• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まったんの愛車 [三菱 エアトレック]

整備手帳

作業日:2009年4月3日

エアクリーナー交換(アペックス→HKSへ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
これがエアを購入してすぐに取り付けたアペックスのパワーインテーク。。。
2
まずバッテリーのマイナス端子からケーブルターミナルを外しま~す(^▽^)/
3
んで、エアフロメーターのコネクタを抜きます(*´∇`*)
4
エアフロメーターとエアクリを繋いでいる4本のボルトを外して、エアクリを支えていたステーも外して取っ払っちゃってしまいます。。。
5
次に付属のエアフロメーターアダプタをM6のボルトで取り付けます。。。
エアフロメーター本体に付いているシールリングはそのまま使います。

*エアフロメーターアダプタは上下があるので要注意!!
 上下を逆にすると・・・・・・・・・付きません(笑)
6
4で取り外した跡地に付属のステーと汎用ステーを取り付けます。 これも上下があります(* ̄∇ ̄*)

エアフロメーターアダプタに付属のジョイントホースを取り付けて付属のホースバンドで汎用ステーと共締めします。

*ホースバンドはボックスレンチで付けると力が入りすぎるのでマイナスドライバーで!!
7
で、デザインのキモイパワーフロー本体をホースバンドで固定します(´ー*`)キラーン
8
そして最後にハリボテの自作エアクリボックスで蓋をします(笑)


交換の目安:6000㌔~10000㌔または6ヵ月~1年

交換フィルター:スーパーパワーフロー φ200交換用フィルター
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインドレギュレータ交換

難易度:

中骨追加

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★

スロットルボディーホース交換

難易度:

左側ミラーの死角をサポートする為にカメラ設置とモニターのパネル埋め込み加工をし ...

難易度: ★★

久しぶりの車イジり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4WDのトランスファーのオイル漏れリコール発生。後日点検予定(´・_・`)」
何シテル?   06/21 11:07
D:5仲間募集中! ぜひ絡んで頂きたいです(笑) 冬はスキーでバックカントリーやってます。レジャーとしてのゲレンデスキーは飽きたっす。 雪山至上主義(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントグリルの取り外し(初心者向け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 02:44:36
TGS map system 314の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 00:28:41
TGS ×siecle map system 314 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/20 00:26:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013.3.12納車しました。 10年乗ったエアトレックターボRからの乗り換えです( ...
三菱 RVR 三菱 RVR
中古で買って2年程乗りました! 楽しい車でした。。。 よくノーマルタイヤで雪山に行ってま ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
数々の故障やトラブルを乗り越えましたが、2013,1月末ぶっ壊れて自走困難となり、終わっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管場所 見たら爆発するとかしないとかw ・・・しませんが(´Д`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation