• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったんの愛車 [三菱 エアトレック]

整備手帳

作業日:2011年8月15日

ブーコン取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブーコン取り付け開始です(-ω☆)キラリ

BLITZのDUALSBC SPEC-Sです。
SPEC-Rじゃないところがミソです(笑)
こういう説明書は素人にはよくわかりませんw

エコさんのエンジンルーム見たり、黒うささんの整備手帳見たり、メールで聞いたり・・・
2
恐らく一番大変なのは配線などの引き込みなのでまずはそれから。

サージタンクから負圧を取る為のパイプをエーモンの配線引き込みグッズで引き込もうかと・・・ 針金で十分ですよ(笑)
これにパイプをくくりつけて~
3
アクセルペダルの付け根(画像の黒いの)の少し右にある穴に差し込みます~キョロ (。・_・。 ))(( 。・_・。) キョロ
ここはウォッシャータンクからリアに延びてるホースが通ってます。
僕のはブースト計の配線もw
なので、このパイプを通すと満員に( ̄Д ̄;;
4
ウォッシャータンクの裏側からエーモンさんの(黄色いの)が出てきます(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
タワーバー付けてると手が入りにくいですw 
かといってタワーバー外すのは面倒なのでそのままです(笑)

*この作業後、エアは5日ほど車検に(爆)
5
次に本体からユニットに繋ぐ配線を通したいのですが、両側にコネクターが付いていて物理的にあの穴には通りませんw

しかしその穴の右の方にさらに穴が・・・
肩の筋肉がつりました(笑)

これがフェンダーの中へと続くのか...ヽ( ´_つ`)ノ ?
6
運転席側のヘッドライトの側から出てきます(配線カバーの付いた黒いの)

この時点でもうだるくなってきました(早っ)
7
エンジンからの配管と本体を中継するユニットをテキトーな場所に設置しますε=( ̄。 ̄;)フゥ

先日オイルキャッチタンクを付けた時に余った?ステーと工具箱に入ってたステーを駆使して取り付けましたε=( ̄。 ̄;)フゥ

もう少し熱源から離したいところですがw
8
そこにフェンダー内を通ってきたコネクターを差し込みます☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左側ミラーの死角をサポートする為にカメラ設置とモニターのパネル埋め込み加工をし ...

難易度: ★★

エキマニ交換

難易度: ★★

久しぶりの車イジり

難易度:

ウインドレギュレータ交換

難易度:

中骨追加

難易度:

スロットルボディーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月18日 12:22
熱からは離した方がいいですね。
まったんさんのダクトふさいであるからなおさらヽ(;´Д`)ノ
オラは純正ICの車体部ネジ穴に設置しましたよ。
( ̄ー+ ̄)キラリ
コメントへの返答
2011年8月18日 12:33
ですよね!
僕はBILLIONの断熱シートが余ってるんでくるんでみようと思います(-д☆)キラッ

プロフィール

「4WDのトランスファーのオイル漏れリコール発生。後日点検予定(´・_・`)」
何シテル?   06/21 11:07
D:5仲間募集中! ぜひ絡んで頂きたいです(笑) 冬はスキーでバックカントリーやってます。レジャーとしてのゲレンデスキーは飽きたっす。 雪山至上主義(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントグリルの取り外し(初心者向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 02:44:36
TGS map system 314の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 00:28:41
TGS ×siecle map system 314 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 00:26:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013.3.12納車しました。 10年乗ったエアトレックターボRからの乗り換えです( ...
三菱 RVR 三菱 RVR
中古で買って2年程乗りました! 楽しい車でした。。。 よくノーマルタイヤで雪山に行ってま ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
数々の故障やトラブルを乗り越えましたが、2013,1月末ぶっ壊れて自走困難となり、終わっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管場所 見たら爆発するとかしないとかw ・・・しませんが(´Д`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation