昨日、ショップにてカウル交換をした、ハチロククン。
作業終了後、ショップのお兄さんから
「面白いことしてあげようか?」ということで
タイヤに空気でなく「セラミックスエアーグー」を充填してもらいました。
作業内容としては、タイヤの空気を抜いてからセラミックスエアグーを入れるだけ。
セラミックスエアーグー、って何?という人は検索してみてください。
自分も昨日、初めて聞いて色々と調べたら面白そうな事例がイッパイ。
「通常のエアー、窒素ガス、それに加わって
「セラミックスエアー」という第3の選択肢が誕生した」らしい。
効果は色々とありそうですが、しばらく様子をみようと思います。
イイね!0件
フューエルリッドフック交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/30 18:06:38 |
![]() |
フューエルフィラリッドフック交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/27 21:58:51 |
![]() |
オドメーター液晶ドット欠け修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/10/16 16:19:36 |
![]() |
![]() |
マイエボ (三菱 ランサーエボリューションIV) 平成 8 年式 エボ4 です。 |
![]() |
ボルル (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo) 教習車ぶりのCB400。といってもカウル付のボルドール(2013年製)ですが。 所有バイ ... |
![]() |
ハチロク (ヤマハ NMAX) 打倒PCXに燃えるYAMAHAのヤル気が伝わってきます。 「ハチロク」というニックネー ... |
![]() |
スズキ アドレスV125S 久しぶりのSUZUKIのバイク。 リアにトップケースを装着したいためキャリアのついたV1 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!