• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かお@埼玉の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2012年1月29日

【制振による音質向上】 スピーカーに粘土を貼る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今日の、主役はこれ。マイクロコンポーネンツ制振粘土1kgです。これをスピーカー片方に使います。ボクのは、2chですので、2個使います。
2
まず、やること。
電子レンジで「チン」すること。(笑)
冬季は粘土が固くなるので、レンジでやわらかくしましょう。
大体「強」で冬場は2分30秒くらいです。この粘土、特殊で、通常の油粘土とは違い「臭いを発しません」ですので、100均で売っている奴だと夏場は臭いが出てダメだそうです。
それと、雨水で溶けるという事もありますが、この粘土は特殊加工をしているようで、水には溶けません。
3
他には、
・新聞紙
・へら
ですかね、用意するのは。
4
これが、ミッドの裏側です。写真で見える「金属部分」(コネクターは除く)に粘土を貼り付けます。
5
こんな感じで貼り貼りします。(笑)何か、子供の頃を思い出す。(苦笑)
6
貼る箇所は
・マグネット部分
・ステー部分
です。写真にはありませんが、余った粘土は全て、スピーカーバッフルの裏側に貼り付けします。ついでに、フェルトを追加して、ドアの吸音を再度やりました。
7
するとどうでしょう!
・ミッドの音量が上がり、TWに負けなくなった。
(DENONなら、6dBぐらいの音量が上がった感あり)
・ミッドの輪郭が明確になった。
・定位、上がった。
・ウーファーは不要の低音かなでる。
・ドア近辺のビビリが起きた。(ビビリはいつでも逃げ道探します)
という事で、効果テキメンです!

※マイクロコンポーネンツ社の製品に関しては、現在HP、代表電話は閉鎖しております。製品情報確認や修理の依頼などがあれば、お繋ぎは出来るかも知れませんので、メッセージなどでご質問下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

修理工場ドナドナお盆前、純正戻し

難易度:

サブウーファーTS-WX110A取り付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

ツィーター交換

難易度:

スーパーウーファーが電源入らない

難易度:

ガラスフィルム貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/423181/48531819/
何シテル?   07/08 09:08
愛車を快適に乗りこなす為に、自分なりの切り口でご紹介したいと思います。 特に、オーディオ好き、コルト・エクシーガ・R1・プレサージュ・タント乗りの皆様、仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口切り替えワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 13:08:15
エアコンワイヤー交換だ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:09:58
ジャンクで拾ったアンプを修理 KENWOOD KAC-746  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/26 11:09:50

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
色:ディープブルーマイカ コルトラリーアートのミッション異音が酷くなり急遽こちらを購入。 ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用
三菱 コルト 三菱 コルト
今回の乗り換えは、 もういい歳なので、 一見大人しそうに見える 過給機付き国産コンパク ...
スバル エクシーガ エクシーガ (スバル エクシーガ)
諸事情により、セカンドカーと一緒にプレサージュから 買い替えとなりました。 約10年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation