用 【外装】 ・STi 大型リアスポイラー ・GC/GF G型 フロントバンパー(リップ付) ・CG/GF ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

久々の強敵! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 06:53:23
225/45/R18 REGNO GR-XTを組みました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 05:29:05
この制作時間の早さは見習うべきだな…(滝汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 00:22:46

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
普通免許を持たない中年親父が インプレッサスポーツワゴン(WRX)を購入。 んでもSTi ...
スバル インプレッサスポーツワゴン インプちゃん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
今年一年は弄りより維持りで頑張ります><。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation