• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月19日

お値打ち感が、ウケて、ウケて!

お値打ち感が、ウケて、ウケて! 名古屋の人は、お値打ち感の高い商品が大好き。
その心をくすぐる商品「年末年始特割 ドニチエコきっぷ」が名古屋市交通局から発売されました。

5枚セットで2,000円という「破格値」。
言い換えれば、1枚あたり400円で年末年始期間を含む土、日、祝日、市バス地下鉄全線乗り放題!
なる商品です。

通常の「バス・地下鉄1日乗車券」が850円
通常の「ドニチエコきっぷ」が600円
ですから、かなり割安。
言い換えれば、1乗車200円の市バスで1往復すれば元が取れてしまうのです。

こりゃあ~ 買わん手はないがね!

事前の新聞報道も手伝って、発売された1万セットは何と

発売当日で完売!

う~ん
恐るべし…
名古屋人魂(^-^;

発売前日、妻に
「こんな割安な商品、ぜってゃあ(絶対)、つっと(すぐに)売り切れるで。どこどこ駅は50セットしか入らんって言っとった。もしかしたら、仕事出てく前に全部売り切れてまうかもしれんで。」
なんてことを冗談まじりに話してましたが…
私の予想は、当たらずとも遠からず。

出勤時に買っておいて正解でした(^-^)v

年末年始はどこに行こうか~♪
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2009/12/19 01:05:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

夏季休暇
hidetonoさん

全然動きません😇
R_35さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年12月19日 1:19
こんばんは~

年末年始も使えるのが太っ腹ですね。
即日完売なのもうなずけます。

こういった思い切りの良さを東京都も見習って欲しいです。
コメントへの返答
2009年12月19日 19:16
こんばんは。

いわゆる「年末年始」だけでなく、今週末から1月中旬の週末まで使えるあたりが人気の秘訣でしょうね。
下手したら、わが家は年内で使い切ってしまいそう。
大事に使わないと(笑)

>東京都
そうですね…
東京都営はやってないですね。
横浜市営は過去にやっていそうな気もします。
この「ドニチ…」横浜市営に同じ手合いの商品があり、恐らくそれをヒントにしたのではないかと。
名古屋では大ヒットになりました!
2009年12月19日 6:53
おはよございす
安い!バーゲンだ♪福袋だ♪
名古屋の交通局のライバルはやっぱ”自家用車”なんでしょうか?
(*^_^*)汗
コメントへの返答
2009年12月19日 19:20
こんばんは。

福袋かぁ…
思いつかなかったなぁ~。
確かにそうですね。

>ライバル
おっしゃるとおりですね。
名古屋では昭和30年代から自動車、自家用車の普及が目ざましく、常に公共交通機関のライバルとして君臨してきました。
あの「パノラマカー」も、自家用車に対抗する切り札として登場したとのエピソードがありますよ~。
2009年12月19日 8:12
おはようございます。

1往復で元がとれるって、私の頭でも「お得!」って判断出来てしまいました。
間違いなくお得な買い物ですね。

なるほど、即日完売!
1万セットといわず5万セットでも販売してくれれば良いのにと思うのは事情を知らない私のコメントです(^_^)
コメントへの返答
2009年12月19日 19:26
こんばんは。

本当にお得感が強いですね。
仕事帰りにもう1セットなんて甘いことを考えていましたが、本当に甘かったです。
「全駅で」売り切れていました…。

損益を考えると、恐らく1万セットが限界だったのでしょうね。
給料カット、民間への業務委託による経費節減策等で経営状況が厳しい中、乗客誘致に一生懸命になっています。
出来る限り、バス、地下鉄利用で出かけたいと思います。
2009年12月19日 17:35
こんにちは~

割引率がスゴイですね!(驚 
土日エコきっぷ期間限定ながら、完売とは・・・(^^;
しかも、市交通局で・・・驚きです!

利用者減対策? ECO運動の一環? 
チョットだけ事情知りたいなぁ~(笑

特割等で料金システム変更するって、
メチャ大変なんですよね~
コメントへの返答
2009年12月19日 19:32
こんばんは。

かなりの割引率ですよね。
年末年始、特にバスはお客さんが少ないので正規の料金ではまるまる赤字になってしまうのでしょうね。
割り引いて、少しでも多くのお客さんに乗ってもらおうという気持ちが、ひしひしと伝わってきます。

名古屋の市バスは、本当に厳しい経営状況にあります。
その中での乗客誘致策なので、手放しでは喜べない部分もありますが、利用者としては安いにこしたことはなく、ありがたく利用させてもらおうと思っています。
2009年12月19日 19:50
こんばんは。

このお得感はすごいですね。即日完売もうなずけますね。
これで車が減れば、かなりのECOに繋がりますもんね。
これはかなりの頑張りですよね。うらやましいです。
コメントへの返答
2009年12月20日 0:41
こんばんは。

これはかなり頑張ってますよね!
買い得感が高く、前評判もかなりのものでしたが、これほど早く完売になるとは思ってもいませんでした。
驚きです!

以前と比べ運行本数も減らされ、利便性は決して良いとは言えませんが、最低限の利便性は確保されていると思います。
出来る限り電車、バスを利用して
ECO MOVEに心掛けたいと思います。
2009年12月19日 23:01
こんばんは。

僅か2,000円で、幼い頃から大好きな乗り物に5日間も乗り放題!
このインパクトは凄いですね。
鈍行さんは、財布にも環境にも優しい趣味をお持ちで羨ましいですww
コメントへの返答
2009年12月20日 1:34
こんばんは。

かなりインパクトありますね~。
並んで買われた方もいらっしゃったのではないかと。

う~ん、私が5日間まるまる乗れるわけはなく…
恐らく、妻が
「メーエキ」の初売りへ出かけるか
習い事の足として使うか
私はおこぼれにあずかりたいと思ってま~す
2009年12月20日 0:48
こんばんは~。

市バス、地下鉄ではこんなのを販売していたのですね…。
両方とも使う事がほとんど無いので知らなかったです。

交通局も、色々と考えて策を練っているようですね。
名鉄…年末年始用に、こんなの出さないですよね~??

コメントへの返答
2009年12月20日 1:41
こんばんは。

ありゃ。
ご存知なかったですか…
わが家は毎日乗りますので、きっちりチェックして買ってきました。

確か名鉄も創業115周年にちなんで
新春1DAYフリーきっぷ、5枚セットで11,500円で発売していると思います。
通常1枚あたり3,000円のものが
1枚あたり2,300円です。
これも安いですよね~。
ほしいなぁ…。
もう売り切れちゃったかなぁ?
2009年12月20日 10:31
こんにちは。かなりお徳な切符ですねぇ。買わない手はないですね。こう言う切符で、もっと公共交通機関を使う機会が増えれば、自然とECOに繋がるし、交通渋滞も緩和されて一石二鳥ですね。会社としてはぎりぎりの線でやっているのでしょうからきついかもしれませんが、利用する側からすると財布にもやさしいし大助かりですね。でも、今の時代、公共交通機関を使わなくなってしまってますよねぇ。先週、ラジオのニュースで、JR広島支社管轄の列車運行数の削減が報道されてました。山陽本線、芸備線、呉線が主らしいですが、利用者数の減少は著しいようです。僕自身、殆ど電車に乗る機会はありませんが、毎日利用されている人にとっては、不便になって大変な事です。でも、会社が存続していく上では仕方が無いことですから複雑な思いですね。
コメントへの返答
2009年12月20日 21:40
こんばんは。

土曜、日曜等に使える「ドニチエコきっぷ」
市バス定期券を持っている乗客の同伴者は現金乗車に限り、半額の100円でバスに乗れる「市バスファミリー定期」
あらゆる乗客誘致策を講じているものの、乗客はなかなか増えません。
そういうことを考えると、素直に喜べない部分もありちょっと複雑な心境です。

とはいえ、安くて、しかも便利に利用できることを考えれば、バスや電車で行けるところは出来る限りそうしたいですね。
利用客が増えれば、もっと便利になるし、環境保全にも貢献してるなという気持ちにもなりますしね~。

どんどん利用しよっと。
2009年12月20日 16:05
こんにちは~

これはお得な切符ですね~
普通は年末年始を除きますもんね。

そのうえ一日乗車券の半値以下とは、これは乗らんと損ですぞ~!
コメントへの返答
2009年12月20日 21:44
こんばんは。

帰省に使われない都心部の交通機関は、年末年始は本当に閑散としてしまうので、安くしてでもお客さんに乗ってもらおうというのが本当のところなのでしょう。
安い料金で、しかもゆったり出かけられるので気分いいですよ!

使わない手はないです!
おでかけは
市バス、地下鉄で!
2009年12月20日 20:50
ヘッダー画像にビックリしました\(◎o◎)/

何シテル?にうんうんとうなづきました。

スミマセン、ブログと関係ない話ばかりでm(_ _)m

でも血のにじむような経営努力の裏で、一部の声の大きい奴等が無駄遣いをさせている現実を知ってしまうと、涙無しには読めない内容でしたね(TдT)
コメントへの返答
2009年12月20日 21:52
こんばんは。

ビックリされましたか(笑)
某休日の朝早く、車庫近くから出かける用事がありまして、車庫をのぞいたらこんな並びが見えたので半ば興奮状態で撮影しました。
平日の昼間じゃ撮れないカットですね(^-^)v

試験は、おかげさまで無事合格です。
この話は、また改めてブログにしたためてみようかと。

経営状況が厳しい…
給料カット、駅業務、バス営業所運行管理業務の民間委託等何かと取り沙汰されている昨今ですが、市民の足として少しでも活気付いてくれたらなぁと願いつつ、出来る限り利用したいと思います。

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation