• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織瀬宗衛の愛車 [ホンダ ステップバン]

整備手帳

作業日:2019年11月3日

サスペンション整備 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
昨日の分解調査の続き。

冷却浸透スプレーを使用しても頑なに外れようとしないフレアナットをディスクサンダーでカットする。

この位置でカットして丁度パイプのフレア部分が飛ばせる感じ。
2
スプリングコンプレッサーを使い、ダンパーをフリーにしてから分解。

リューターにブラシをセットして軸に残ったゴミを除去する。
3
バンプラバーだったモノの残骸。

粘土みたいな状態でこびりついてます。
4
ニードルベアリングの状態。

新品はニードルの数が多め。
5
BEATのフロントダンパーとの比較。

ダンパー軸の径もボトムケースの太さも同じなので、使う気になれば流用出来そう。

バネの自由長が違うから車高がど~なるかな?
6
BEAT用のバンプラバーを装着。

部品番号 51722‐SS1‐003
7
元通りに組んでL側完了。

ついでにブレーキホースも交換。

明日の来客予定次第でR側にも着手の予定だが、ど~なるかは未定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキメンテナンス

難易度:

セルモーターオーバーホール

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月3日 17:48
大規模、外科手術(・_・;
コメントへの返答
2019年11月3日 18:00
全部やる気満々だったけどね~・・・。
2019年11月3日 18:08
旧車あるあるだけどねぇ・・
コメントへの返答
2019年11月3日 18:20
フレアナットが鬼門でした(/ω\)

プロフィール

「@まんぞく gooブログの最も古い記事にはウチのFVの修理記事が有ります(`・ω・´)ゞ拾われたFVってタイトルです。」
何シテル?   08/17 14:58
1991年にスタートした「OpenAirMotoringParty GO-ON!」の首謀者。 本田宗一郎氏とホンダ製品をこよなく愛する性質有り。 「長距離旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レコーディングメンバーの貴重なライブ音源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:14:21
リアデフォッガー配線、及びスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:38:33
[ホンダ N-VAN]オートパーツ工房 アイストキャンセラー(ECONキャンセラー)N-BOX(JF3/JF4後期用)ですがN-VANにも取付け可能♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:16:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
新型肺炎ウイルス禍の真っ最中に契約、ざっと5カ月待ちでようやく2021年11月運用開始。 ...
ホンダ ステップバン ホンダ ステップバン
祝!!路上復帰~!!! 外装は銀に塗装されてしまっているけど、内装はドアの内張ビニール ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
初の250㏄直4。これで単のAX-1、弐のCB250T、VのVT250と、残すは変形3気 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
突如出現した旗艦。マニュアルミッション車両しか運転しない(出来ない?)副操縦士の為に「軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation