• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月19日

製品回収

製品回収 効果があるのか不明ですが落雷対策で

コンセントに「雷ガード」を使用しています。

が、コイツが発火して火災になった事例があり

製品回収、無償交換の記事が新聞に。


(株)ノアが輸入販売している商品ですがパソコンパーツメーカーのサンワサプライからも

OEM販売されているようです。お心当たりの方は製品番号を確認したほうが、いいですよ。


確認方法は、コチラ をクリック
ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2010/01/19 16:47:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0014)
LSFさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年1月19日 19:24
落雷時の逆電流対策として、我が家では
雷ガード付のマルチタップを使ってます。
コメントへの返答
2010年1月20日 19:54
雷ガード付のマルチタップも使ってます。何か対策してると安心感がありますよね。
2010年1月19日 20:03
まさにこれ使ってます。
メーカーに返却するよていです。対策品はサーモヒューズがついているようです。恐らく接触不良で発熱し、発火にいたるのではないでしょうか?こういう安全装置は、切れて使えなくなるのが基本でしょうが。
まあ今まで火災にならなくてよかったです冷や汗
コメントへの返答
2010年1月20日 19:59
月曜に朝から電話して繫がったのは受付終了間際の17時少し前。送料は切手で支払うらしいです。

電化製品を守るつもりが家ごと燃えちゃったらシャレにならないですよね。
2010年1月20日 20:31
ケーブルテレビのモデムに雷サージが乗って
モデムが死んだことがあります。

でも特に対策は講じてませんが…

アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2010年1月21日 18:03
やっぱり、そういう事例があるんですね。早く対策品が送られてこないかなぁ。二、三週間掛かるそうです。

プロフィール

「台風 http://cvw.jp/b/413871/48636329/
何シテル?   09/05 05:49
車もバイクも大好き。美味しいものも、お酒も大好きです。 たまに呑みオフも開催します。初めてさんも大歓迎です。 フォローは承認制になっています。みん友から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 18:06:38
フューエルフィラリッドフック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 21:58:51
オドメーター液晶ドット欠け修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 16:19:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV マイエボ (三菱 ランサーエボリューションIV)
平成 8 年式 エボ4 です。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ボルル (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
教習車ぶりのCB400。といってもカウル付のボルドール(2013年製)ですが。 所有バイ ...
ヤマハ NMAX ハチロク (ヤマハ NMAX)
打倒PCXに燃えるYAMAHAのヤル気が伝わってきます。 「ハチロク」というニックネー ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
久しぶりのSUZUKIのバイク。 リアにトップケースを装着したいためキャリアのついたV1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation