• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

ハンドツールその8 (3/8ラチェットアダプター:NKC63643) 

ハンドツールその8 (3/8ラチェットアダプター:NKC63643)   にゃはは。
NKCだ。

新潟産だ。

無段ギヤレスがまだメジャーじゃないころから、NKCは無段を出していた。
音もなくすーっと周り、戻ることもなく確実にロックする。

全く不思議だ。

これのラチェットハンドルは20年近く前からあったぞ。
しかもドイツパテントだ。
日本じゃ知られてなかったけれど、輸出の方が圧倒的に多かったようだ。

資料請求してみよう。
懇切丁寧な使用説明やヘタするとCDが送られてくる。
結構、おもしろいぞ。
そして、よくよく読んでいくと、いい味が出ているんだな。

ラチェットアダプターのいいところは、先ほど書いたので割愛するが、
一度騙されたと思って、スナップオンのF67Bとこれを触ってみましょう。

こうも違うのか、っていうくらい違います。

ちなみに、でかくてごつくてガタのあるスナップオンですが、早回ししやすい。
このNKCの長所は、
 音がしない
 どこからでも回せる
 コンパクト
 ゴミが入らない
欠点は、
 コンパクトにしすぎたため指での早回しができない
 音がしないので、まわっているかどうか、目視確認が必要
 ソケットの脱着が特殊

さて、いろいろラチェットアダプターを試したが、結局手元に残っているのがスナップオンとこれ。
軽い作動音のネプロスはあっという間に里子に出たし、あまりにも重くて安っぽい作動音のアストロは(koken?)あげてしまった。


結局、スナップオンのF67Bを長く使ったから・・・というひいきではなく、
もっとも古い物(先駆者)がもっとも使いやすかった、という結論なのだ。
まぁ、一度お試しあれ。

ブログ一覧 | メインテナンス他 | 日記
Posted at 2011/05/21 23:38:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2011年5月27日 2:39
今年の新人シリーズのイイネをつけていただき、足跡からお邪魔しました、工具オタクDIYです(・∀・)
NKCは強度や信頼性ではるか前から興味があるんですが、なかなか日本にはギヤレス系が浸透していない様子で店頭で試せません。ちょいと高めですし( ´_ゝ`)

しかし実際長年使われての感想を拝見しますと、心が揺らぎますねー(笑)

コメントへの返答
2011年5月27日 6:48
なかなか素敵な文章をお書きでしたので、思わずイイね!を(笑)
NKCね、工具オタクなら一度はNKCですよ(笑)
でも↑にあるように、最近はスライディングバー+エキバーでTレンにしていますけどメインはスナップオンで、サブ的に使っております。
導入当初はやはりギヤレスに違和感ありありで、強度も信用無かったので、いきなり過酷な足回り整備に投入。壊れれるなら買ってすぐの方が良いと思いスナップオンのFH12Lに付けてガンガン使用しましたが、手トルクレンチですが10キロなど平気平気!
スナップオンのFH12Lがしなって「これヤバイで!」という固着したブレーキキャリパーの取りつけボルト(14mm)やサブフレームのボルト(17mm)を弛めるにも、パーンと弾けた時には流石にビビりましたが、ボルトが緩んだだけでした。締める際にも使用しました回ってるかどうかが音もしないし見てもわからないのが難点ですが、3/8で足回り整備というあり得ない過大トルクにもこのNKCちゃんはなに食わぬ顔してガタも全くなく今も普通に使用できております。
今でもこのスリムさを活かせる場合があります。
デメリットもありますが、メリットもありますよ。
まぁすぐに判断せずよかったかなと。
付き合ってみると味が出て…はきませんが、平然と変わらず使用できるという質実剛健さはHAZET(かつてのね)に通じるとこがあると思います。

品質と資料請求してみてのやりとりをしてみて、私は製品の値段は逆に安く感じるようになりました。

まぁサンメカの戯れ言ですので、参考になりますでしょうか?

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation