• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさびん改のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

チラ裏備忘録 8月のランニング記録

チラ裏備忘録 8月のランニング記録8月も車関係は何も動きがなく相変わらず不動車状態なので、月間ランニング備忘録の書き留めをしておきます。

今年の夏の暑さは異常で、休日の長距離ランニングも下手すれば命に関わるような状況の日が多かったこともあり、例年割と距離を走る月であったにも関わらず大きく失速してしまいました。

それでも何とか週一回は休日の長距離ランニングを継続しようと意識して頑張ったお陰で100kmを切る事は免れる事ができました。快晴の日に走る際は、毎回凍らせたアクエリアスのペットボトル3本をリュックに入れて溶けてきた都度水分補給し、更に途中で1〜2本自販機で購入して飲んだりしていたので、最低でも2リットルは水分補給するように気をつけたおかげで、今年はまだ一度も熱中症っぽい症状で河川敷コース中の日陰となる橋の下のでダウンするような事態は起こっていません。ただ、割高な自販機購入分のドリンク代は毎週のことなので、結構な出費に感じます。

休日ランニングの際の楽しみは、コース途中で通りかかるセダンスポーツカー専門中古車販売店の店頭展示車を眺めることなのですが、少し前からピカピカのS2000が展示されていて格好いいなぁ、と横目に見て走り過ぎていたのですが、一定期間が経過するとレア車の展示が無くなってしまうので、写真を収めておきました。↓


お値段は650万円オーバーとこれまた超絶プレミア価格でしたが、最終年度ということで、ヘッドライトの黄ばみも無くとても綺麗で、大切にガレージ保管されてきた極上コンディションの車体であろうと考えると、やむを得ない価格なのかもしれません。S660の最終限定モデルとなるversionzも現時点で400万超の値付けの個体を中古車販売サイトで何台も見かけますが、ここから更に10年位寝かせたらどれ位大化けするのかが見ものです。

なお、最終年度といえば、現在納車待ちのシビックタイプRも、規制により来年の2026年が最終モデルになると噂されていますが、9月4日に新型プレリュード発表と同時に少し値上げしてRacing Black packageのみ、突然受注が再開されました。↓


販売台数に限りがある、という表記が意味深ではありますが、最後は先代のようにファイナルエディションが出るのか、あるいはそのまま終売になってしまうのかが気になります。ファイナルエディションが発売されたとしてもまず買えないので自身には縁のない話ではありますが、スープラのような別格のモデルが出たりしないかなぁと妄想してしまいます。

因みにS2000を展示してあった店にはS660も裏に展示されていて、こちらはH29年式で8年落ちとはいえ、走行距離はたったの6,770kmかつ特別仕様車なので、約240万円という値付けはむしろ割安にすら感じました。↓


自身の愛車はまだ買取店の見積もりを出したことはありませんが、10月くらいには試しに近所で売却歴のある店舗に現車持ち込みで査定をしてもらい、おおよその相場感を掴んでおこうと思います。
Posted at 2025/09/07 21:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2025年08月17日 イイね!

久々の温泉オフと7月ランニング記録備忘録、そして鳥取旅行

久々の温泉オフと7月ランニング記録備忘録、そして鳥取旅行先週の土曜日は、みん友のゴロゴロにゃん☆by北見チューン!さんと久々に温泉オフ開催の運びとなり、三重県多度大社近くの日帰り入浴施設に行ってきました。

朝風呂で7時から9時までに入館すると平日料金になるとの事で、朝7時に現地集合となりました。今回も温泉オフの際の恒例である早めの現地入りをして事前にランニングをすべく、結構早起きをして現地に向かぃした。しかしながら途中の高速道路渋滞にはまり予定よりも到着が遅くなってしまい、ランニングは3キロほど流す程度の軽い内容となりました。長期連休初日の高速道路混雑状況を甘く見過ぎていました。

温泉施設は以前も利用したことのある施設で、高台からの見晴らしがとても素晴らしく、施設も新しく綺麗で実に快適でした。

途中、天気が曇ってきたこともあり日差しが和らいだおかげで、チェアベットで横になっていたら寝落ちしてしまうなど気候状況にも恵まれ良い温泉日和でした。

やはり普段良く利用する近場のスーパー銭湯とは違う温泉は新鮮であり、結果としてサウナも含めて3時間以上滞在し、心身のリフレッシュをすることができました。

あと、すでに8月に入ってすっかり備忘録を書き忘れていましたが7月のランニング記録も書き残しておこうと思います。↓


今年の7月は、昨年以上に暑く過酷な日々だった気がします。そして体温超えの日のような酷暑日の長距離ランニングは、凍らせたアクエリアスペットボトル2本をリュックに詰めてランニングポーチにもスポーツドリンクを持って臨んでもなおぶっ倒れそうになったりしたので流石にヤバいと感じ、寿命を削っている気がしたので控え気味になったこともあり、毎年割と距離を稼ぐ7月のランニング距離としてはやや寂しい結果となってしまいました。8月は昨日時点で50kmすら到達していないのでさらに失速しており、月間100kmを切ってしまうかもしれません。

あと、8月11日(月)から12日(火)にかけて、昨年ふるさと納税でとある観光地の修復のための寄付を行い、その後無事施設が修復され、寄付者のネームプレートが期間を区切って掲示されているため、お盆の休みに合わせて家族旅行も兼ねて鳥取に行ってきました。

お盆期間の高速道路渋滞を避けるため、早朝3時過ぎに自宅を出発してひたすら運転してきたあと仮眠なしで施設巡り等をしたので、流石に宿についた頃にはヘロヘロとなりましたが、新しいフリードでの片道400km超のロングドライブ自体はとても快適で楽しくもありました。↓




燃費は高速道路を降りた直後は燃費計表示でリッター24.5kmと良い数字を叩き出しましたが、その後現地到着まで何度かチョイノリを繰り返した結果、23km代まで落ちてしまいました。この後給油して21リットル入ったので満タン法での燃費はリッター21.5kmでした。ずっとオートクルーズでの運行だったので、丁寧なアクセルワークを試みればまだまだ燃費は伸びそうな気がしました↓

 
帰りは娘が切望していたアニメとのコラボパンのお店で朝に予約注文して午後一で受け取り、そのまま帰路につきました。


帰宅時の燃費計はリッター25kmを超えました。今回の旅行で800km以上走行し、フリードの走行距離は既に5,000kmを超えました。フリードのe:HEVはバカっ速というわけではありませんが、発進時や低速時の加速が良く非常に乗りやすいのでロングドライブも快適でした。


また冬の長期休暇あたりには、改めてどこか長距離ドライブを兼ねた旅行に行きたいと思います。
Posted at 2025/08/17 08:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

チラ裏備忘録 6月のランニング記録

チラ裏備忘録 6月のランニング記録6月も終わり、7月に入った途端あっという間に梅雨明けしてしまい、ランナーには厳しい季節に入りました。

4月に転勤になってから、業務の形態上、夜間の緊急対応や土曜出勤等により生活のリズムが大きく変わった事に加え、平日昼休みのランニングも毎日きっちり走ることが難しくなった事、雨の日でも濡れずに走ることが可能なコースが現職場近くに無くなってしまったことも響いて、月間走行距離、ペース共にかなり低調となってしまいました。また、6月後半からは記録的な暑さも続いたこともあり、不愉快な蒸し暑さの中で熱中症に怯えながらのランニングとなる事などにより、以前に比べて走りに行きたい、というモチベーションがかなり下がってしまっています。

とはいえ平日走ることが難しくなった分、休日の長距離ランニング位は頑張ろうと継続はしているので、暑さ対策で休日長距離ランニングに行く際に持参する大量のスポーツドリンク収納用のリュックにつける保冷剤を嫁さんが買ってきてくれました。↓


使用感としては普通のアイスノンのような感じなので、使いはじめは冷たくて気持ちいいのですが、効果時間は短く走り始めの最初のウォームアップする期間くらいですでにヌルくなってしまいます。

子供の朝の通学時のカバンにつけたりするといいような気もしますが、見た目的にダサいと却下されるかもしれないので次の出勤時に自身のビジネスリュックで試してみたいと思っています。

あと、先日久々にランニングコース内にある中古車店にシビックタイプRが展示されているのを見かけました。店頭には2台ありましたが、店舗から離れた別の車保管場所には少なくとも赤以外の4台を見かけたので、中古相場下落により業者も放出を始めたのか、あるいは単純に初回車検組の乗り換えて中古市場のタマが増えたのかは分かりませんが、街中でも以前よりはかなりの頻度で見かけるようになったと感じます。↓


自身の車の納期は当初2026年2月だったのが1月に早まったとの事なので、丁度今のS660の車検前納車に間に合う可能性が出てきました。S660は子供に乗ってもらうことはやはり無理で、実家に置いておくことについても青空駐車状態での放置状態となる点が心が痛むので、買取店売却をする事にしました。
まだ社外パーツ取り外しはしていませんが、現状渡しの状態でどれくらいの金額が付くのか、近いうち買取店に持ち込んで査定しようと思います。

最後に、本日の厳しい日差しが照りつける中、ランニング中に一際目を引いた車が写真のマツダロードスターでした。街中で見かける度にマツダ車の赤は綺麗だなぁと常々思っていましたが、強い日差しを浴びて遠目から見ても日光の反射も手伝い、凄い存在感でした。

学生時代に乗っていたスカイラインも赤でしたので好きな色であり、できればもう一度だけでも乗ってみたいと思っているのですが、褪色が怖くてなかなか選ぶことができず今日に至ります。それでもマツダのソウルレッドのような独特の深みのある艶は惹かれます。↓

Posted at 2025/07/06 16:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

チラ裏備忘録 5月のランニング成果とフリードのナビ交換

チラ裏備忘録 5月のランニング成果とフリードのナビ交換毎月恒例の月間ランニング記録チラシの裏備忘録メモです。

4月に仕事で異動があってバタバタした状態だったのが5月も続き、平日昼間のランニングができない日も多かった為、月間の総ランニング距離は132㎞とあまり振るわない結果になりました。

とは言え月の途中くらいまでは月間100kmを下回るペースだった所、何とか休日の長距離ランだけはたとえ気が乗らない日であっても頑張って続けたので、大きく下ぶれることはありませんでした。

なお、納車後割と早い時期からバックカメラが映らないなどの不具合が続いていた嫁車フリードのナビ代替品が届いたとの事で、本日ディーラーで交換作業をしてもらいました。

ネット情報だと、本体交換後も交換前と同様の症状が再発するなどの情報もありましたが、我が家の個体の場合あまりにも不具合の発生頻度が多く、バックカメラだけでなくマルチビューカメラやドラレコ操作できなくなってしまう症状は結構ストレスが溜まるので、交換により完全な解消までは行かなくとも、不具合の頻度が下がるだけでも御の字だと思っています。

まだソフトウエアアップデートが現時点だと公開されていないようなので、今後の改善に期待しています。

ナビ交換により残念ながら登録地点等のデータは全て無くなってしまったので、改めて登録し直す作業は少し面倒です。また、納車後すぐに装着したナビ画面保護フィルムが無駄になってしまったのは悲しい所ですが、幸いにも2枚セット品で、前回貼り付け失敗せず予備が残っていたので、サクッとマスキングテープ等を用意して作業に臨み、無事貼り付け完了しました。

これで後は症状の再発が無いことを祈るだけです。
Posted at 2025/06/01 18:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョギング | 日記
2025年05月28日 イイね!

SPY AIRライブツアー2度目の参戦 inライブハウス Zepp Nagoya

SPY AIRライブツアー2度目の参戦 inライブハウス Zepp Nagoya昨年12月に嫁が抽選申込して当選、初参戦したSPYAIRのライブツアーが開催されるため、嫁が再度申込した所無事当選する事ができたので、先日夫婦で参戦してきました。

今回の整理番号は前回の番号よりは200人ほど後ろになるAの400番代でしたが、それでもそこそこ良い順番であり、頑張ればステージ前エリアも十分に狙う事が出来そうな感じでした。(実際楽勝で空いていました。)

しかしながら私自身Zepp Nagoyaライブも3回目という事で、多少コツを掴んだ気がするので今回は敢えて入場後の会場内場所取りダッシュには参加せず、最初に空いているドリンク引換コーナーで飲み物を引換して会場入りしました。

そして会場入場後はステージ最前列から2番目の柵がある部分を狙い、空いていたスペースに陣取りました。前回ライブの際に気になったのが、自分たちよりかなり番号が早い人達が真っ先に最前列エリアでなくこの2列目柵部分を押さえるのを見かけたので興味がありました。

今回は、柵のある位置の中央部分が会場入りした時点で既に数列並んだ状態だったので諦めましたが、ステージ右寄り部分に何開きがあったので、先頭から2番目の柵部分最前列に何とか滑り込む事が出来ました。

前回はほぼ最前列エリアで実際にステージから間近ですごい迫力でしたが、ライブ中のジャンプや様々な投げ物(ギターピックやドラムステッキその他)等で客お客さん配置がどんどんずれていき、当初最前前から数えるくらいに位置していたのがいつの間にかどんどん前に人が滑り込むように移動していて、終いにはに背の高い人が目の前に移動して来たりして視界が遮られるシーンが増えるなど、スタンド席初心者らしいムーブをしてしまったことも考慮して、柵部分先頭に陣取れば他の観客の動きに影響される事は無くストレスフリーになるのでは、と期待していました。

結果としてやははり柵があると、後ろからの人並みに押されても自分の立ち位置が固定されるので楽でした。ただ、何故か自然と全体的に横方向に少しずつ動いて中央方向にズレたのは結果としてラッキーだったのと、入場待ち時間からラストまで3時間以上は立ちっぱなしの中、柵にもたれかかったり、肘をかけるなどで足を休める事が出来た点がとても良かったです。

そしてライブ中の揉み合いの影響も皆無だった事もあり、最後まで快適にライブを楽しむ事ができました。

とはいえやはりライブが終わった後帰宅する頃にはアドレナリンが切れて、疲れが噴出してぐったりとなりってしまい、夜は爆睡しました。↓



嫁はファンクラブに加入しているので、また次回のライブツアーがあれば割と高確率でチケットを入手する事ができるかと思われるので、次回は早い時間からの入場待ちの列に並ぶことなく、ライブ中も座ったままゆっくりと観戦する事ができる2階の指定席に応募してみようかとも考えています。

とはいえやはりステージ近くの臨場感、観客の方々の盛り上がりや一体感も捨てがたく、非常に悩ましいところではありますが。

ちなみに今回のライブ後にステージから撮影された写真をX公式のポストで確認したところ、私の顔はちょうど斜め前のおじさんがタオルを広げた事で隠れてしまい、頭部しか写っていませんでした。前回のライブ時は満面の笑みで自身の顔がバッチリ写っていたのでこれはこれで気恥ずかしいところではありましたが。↓


やはりライブは楽しく日々の疲れやストレスを吹っ飛ばす良い機会ですので、機会があればまたぜひ参戦したいところです。
Posted at 2025/05/28 00:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660モデューロX Jmode 無限サイドスポイラー装着車用サイドダクト(塗装済み)の取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/415915/car/2711259/5532353/note.aspx
何シテル?   10/27 08:57
気がつけば半世紀の人生が過ぎてしまいました。子供たちもあっという間に成長し、手がかからなくなってきた半面、たまに外出に誘っても断られたりしてさみしくもあります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]BONFORM クイックディンプルレザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:58:41
[ホンダ シビックタイプR]LOYELEY ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:43:08
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) BLACK EDITION EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:48:29

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
平成31年1月27日納車です。納車日夕方にコーティングに出して、ピカピカに仕上げてもらい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年1月19日に契約。レーシングブラックパッケージでカラーはチャンピオンシップホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2014年9月6日納車となりました。4月に契約して4か月以上の納車待ちの間、色々と妄想を ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ネットオークション等でパーツを物色しては細々と弄っていました。新車購入後8年以上という今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation