• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

グヘヘへ…

タイトル意味無し。

まさか…アニメ放送中に聖地巡礼に行けることになろうとは!

聖地巡礼っても、まだ数カ所しか行ってませんけどね~

アニメ見るようになったのもごく最近(昨秋)なんですよ~(^-^;)
地デジ化になったら映らなくなっちゃったのでねぇ~(^-^;)
今、オタクライフを送ってますけど、二次元に目覚めたのは昨年初頭なんですよ~(^-^;)


話はガラリと変わりますけど、カーライフで初のカーナビ購入を考えてます~

いまも一応、ある御方のお下がり品のカーナビはついてるんですけど、どーも、その御方が使ってたからなのかわかりませんけども、ツンデレがヒドくて…手におえません(´д`)

ナビの名称はとっても好きなんですけどね…

高いものは無理なのでPNDですね~

Yにするか、PのGにするか、PのAにするかとても迷ってます~


ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2012/11/15 12:24:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さもおさまってきたので・・・久々 ...
pikamatsuさん

10/6 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

電卓
avot-kunさん

第5回S660黄色組&2025秋 ...
RA272さん

題名のない独り言 2025.10.6
superblueさん

Mrs.Spock
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 16:31
PのGは中々使えましたよ♪
コメントへの返答
2012年11月15日 19:17
PのGかPのAにするかで迷ってるところです。
当初はYが安くて使いつぶすにはよいのかなーと思っていたのですけど、実機を見たら、「・・・」となりまして。
2012年11月15日 19:13
PのGはスーパーで格安で売ってたりするから侮れんww
ちなみに僕はイオンで19.8kで買いましたw

PNDって・・運転中操作を限定する為にパーキングブレーキの配線があるのが鬱陶しい。手軽に載せ替え出来るのが利点なのに・・
まぁPのGはイヤホンプラグを差したり、ネジを押し込んでキャンセルする方法ありますけど・・
コメントへの返答
2012年11月15日 19:25
PのG推しってことでよいのかな?
カー用品店用の型番と、スーパー用の型番とちょっと違うんですよね、機能は同じで。

VICS機能がちょっと欲しいかな~って思ったりしてPのAと天秤にかけて悩みまくってます。
意外とRの某PNDの術中に嵌っていたりするかも・・・

すごーく久しぶりにカーライフ要素がある日記になりましたw
2012年11月15日 21:43
PのAにVICSがあるならそちらが良いと思います。
VICSの性能にもよると思いますが、渋滞気にせず安心して運転できるという面ではやはり・・
コメントへの返答
2012年11月15日 21:59
Gは5ルート案内があって気になる・・・
という悩みのループにはまってます^^;


プロフィール

「18年ぶりに車を乗換えました。
主に自家業務用として使用し、痛車や車中泊キャンプなどにも利用していく予定です。」
何シテル?   10/01 12:44
ガルパン 聖グロリアーナ女学院  オレンジペコさん推しのガルパンおじさん   自家業務用およびプライベート用途として 兼用しています。 ※プロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
コルトプラス、ハイエースバンの2台が走行距離21万キロ強、19万キロ強とそれぞれなったた ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕入用の車として100系ハイエースから乗換えて乗ってました。
三菱 コルトプラス ペコたんぷらす (三菱 コルトプラス)
ラリーレプリカを施すはずが、痛車テイストに・・・ 休日は大洗など聖地巡礼の足や、 平日 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
いちばん最初の車です。 三菱自工さんの仕事をしていたことがあって、お付き合いで新車を購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation