• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬHIROの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

JB64W【その1】エンジンルーム静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ボンネットにエーモンさんのエンジンルーム静音シートを貼り付けてみます。
ひとまずボンネットオープン写真です。
インシュレーターもなくエンジン音はスムーズに運転席まで届いてます。
2
せっかくなので振動対策も行ってみました。

熱に強めというノイサス制振シートが余っていたので貼り付け。
コンコンした時の音はかなり変わりました。
3
インシュレーター代わりにエーモンさんのエンジンルーム静音シートを使ってみます。
4
行き当たりばったりの現物合わせで行こうと思いましたがエンジンルームなので念のため型取りから行いました。

静音シートを貼り付けたい場所に新聞を養生テープで覆っていき、マジックで大体の型取り。
スゴイ適当に型取りをしてみました。

元々めんどくさがり屋ですw
5
型取りしたマジックを大体で切り取り、静音シートの上に広げます。
JB64は左右対象なので裏表は気にしなくても良いと思います。
左右非対称なボンネットは静音シートを貼り付ける方向を確認して型取りしたものを置かないと悲しいことになります。
左右非対称のボンネットの人は要注意!

型に沿って静音シートを適当に切り取ります。
6
切り取った静音シートを仮当てしサイズを確認。

仮当ての段階で微調整でカットします。
サイズが小さい場合は継ぎ足しはやりづらいので型取りの段階で大きめに切り取りカットしていくやり方が二度手間がなく良いですね。

ボンネットを開けた状態の上部分から貼り付けはじめました。
上から順番にりけい紙を剥がしていき貼り付けていきます。
ボンネットの凹んでいる部分はあまり気にせず縦横の陣取りゲームみたいになっている補強部分?を気にして貼り付けました。
7
全て貼り付けた後、付属のアルミテープで更に補強。
カットした部分はアルミテープを貼っておかないとほつれてきます。

なんかダサい。
8
ボンネットにプラスティリベットがちょうどハマる穴が空いていたので活用します。

指で触りながら穴を探して印をつけました。

その2へ続く…
いつも長い…すみません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックカメラ、ドライブレコーダーリヤカメラ取付

難易度: ★★

22年使ったフロントスピーカーリフレッシュ

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー交換

難易度:

グレードダウンです

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/415065/46966829/
何シテル?   05/18 06:46
2021/12/4 名前変えました! NHIRO→えぬHIRO ビックリするほど素人ですがよろしくお願いします。 出来ることは自分でやる。可能な限り色んなこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルセンター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 06:18:19
窓ガラスのバタ付き音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:18:42
充電ケーブルマグネット固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 21:07:50

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分でできる部分は自分で行っていきたいと思ってます。 自分的メモも含めて整備手帳やパーツ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
2019/4〜家族のお下がりに乗って、2019/8に手放しました。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ついに納車しました!!
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2008.09.29納車されました。色はパールホワイト。 どノーマルですが楽しみに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation