• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

これはイイね♪

お昼寝しないように頑張ってブログを書いているHOLYです( ̄▽ ̄)b

今寝たら夜に眠れなくなっちゃうぜ!


走行会の前日は興奮して眠れません(笑)





秘密兵器第2段として導入したのはカーステーションマルシェの「イナーシャシフター」。

これをつけるとシフトがスコスコ入る代物です! 
どういった原理かはこちら

パーツの構成図。

取扱説明書は白黒コピーなので、自分で取り付ける人のためにアップします。

左から
M6ワッシャー×1
M6ナット×1(薄いナット)
M6ナイロック×1(厚いナット)
M6ボルトロング×1
M6ボルトショート×1
3-6-20ワッシャー×4(黒いワッシャー)
エラストマーディスク×3(青いやつ)
ウェイト大×1
ウェイト小×1
クランプ大×1
クランプ小×1
ビニールチューブ×1
※シリコンチューブはウェイトの中に入ってます。











センターコンソール付近を分解。

①サイドブレーキパネルを外す。

②センターコンソールボックス内のネジ(10㎜)とSIドライブの横の銀色のネジを外す。

③センターコンソールを後部にずらす。

④シフトノブを外して、シフトパネルを外す。

⑤シフト付近にある遮音材を外す。

行き当たりばったりでしたので、他に正しいやり方があるかもしれませんが、参考にしてください。












イナーシャシフターの取り付け図。

イナーシャシフターの調整が終わるまではこの状態で少しずつ合わせました。
調整には10㎜のソケット及びミニラチェがあるとやりやすいです。

街乗りでもシフトが入りやすくなったことがわかりますが、ワインデディングや高速道路等のシフトアップ&ダウンで調整したほうがいいと思います。
HOLYは高速道路で調整しました。









シフトブーツだけを外すといつでも調整出来るかも・・・。と思いシフトパネルからシフトブーツを外しました。

※シフトブーツは上からかぶせれば簡単に取り付け可能です。










シフトブーツのみを外した状態。

残念ながらこの状態ではイナーシャシフターの調整は出来ません。試してませんが、ウェイト小なら調整可能かも知れませんね。

















センターコンソール付近を分解したので、サイドブレーキの引きしろの調整。
ちょっとゆるくなってるような気がしたので・・・。

青のマーカーでしるしをつけてあるネジ(10㎜)で調整します。










それとサイドブレーキレバーが外れないようにビニールテープで固定。

ブラックフェニックス號改のサイドブレーキレバーは純正オプション(MOMO)です。
ハッキリ言って値段の割に安っぽいです。 このレバーはサイドブレーキの本体にかぶせて接着剤で固定してあるだけなのですぐに外れます。


外れたのはこれで3回目なので自分でやりました。よくこんなのを純正オプションにしてるなと思います。





肝心のイナーシャシフターの効果には結構驚きました。普段のチンタラ走りではアシストはあまりしませんが、スポーツ走行時のシフトアップ&ダウン時はかなりアシストしてくれます♪

わかりやすく言うと、今まで2段階シフト(①シフトを抜く→②シフトを入れる)だったのが、1段階シフト(シフトを抜くと同時に次のギアへ)になった感じ。 力もあまり必要ない感じでシフトアップ&ダウン時の時間短縮に一役買いそうです(^o^)/

明日の走行会の動画と、前回の動画を見比べると面白いかもしれませんね☆


サーキットでのインプレは後日アップします!


さて、明日の準備を済ませて早めに寝ようと思います☆




※HIGOメンバーは朝6時30分までにESSO集合でお願いします(笑)※
関連情報URL : http://cs-marche.com/
ブログ一覧 | インプ話 | 日記
Posted at 2011/01/24 14:56:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

フィアットやりました。
KP47さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年1月24日 15:15
起きれるかな~( ̄▽ ̄)

寝れるかな(笑
コメントへの返答
2011年1月24日 15:17
職場でお昼寝しちゃイカンよ(笑)
2011年1月24日 16:00
あーなーはスコスコ入るんですが、ヴィッツはギアが入りにくいんですよねぇ(爆)
コメントへの返答
2011年1月24日 20:06
ヴィッツは3回ミッションを乗せ替えたっしょ( ̄▽ ̄)b
2011年1月24日 16:18
これで一秒アップ( ̄ー ̄)
私はある時からシフトの渋さ悩んでますあせあせ(飛び散る汗)
そんないいなら導入しよかな(^o^)
コメントへの返答
2011年1月24日 20:08
これでタイム更新できたら嬉しいです(^-^)/


万全の状態じゃないのにあのタイムとは…。HOLY感服いたしました(笑)
2011年1月24日 19:25
こんばんは。

シャフターの説明読みました。

そんなに違うのですね!

「サ」でのテスト結果楽しみにしております。

コメントへの返答
2011年1月24日 20:09
スポーツ走行ではかなり役にたちそうです♪

サーキットインプレッションと動画をアップしますので参考にしてくださいませ(^-^ゞ
2011年1月24日 22:23
スコスコ?
シコシコ?
淫プレ?
シフトを抜く?

みんカラ除名も近いかと(笑)
コメントへの返答
2011年1月25日 20:34
たっどさんこそ、+(プラス)に勧誘されますよ(笑)
2011年1月24日 22:43
お疲れさまです。

シフト操作はタイムアップの近道ですね♪

シフト操作1回に付き、コンマ1秒としても・・・

かなり効果が望めますね♪

明日は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2011年1月25日 20:35
タイム更新出来ましたが、効果は動画を見比べながら検証いたします(^-^)/


今日は大変お世話になりましたm(__)m
また一緒に走るときを楽しみにしております♪
2011年1月25日 18:38
んねんね、4回ばい!しかも、保証で☆
コメントへの返答
2011年1月25日 20:36
Dかわいそー(笑)
2011年1月31日 20:36
久しぶりにみんカラのぞいたけどすごい事になってるねぇ。
この車ってデートできるの?
コメントへの返答
2011年1月31日 20:50
余裕で出来るばい( ̄▽ ̄)b

デートのとき突っ込みどころ満載だけど(笑)

プロフィール

「@ケンのVAB 熊本への出張楽しみにしてます^_^(笑)」
何シテル?   10/05 14:50
HOLY(ホーリー)と申します(^-^) 休み(不定休)の日は、ほぼオートランドにいます(笑) 見かけた方は気軽に声をかけてください☆ 2009...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SIX SECONDS KILL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 03:47:34
エンジンフードに排熱ダクトを追加(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/02 07:21:04
S207 NBR YL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/05 09:48:37

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤仕様です(^^) そのうちサーキットデビューしたいと思ってます( ̄▽ ̄)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初代ブラックバード号です(^-^)/ 就職して半年して買ったマイカーですp(^-^)q ...
スバル インプレッサ WRX STI ブラックハウンド號 (スバル インプレッサ WRX STI)
前車がオーバーヒートしてから、スバルディーラーに中古車を見に行くと…、納車直前のこいつが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation