• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

genius

Genius is one percent inspiration and 99 percent perspiration.
(天才は1%のひらめきと99%の汗)


天才に出会ったことが今までの人生であるのか?
とも思うし、平凡な自分がいうのも何だが・・・・。




過去にも今にも、天才がいる。

自論だが、天才は1割、秀才が2,3割、凡才が6割、どうしようもないのが1,2割・・・・、だろうか。

もちろん、車のSNSなので、車でいうと、この割合は変わってくる。
フィールドをサーキットやジムカーナで考えると、天才は1割、秀才が7割、凡才が2割だろうか?
天才が1割もいなくて、秀才が3割、凡才が6割??

どうしようもないのがないのは、
走るのが苦手な人はサーキットやジムカーナには行かないからね。


しかし、天才もブランクが空けば当然凡才にもなるし、秀才もまた同じ。
凡才はいきなり秀才にはなれないし、天才には間違ってもなれないが、
秀才にはなれる可能性をもっている。

「あの人はスゴイね、速いね。」
といわれる人は、天才なのか秀才なのか?

なぜ速いのか?

金かけた車が速いから?
走りに行く機会が多いから?

もちろんそれもあるだろう。
金かけて、パワーの上がった車のセッティングって、余計大変だったり・・・・。
走りに行く機会が多いなら、自分も同じくらいかそれ以上に走り込めば近づける(ハズ)。


軽自動車で考えると、

64psから100psになるとそれなりに、

150psあたりになると、それはもう~


実は、たいしたことないんですよね~(笑)





スゴイね、は

単純に褒め言葉であったり、
陰の努力の称賛であったり、
ただ単にそこまでやるか?ていう嘲笑もあったり。






自分の周りには、スゴイやつがいる。
でもプロじゃない。
プロから見れば、大したことはない(だろう)。



でも、スゴイ(笑)


黙って、走りに行ってる(笑)



なんだかんだとバラしては組んでる。



ネットに戯れ言も書いてないし(笑)





でも、普通の若者であったりオッサンであったり、普通の女のコであったりする。
だから、本当の意味でのスゴイねは一度も言ったことがない。


おまえ、そこまでやってんの?
それはスゴイね!

はあっても。




1分25秒を狙うあの人も、
660ccでビハインド背負ってもチャレンジするあの人々にも。
ボンビーだったとしても、それを見せない。




クルマVSクルマではなく、
人VS人、なのかもしれないなぁ。



雲の上のようなタイムを出しても、
スゴイ能力はあっても、
人は、繊細でいい人だったりする。


だからサーキットで、一瞬しか話せないけど
あの人たちと話すのは楽しい、って思う。









話しを元に戻そう。

Genius is one percent inspiration and 99 percent perspiration.
という言葉は、発明王エジソンの言だ。

フォードとも仲がよかったエジソン。
小学校時代からおもしろいエピソード満載の人。
いろんな発明をし、普通の人ならくじけ、ぼやきそうな時にもプラスに考えられる人。
・・・・なんだろうか?

いいこともそうでないことも記録に残っている。

文字だけで見ても、ユニークな人だ。
実際に会い、話をした人はどう思ったのだろう。

天才は、世の中にそういない(と思う)。
でも、そういう人でも努力を忘れない(のだろう)。

凡才の自分でも、時に思うことがある。
(この人、違うな・・・・。)と。

すべては素晴らしくなくても、時に光る言葉や行動がある。
そういうものをすべての人は持っている。


あることに関しては、
何度やってもダメだったとしても、
違うステージでは光るものをもっているかもしれない。

何度もやって、もしダメだったとしても、
それにチャレンジすることで、得られるものはある。

そしてその時間は絶対に無駄な時間ではない。
そうしてチャレンジし、経験することで得られるものは、何にも代え難い。

そう、凡才だって、どうにもならなくったって、本人が楽しければいい、と思う。

だから、「タイムが遅いから・・・・・」と聞いた時は、「だからなに?」と答える。
タイムがすべてじゃないんだな。



あ~、いったい何が言いたいんだろうねぇ~。






Driving is one percent inspiration and 99 percent perspiration.

(運転は1%のひらめきと99%の汗) by THUNDER






あー、パクッちゃったよ・・・・。





「こんなん書くんやったら、走りに行けよ!」
って、自分でツッコミ入れときます!!


それ以前に、仕事しろよ!

輝け社員!

あ、ちがった。
「shine」家入レオ

ブログ一覧 | 戯れ言 | 日記
Posted at 2012/12/07 17:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から仕事
ターボ2018さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 21:04
確かに天才ってそういないと思いますね。

あのイチローでも天才ではなく物凄く努力家ですから。

人間はいろんな事にチャレンジ出来るからこそ生きていけるんです。
で、そのチャレンジしたカテゴリーで天才と呼ばれる人達がいる。

私がスゴイと思う方は、自分には出来ない事を簡単にやってしまう人を単純にすげ〜!と思いますね(笑
身近な所でいけば妻はすげ〜と思います、私、料理しないので、冷蔵庫の中の余りもでもササッと作る所なんてすげ〜と思いますよ。
小ちゃな話ですがね(笑

私は走りに行ってストレス発散したい!
コメントへの返答
2012年12月8日 0:08
すごい、っていう言葉、簡単に口にすべきではないと考えていました。
すごい、の一言で済ませてしまうのは違うかな?、と
何でそうなのか?と言うと、知識であったり、行動力であったり、失敗の数が少ない、或いは初めてやるのにかなりいい線行っちゃうとか、大して努力もせずになぜそうレベルが高いのか?
しかし、実は努力してたりするんですよね。
そういうところを知らずして、すごいよ、天才だね、なんて簡単には言えない、ってそう思う時もありました。

天才や秀才は努力の上に成り立ち、継続すると思うようになっても簡単には口にはしないけれど、すごいと思うその人、その行為を見て、素直にすごいって言う、思うことも大事かな、って近年は思います。

プロフィール

「自分がどこに行くのかもわからない」
何シテル?   04/09 14:47
カプチーノがおもしろい! サーキットやジムカーナがおもしろい! 所有するカプチーノはボロい。 人間は、ややこしい。 近づかない方がいいかも!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

THUNDER Racingさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 00:11:17
念願の佐原で山田ですよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/15 13:55:09
岡山国際サーキットのお天気 
カテゴリ:天気予報
2011/12/13 14:42:24
 

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
普段乗りだな。 普段乗りだから、そんなに気合い入ったパーツも付いてない。 速くもない。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めて乗ったカプチーノ。 公認改仕様。 いまじゃ、何にも役にたたない、車検証の E- ...
スズキ エブリイ エブリィ・ディ・エブリイ! 51丸目、進行中 (スズキ エブリイ)
DE51V Every day EVERY! エブリイは、エブリィではありません ...
ヤマハ JOG 3YK 3KJ改 進行中 (ヤマハ JOG 3YK)
楽しい原チャリ生活!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation