• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまキチの"パジェロミニ(ボロ)" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

パジェロミニのシガーソケットをイルミ連動に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回剥ぎ取ってきたパジェロミニの内装を我が家のパジェロミニ(ボロ)に着せ替える前に光らない純正シガーソケットをホンダ用のイルミ連動ソケットを使い光らせるようにしてみます。


まずイルミ連動型の化粧リングの取付面の外径をノギスでチェック。


直径は約26㎜ありますな。

2
次にパジェロミニのシガーソケットに付いてる金具と灰皿ユニットに開いてるソケット穴の内径をチェック。


直径23.5㎜です。


既存穴の方がイルミ連動ソケットより2.5㎜狭い‥。


これをヤスリを使い差込余裕込みであと3㎜拡大させます。


100均のノギスは精度や0.単位が割愛されてお話になりませんが‥目盛りが読みやすいのでこのような精度を必要としない場面では大変重宝しました。
3
ヤスリでシコシコ削りま~す。


このような作業はやかましい電動工具等は使わずのんびり楽しくが基本です。
4
シコシコ削ってばかりだと飽きるので


暇つぶしにシガーソケットを比較してみます。


右側がホンダ用。


左側が三菱用です。

左右を見比べて分かると思いますが、接続端子に近い付近にある爪の位置が違います。


ホンダ用の方が爪の位置が深いです。


シガーライター側にも同じく外周に彫り込んである溝の位置が両者共に違うので共用出来そうで出来ません(差し込んでも爪が引っ掛からない為)。


以前はホンダ車ばかり乗ってたのでホンダ用のシガーライターの方が使い慣れてるのですが


ホンダ用は携帯用車載充電器等を頻繁に抜き差しすると奥の爪が甘くなりやすく‥酷い時はシガーライターとしての機能が著しく低下する場合があります。
(一度バラして爪を戻すor爪が癖付いてる場合は軸交換)


三菱の浅いタイプはホンダと比較して爪が甘くなりにくいのですが‥今度は逆に電装品の接続時に接触不良が起きやすいような‥?ただ、こちらはまだホンダのソケットのように十分な実験を行ってないので興味津々。


年配の方でシガーライターに他の電装品類を差し込むのを嫌う方が居ますが


その考え方が決して間違ってないのが今では少し理解出来ます。


まぁ‥メーカーにより長短ありますね
5
ホンダと三菱を比較して製造メーカーが同じなのか全ての部品が共用可能でした。


三菱の軸がホンダのイルミ連動型の外枠にそのまま収まるので今回は実験も兼ねてパジェロミニが採用する三菱用の軸を使う事にしました。


アース用のコネクターもホンダ用のをそのまま使うよりパジェロミニ用の方が使い易かったので同じくこちらも移植。


コンバートが終わるとまたシコシコ作業に戻ります。
6
同じく金属カバーも金ヤスリで削ります。


化粧リングに爪が付いてるので金属カバー側の凹はそのまま残します。


全然難しい作業ではありませんが‥あまり歪にならないよう出来るだけ均等に削るように。


焦って力任せに早く研ぐとバイオリンの狂い弾きしてるような不快極まりない音色を奏でますので…


あくまでのんびりシコシコと削って行きまひょ~。


削り終えたら後は合体させるだけ
7
ハイ!


イルミ連動型シガーソケットの出来上がり~。



あとは車体側オーディオのイルミ配線から分岐させシガー配線と共に3芯カプラーに繋ぐとライトと連動して夜間作動します。
8
ノギス以外で基本的な作業は金ヤスリ一本で出来てしまいました。


今回のモディファイテーマは


《シンプルで安っぽく!》


この壮大なテーマ?をヤスリ一本で見事に表現できたと思いますが‥?(笑)


何も深く考えずにユル~く&のんびり施工出来たのが今回の収穫でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

本革ハンドルカバー取り付け

難易度:

エアコン効かない病

難易度: ★★

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

バッテリー(44B19L)交換(192,806km、12,450円)

難易度:

ヘッドライト&フォグランプ

難易度:

16inchにinch up

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニッツレースに備えてFC3sのボディーを新調。明日は頑張ってくれよ!ウチのポンコツ達!」
何シテル?   02/11 15:39
皆様初めまして。  一応BA5&BB4プレを所有してます。 BB4プレは去年末に事故を起こしてしまい大破→廃車しました。 現在はH56Aパジェロミニでボチボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬季のAT発進不良を検証&修理の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:44:56
KENDA ICETEC NEO KR36 225/55R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:21:51
日曜のメインカーはこれで? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 16:02:19

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェロミニ(ボロ) (三菱 パジェロミニ)
BB4プレリュードを事故で廃車にしてしまい… 車生活とは遠ざかって2ヶ月少々…。 今 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
甲斐性もないのに ふと、電子デバイスが介入しない屋根の開く車に乗りたいと思いつき マジで ...
ジャガー Sタイプ おジャガ (ジャガー Sタイプ)
何の因果か? 全くジャンルの違う車両を知り合いから諭吉さん十匹と引き換えに手に入れまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
以前ウチの社長が検査付き一万円で買ってきたポンコツキャロル号? 少しの間でしたが社用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation