• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍行電車のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

「変わりゆく」名鉄電車 2

「変わりゆく」名鉄電車 2先の日記でも書きましたが、本日、来る12月27日(土)に行われる名鉄ダイヤ改正の概要が名鉄ホームページで公開されました。
その中に、
7001号車をデビュー当時の原型に復元し舞木検査場に展示(7002号車と組成)
という嬉しい記事がありました。

が!

その一方で…

1000系パノラマスーパー 全車特別車4連7編成

7000系パノラマカー 4連3編成

基本運用から離脱!

1000系の話は、1000系の部品流用通勤電車5000系への更新で目星がついていたものの、来年度廃車予定と聞いていたパノラマカーの基本運用離脱はあまりにも突然の話で大変ショックでした。

「イベント等で運用しますよ~」とはいえ、決まった時間に乗れなくなるということは、実質引退みたいなものです。
いよいよ、パノラマ世代の終焉が間近に迫ってきました。

取り急ぎ記してみました。
Posted at 2008/10/30 22:55:12 | コメント(1) | 鉄道・バス | 日記
2008年10月28日 イイね!

「変わりゆく」名鉄電車

「変わりゆく」名鉄電車今日は休暇を頂き、家庭菜園にホウレンソウとコマツナの種をまくべく土づくりをしました。
今月19日にまいたダイコンとカブラはしっかり芽を出し、ブロッコリーとカリフラワーの苗は心なしか大きくなっていました。
間引きをしないと大変なことになってしまうので、面倒な作業ですが空いた時間でやっていきます…。
さて、名鉄では犬山のモノレール線廃止、空港特急「ミュースカイ」を除く特急列車の一部特別車化に伴うダイヤ改正が今年末に予定されています。ダイヤ改正に向けて、本日、一般席車の新型車両4両×2編成が搬入されたようです。あと2編成が搬入され、従来車からの改造特別車2両と組み合わせ、「改造車+新造車」の一部特別車編成が4編成登場することとなっています。
その一方で、パノラマカーにも何やら動きがあったようです。
トップナンバー・7001編成が岡崎の舞木(まいぎ)検査場に回送されたとのことです。
通常は、重要部検査、全般検査といった大掛かりな定期検査を行うために入場するのですが、車齢が高い車両が入場するときは部品取り等廃車準備が行われるための入場がほとんどで、今回の入場が何を目的としたものなのか、ファンからも注目されています。
7001号車は、「真に」日本初の前面展望電車であり、雑誌「鉄道ファン」の創刊号の表紙を華々しく飾った車両でもあり、歴史に残る車両です。
無言の引退なのか、それとも何らかの「復活」があるのか!
私は、来たるべき「その日」を、じっと待ちたいと思います。

画像は、7001編成
2005年1月16日に鳴海駅で撮影したものです。
Posted at 2008/10/28 22:56:57 | コメント(1) | 鉄道・バス | 日記
2008年10月19日 イイね!

祝!白帯復活

祝!白帯復活名称列車復活運転、そして最後のP6さよなら運転と、最近何かと話題の多い名鉄パノラマカーですが、現存する4連4編成のうち、特急仕様車のまま活躍を続ける「7011編成」に往時の特急仕様車の象徴「白帯」を纏わせ、本日復活記念列車が運行されました。
名鉄名古屋本線と国鉄東海道本線は、並走区間も長く、昔から料金競争でデッドヒートが繰り広げられてきました。昭和57年、国鉄が東海道本線名古屋口に117系を新造投入し快速列車を運行、ついにスピード&設備競争に打って出てきました。
当時、名鉄の看板列車と言えばパノラマカー。しかし、内装はといえば座席指定料金を取る特急と、料金のいらない急行も使用車両は同じ…
サービス設備でもワンランク上を行くべく、内装のグレードアップ更新を行い、一般車と区別すべく白帯を巻き「特急専用車(白帯車)」は誕生しました。
最盛期は4連12編成が活躍しましたが、昭和63年、ハイデッカー型の次世代パノラマカー「1000系パノラマスーパー」が登場。不要となった編成は一般車への格下げが行われ、残った専用車も、本線特急運用から支線直通特急運用へ、その活躍の場を変えていきました。そして、平成11年、支線直通特急車両1600系が登場したのを機に、特急専用車は特急運用から完全に撤退しました。
パノラマカーの活躍の場すら狭められつつある、そして最後の活躍をするいま、名鉄の歴史ある優等列車の象徴、そして、名鉄&国鉄競争の象徴である「白帯」を携えて、7011編成は新たなスタートを切りました。
秋晴れの下、その晴れ姿を一目見よう、記録しようと、沿線には多くのファンが押しかけていました。また、車両撮影会も行われ、会場は大いに賑わいました。
なお、7011編成を使用したイベントは、今後も開催される予定とのことで、今後も活躍が期待されますね!
Posted at 2008/10/20 00:34:55 | コメント(1) | 鉄道・バス | 趣味
2008年10月16日 イイね!

洗車道具考察~マイクロファイバースポンジ

洗車道具考察~マイクロファイバースポンジ先週の土曜日、ラフェスタオーナーのオフ会があり、私も参加させて頂きました。
洗車好きの私ですから、当然洗車&ワックス掛けで「おめかし」をして参加したのですが、ここ最近、週末は家庭菜園はじめ予定が詰まっていて、なかなかまとまったクルマのお手入れタイムが取れていませんでした。
とはいえ、10月4日、イオン活性水の門型洗車機にかけた後、水アカ一発!で下地処理~10月10日夜シャンプー洗車(手洗い)、カルナバ固形ワックス(ナチュラックス・ロイヤル)掛けを行いました。
ネンドクリーナーや超微粒子コンパウンドを使い下地処理をしたうえで4~6ヶ月に1回行う「悦に入る」ワックス掛けと比べると、かなり「手荒」なコースです。
しかし、予想に反し、満足な仕上がりになりました。その理由は…?
マイクロファイバークロスを使用したスポンジでワックス掛けを行い、思いのほか良好な結果が得られたからであります!
パーツレビューにも書きましたが、マイクロファイバークロスが汚れを掻き取る性能は半端じゃないです。ウレタンスポンジでは、こうは行かないでしょう。また、ボディへの当たりに融通が利き、どんなところにもフィットします。
これは気に入りました!
スポンジを水で湿らせ、ワックスを薄く付けたスポンジで塗布箇所を軽くたたくようにしてのせ、伸ばしていきます。ワックスは信じられないほど薄く伸びていきます。ちょっと感動してしまいます。うっとりする間もなく、すぐさまネルクロスで拭き上げ、鏡面仕上げクロスで仕上げます。
クルマはピカピカに仕上がりますが、下地処理を行わなかった分、スポンジのクロス部はそれなりに汚れます。
汚れが噛んだ状態で使い続けると逆にボディを傷つけてしまうので、予備でもう1つ用意しておくと安心です。
使用後は手洗い用せっけんで揉み洗いしてやれば、きれいになってまた使えます。
下地処理をしない分、ワックスの耐久時間が短くなるのは避けられないでしょうが、月1回程度のサイクルで、ワックス掛けを楽しく、軽くこなしていこうとするならば、コイツは使える道具なのかもしれませんね。
Posted at 2008/10/16 00:46:47 | コメント(1) | 愛車 | クルマ
2008年10月01日 イイね!

ZIP-FM 15th Anniversary Day

ZIP-FM 15th Anniversary Dayこんばんは。
名古屋が誇るFMミュージックステーション、ZIP-FMが1993年10月1日に本放送を開始して、今日で15周年を迎えました。
かつては「洋楽不毛の地」とまで揶揄された東海地方ですが、1989年に開催された地方博「世界デザイン博覧会」でKDDとCBC(中部日本放送)が運営したアメリカンスタイルのイベントFM放送局「FMデポ76.4」は洋楽中心にオンエア、当時の80年代洋楽ブームにも上手く乗り、大好評を博しました。
この放送終了を惜しむ声が多く寄せられ、「名古屋にも新たな音楽の風を」と、1992年、地元財界が立ち上がってZIP-FMが開局しました。トークが少ない、洋楽中心のオンエアは試験放送の頃から話題を呼び、瞬く間にリスナーを増やしました。そして、ご多聞に漏れず、私もリスナーになりました。
面白いのは、「これをヒットさせよう!」と番組スタッフが探してきたナンバーをヘビーオンエア、名古屋から全国へヒットの輪を広げていった「名古屋モノ」が数多く生まれたところです。「のまネコ」のPVも印象的な「恋のマイアヒ」なんかもそうですね。名古屋でヒットしてから1年位して、全国へヒットの輪が広がっていきました。全国ネットのテレビ番組のテーマに使われてヒットしたように思います。
私がかなりはまっていたのは、小林克也さんが日曜昼のカウントダウンプログラム「ZIP HOT 100」を担当されていた頃です。克也さんのブログにもありましたが、「当分の間、僕が務める」とおっしゃって、それが丸11年も続きました。80年代洋楽ビデオクリップ全盛期の頃にカルチャーショックを受け、その頃「洋楽の神、英語の神」と尊敬していた克也さんが名古屋で喋り、2ウェイのコミュニケーションをされていたのですから、本当にはまりました。
FAXも購入し、毎週のようにリクエスト、メッセージも送ってました。おかげ?で、洗車や鉄道趣味までも覚えられ、ことある度にコメントされていました。
病気で降板され、克也さんの放送は名古屋では聴けなくなってしまいましたが、洋楽熱は上昇するばかり。
今日もZIP-FMを聴きながら、「お!この曲いいねぇ。CD買おうか」と想いを巡らす毎日です。
愛車の洗車、ワックス掛けの時も携帯ラジオを片手に、BGMはZIP-FMです。
本日の画像は、開局7周年の時に走行したラッピングバス(名鉄基幹バス)です。
(入構許可を得て撮影させて頂きました)
Posted at 2008/10/02 00:20:21 | コメント(2) | 音楽・FM | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「西川貴教バージョンの平和堂の歌がアタマの中をぐーるぐる😆@ふるひさ」
何シテル?   08/18 07:38
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation