• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし★の"リッジトップ 20型" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年5月16日

【スタイルシート】Flag Counter 追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
場所

「スタイルシート」→「詳細編集」→「サイドメニュー」→「何シテル?フッター」
2
変更前(オリジナル)

width:260px;
margin:0 auto;
height:5px;
background:url(http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/minkara/user/css/012/nanisiterufooter.gif) no-repeat top center;
3
変更後

width:260px;
margin:0 auto;
height:5px;
background:url(http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/minkara/user/css/012/nanisiterufooter.gif) no-repeat top center;

text-align:bottom;
padding-top:145px;
background-image:url('http://flagcounter.com/count/***/bg=EEEEEE/txt=000000/border=EEEEEE/columns=2/maxflags=12/viewers=0/labels=0/');
background-position:top;
background-repeat:no-repeat;
color:#eeeeee;
font-weight:bold;
font-size:12px;
position:center;
4
5
5月23日
度々カウンターが表示されなくなるので、他の方を参考にアドレス先頭に「s02」を付加してみました。

http://s02.flagcounter.com/count/***/bg=EEEEEE/txt=000000/border=EEEEEE/columns=2/maxflags=12/viewers=SINCE+2009.05.23/labels=1/
6
7月11日
3列表示可能な様に幅を変更しました。
ついでに高さも。

width:280px;
height:50px;
background-image:url('http://s02.flagcounter.com/count/***/bg=EEEEEE/txt=000000/border=EEEEEE/columns=3/maxflags=30/viewers=SINCE+2009.05.23/labels=1/pageviews=1/');
7
11月22日追記
知らない間に「詳細編集」→「コメント/何シテル?」が追加されていたので、そちらの「何シテル?フッター」欄に「サイドメニュー」の設定をコピペしました。

width:280px;
margin:0 auto;
height:100px;
background:url(http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/minkara/user/css/012/nanisiterufooter.gif) no-repeat top center;
text-align:bottom;
padding-top:145px;
background-image:url('http://s02.flagcounter.com/count/***/bg=EEEEEE/txt=000000/border=EEEEEE/columns=3/maxflags=39/viewers=SINCE+2009.05.23/labels=1/pageviews=1/');
background-position:top;
background-repeat:no-repeat;
color:#eeeeee;
font-weight:bold;
font-size:12px;
position:center;

後、ここに設定された場合は「何シテル?」を設定しないと表示されないことに初めて気づきました。^^;


【11/25追記】
ここの設定の意味を教えて頂いたので、元に戻しました。^^;;
http://minkara.carview.co.jp/userid/420429/blog/15854294/#cm
関連情報URL : http://flagcounter.com/
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

旧勝手口の天井補修

難易度:

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

家での清掃整備もろもろ

難易度:

トリミング後の写真

難易度:

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月13日 13:14
はじめまして♪

Flag Counterの貼り付け方法について丁寧な解説をありがとうございます m(_ _)m
事後報告で申し訳ございませんが、無事に貼り付けることができました!
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2009年7月13日 19:28
こんにちは。

私もいろんな人の情報を参考にさせてもらっているので、私の情報が参考になれば嬉しいです。^^
2009年9月25日 18:53
はじめまして、こんばんは。

Flag Counterの件でお聞きしたいのですが、「変更後」の部分を貼り付けただけでは変更できないんでしょうか?
6カ国程度のカウンターがあればと思っていますが、どうかご教授お願いいたします。
コメントへの返答
2009年9月25日 21:29
はじめまして。^^

早速ですが、私の書いた内容そのままのコピペでは設置できません。^^;
少なくとも、3桁のID(変更後の例の「***」部分)を自分で取り直す必要があります。
以下、長文になりますが、、、

まず、
http://flagcounter.com/
を開いてください。
ここで、6ヶ国なら2列か3列かどちらかを選ぶことになります。
例えば、2列ならこんな感じ、
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/015/094/829/15094829/P1.jpg
3列ならこんな感じ、
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/015/094/843/15094843/P1.jpg
に入力して、右のオレンジの「>> GET YOUR FLAG COUNTER」ボタンを押下します。

で、進んだ先の画面、
http://img01.carview.co.jp/minkara/blog/000/015/094/856/15094856/P1.jpg
で、「Code for websites:」欄の「<img src="xxxx" alt="free counters" border="0">」部分の「xxxx」で省略したURLをコピーします。

これを、私が変更後の例に書いた「background-image:url('http://flagcounter.com/count/***/bg=EEEEEE/txt=000000/border=EEEEEE/columns=2/maxflags=12/viewers=0/labels=0/');」部分のURLと置き換えてください。
あと、表示する国の数で幅や高さを調整する必要があるのですが、これは幅「width:260px;」と高さ「height:5px;」部分の値をいろいろ変えてプレビューしてみて下さい。

以上、ちゃんと説明できたか不安ですが、、、^^;
2009年9月26日 17:45
懇切丁寧な説明ありがとうございます。
やっと理解できました!
プレビュー画面で確認した後に、保存登録が出来ました。
とりあえず2列の6カ国分で登録しましたが、また内様を変えたい時は、説明していただいた通りに変更したいと思います。
本当にありがとうございました!
みるひ
コメントへの返答
2009年9月26日 18:29
らじゃ!(@^▽^@)ゞ
2009年10月15日 19:34
はじめまして、こんばんは。

ほし★さんの「Flag Counter」 追加を拝見させていただき、
「Flag Counter」を設置してみました。
いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2009年10月15日 19:41
はじめまして。

お役に立てて良かったです。^^
2009年10月20日 0:58
ありがとう!
コメントへの返答
2009年10月20日 6:13
???^^;;

プロフィール

「久しぶりにコンビニ弁当買おうと思ったら、お盆期間のせいか何処もまともなの置いてない(T ^ T)」
何シテル?   08/14 07:29
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation