• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

コーヒーの日!

コーヒーの日! ここ数日、一気に秋めいてきましたがみなさま如何お過ごしでしょうか。
先週末はいろいろなイベントがあったものの、私は「秋風に揺られて」バタバタ…
というわけで、土曜日のお話になります。
今後小出しに更新していきますので、お付き合いいただければ幸いです。

まずは、いつも愛飲している嗜好品…
コーヒーのお話です。

当日ひとしきりの所用を終えて、夕刻、いつもお世話になっているコーヒー豆専門店へお出かけ。
いつものブレンドをいつもの量、ドリップ用に挽いてもらって受け取ると…
「10月1日はコーヒーの日」
なるシールが貼ってありました。
(主)「今日はコーヒーの日だって知ってた?」
(鈍)「そういえば、今朝の新聞に載っていましたよね~。各業界もいろんな記念日定めて盛り上げてますね!」
なんて会話ひとしきり。

では、なぜ、この時期にコーヒーの日なのでしょう。
秋冬の需要期を前にしてアピールするのだそうです…
そういうことらしいです(汗)

それはさておき
コーヒーの淹れ方にはちょっとしたコツがあるそうです。
1.沸騰したお湯はしばらく落ち着かせてから淹れる
2.ドリッパーには一気にお湯を注がず、まずは少量のお湯で蒸らす
3.その後、挽き豆がふんわり泡立つように湯を注ぐ
4.注ぐ湯の量を徐々に増やして淹れる
5.最後の一滴まで落としきらない

いく度か経験していく中で1~4は実践していたものの、5は知らなかったですね~。
最後まで落としてしまうと、雑味が混じってしまうとのこと。
というわけで、5を心掛けて改めてチャレンジ!

では、いただきます。

う~ん、確かにそんな気がする。
いつもに増してマイルドな…
うん。理屈抜きにしてやはり美味しい!

ホッとひと息、そんな時のBGMって何がいいだろう。
今まではイージーリスニング系のCDを選ってBGMとしていましたが、CDショップへ出向いたら…
何と、こんなCDを発見!

ジャズのコンピレーションCDです。
同じコーヒーを更に美味しくいただくにはやはりジャズ!
ということでしょうか。
お友達からもかな~り影響を受けてしまいそうなので(笑)
秋の夜長、コーヒーはジャズと共に味わってみようと思います。
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2011/10/05 23:13:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

見つけた!^^
レガッテムさん

0813
どどまいやさん

穴場
SNJ_Uさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 23:40
秋の夜長にコーヒーとジャズの組み合わせは
乙なもんですね。インスタントじゃなくてちゃんとした
コーヒーを飲みながら、ふ~っと軽くため息をついて
物思いにふけりたい気分です(疲れてる?)。

今度どっかのサテンでも行ってみようかな・・・。

コメントへの返答
2011年10月7日 0:14
こんばんは~。

秋の夜長を楽しむには、コーヒーと良い音楽が欠かせませんね。
イージーリスニングやフュージョンは結構楽しんでいたのですが、ジャズをBGMにゆったり楽しむのは初の試み。
いいものですね~。
タバコもお酒もやりませんが、美味しいコーヒーを味わいながらふーっと深呼吸すると、何だかリフレッシュできるような気分です。
こういう時間って、結構大切じゃないかなぁ…

ゆったりできる喫茶店もいいですね。
私も、若い頃は一人で入るなんって出来なかったものですが、この年になってちょこちょことお世話になっています。
ゆったりしたり、客先へ出向く前にちょっと段取りを整えたり…
結構大事な時間でもありますね(^_^)/
2011年10月6日 8:03
おはようございます

コーヒーの日、
全然知りませんでした

コーヒーは好きな方で
休日のお目覚は、まずコーヒーで始まります
(インスタントですが)

なんか、お店で飲みたくなりましたね
コメントへの返答
2011年10月7日 0:20
こんばんは~。

そうなんですよね~。
私もまったく知りませんでした。
なぜ、10月1日がコーヒーの日なの?
そんな感じでした(^-^;;

私も、休日の朝はコーヒーで始めることがありますね。
ゆったりした気分になれる、休日のスイッチを入れるには最適ですね~。

インスタントのコーヒーも、淹れる温度、そして、ゆったりした気分で淹れていくと結構美味しくいただけますよね。
私も愛用してますよ~♪
2011年10月6日 8:25
おはようございます。

コーヒー大好きで一日5杯は飲んでるんですが、コーヒーの日は知りませんでした。

おいしいコーヒーを飲みたいと思いつつ、最近はインスタントしか口に合わなくなってます!(^^;)
コメントへの返答
2011年10月7日 0:26
こんばんは~。

おっと。一日5杯いけますか!
私は1日3杯までかなぁ…(^-^;;
コーヒーって、好きになると、食後だの一息ついただのって、結構飲んでしまいますよね。
外で飲むコーヒーは濃い目のものもあるので、わが家でドリップして味わう時は、若干薄めにすることが多いですね~。

ドリップも、ちょっとしたコツを活用してかなり美味しくいただくことができます。
コツを体得するとやめられなくなります。

手軽に楽しめるようになりますよ~
(^O^)/
2011年10月6日 10:48
こんにちは~♪
40頃から急にコーヒーが好きになって(^^;

特に③は、香り、味がここで大きく分かれて・・・
最後に⑤は最上級仕上げになりますネ!

泊まり勤務先でよく、淹れてましたが・・・
最近はインスタントに格下げされてます(汗
コメントへの返答
2011年10月7日 0:37
こんばんは~。

そうですよね~。
私も30代後半になって、急にコーヒーが好きになりました。
お世話になってるお店が開店した時期とも被るのですが、仕事のストレスから解放されてホッとする時にコーヒーを飲むことが多くなったような気がします。
あと、脂っこいものの後にすっきりとしたい時はコーヒーですね。
年のせい?(笑)

ドリップコーヒーは、淹れ方によって大きく味が変わりますよね。
ポイントを押さえておくと、かなり楽しめますよね~♪
⑤のプロセスは、目からウロコ落ちる気分でした。
先ほどもいただきましたが、最上級の味わいです!
2011年10月6日 17:26
こんにちは。

先日はこちらのお店のコーヒーをごちそうさまでした。
噂通りの美味さです♪
また、別の豆にもトライしたいなと思っています。

コーヒー飲みながらJAZZをBGMに、読書するのがインドアな私のお気に入りですね~
JAZZのCDをご入用の際は、いつでもお声をかけて下さい。
ピアノJAZZなら、ある程度はお応えできますよ♪♪
コメントへの返答
2011年10月7日 0:47
こんばんは~。

いえいえ どういたしまして。
お口にあったようでホッとしました(^-^)v
お店に足を運んでいつも思うのですが、コーヒーと言っても、いろんな種類、いろんなブレンドがあって…
奥が深くて、楽しみ甲斐がありますよね~♪
また行きましょう(^_-☆

わが家でのコーヒーのBGMにジャズというのは初の試みだったのですが、これ、なかかないけますね~。
今日も楽しみましたが、かなり気分が落ち着きます。

ジャズ、これから勉強したいので
是非ともご教示くださいませ<(_ _)>

わが家のCDライブラリーで洋楽等ご入り用の節はお声掛けくださいね~♪
2011年10月6日 20:22
こんばんは。

コーヒーの日って言うのがあったんですねぇ。

全く知りませんでした。

僕もコーヒーは良く飲みますが、もっぱらインスタントか缶コーヒーです。

たまに高級なのを飲むと、本当の美味しさが分かるのですが、なかなか奥が深いですよねぇ。
コメントへの返答
2011年10月7日 0:59
こんばんは~。

10月1日がコーヒーの日?
そ、そうなんですかぁ~
でも どうして?(汗)
そんな感じでした(^-^;;

私も時折、眠気覚まし等に缶コーヒーのお世話になることがありますが、風味はさすがにかなわないですね。
なので、時折気分転換で喫茶店のお世話になっています。
やはり落ち着きますね~。

自宅づかいのコーヒーも、淹れ方ひとつでかなり楽しめますよ~。
かなり奥が深いです。
味加減が調節できるのもいいですね!
2011年10月6日 22:12
わんばんこ

私コーヒー飲めませんが
豆から挽いたのは
美味しかったし飲めた記憶があるんです^^

コーヒーの隣は 
チョコボール?それともアーモンドチョコですか?
コメントへの返答
2011年10月7日 1:17
こんばんは~。

ひと口にコーヒーといっても、その種類はかなり多く、また、淹れ加減によっても随分味わいが変わります。
苦手な方に無理強いはできませんが、苦味を抑えて甘みを立たせたような種類など、美味しくいただけますよ
(^-^)/

おつまみは、アーモンドチョコです。
チョコだけにチョコチョコ味わいながらいただきました
(^-^;;
2011年10月6日 23:10
こんばんは^^

10月1日は眼鏡の日、天一の日というのは知っていますが、コーヒーの日というのは初めて知りました^^

私も主たる飲み物はコーヒーですが、缶コーヒーが多いです。

そういえば、名古屋の喫茶店はおつまみ(?)が付くんでしたね^^

私も少しだけ名古屋市に住んでた時があったんですが、結構喫茶店通ってました^^
コメントへの返答
2011年10月7日 1:34
こんばんは~。

ブログ拝見しました(^_-☆
10(テン)1(イチ)で天一の日…
これも驚きですね~。
一時期名古屋にも天一ちょくちょくあって私も楽しんでいたのですが…
数減っちゃいました。

名古屋の喫茶店はおつまみ付ですね(笑)
朝なんぞ すごいおつまみ
というか、食事になっちゃいますね!

通常のおつまみはピーナッツか柿の種系統が多いですね。
名古屋以外の方から見ると、やはり驚きのネタなのでしょうか
(汗)
2011年10月6日 23:48
こんばんは。

美味しいコーヒーとJAZZ、最高ですよね~♪

最近は、そんなステキな喫茶店も少なくなりましたが(--;)

ゆったりと寛ぐ時間に最高なパートナーです!
アーモンドチョコレートも(^^b)
コメントへの返答
2011年10月7日 1:40
こんばんは~。
出張お疲れさまです<(_ _)>

ジャズっていいよなぁと思いつつも、どのアーティストを手始めに楽しむかがつかめない状態にあって、結局楽しめずにいました。
コーヒータイムのBGMに!なるCDが出ていたので買っちゃいました。
でもって、BGMにしましたところ…
う~ん、いいじゃないですか~♪
最高です!

ジャズ、アーモンドチョコ、そして、贅沢に淹れたコーヒー。
いつも以上にホッとした時間を過ごせました。
音楽ひとつとっても、それだけで気分も変わるわけですから、音楽の持つ魅力って素晴らしいですね~。
コーヒーの味わいも引き立ちますね~♪
2011年10月7日 1:12
こんばんは。

私、ブラックコーヒーの美味しさがわかりません。
やっぱり砂糖とミルクが入ってないと…
一番好きなのはコーヒー牛乳かも(笑)


先日帰省した際に両親と喫茶店に入りましたが、私の頼んだのはココアフロートでした。
まだまだ大人にはなれませんねぇ(^-^;
コメントへの返答
2011年10月7日 1:48
こんばんは~。

私も少量ミルクを入れて楽しむことが多いですね~。
ちなみに砂糖は抜きです(笑)

コーヒーの種類は数多く、また、香りや風味を楽しむものも多いので、かえってブラックで味わう方がいける種類もありますよ~。
いろ~んな種類を楽しんでると、これいけるかもという豆にあたることもしばしば。
是非お試しを!

ココアフロートですか…
逆に私は反射的に「ホット」と注文してしまいます。
ココアも美味しそうですね~♪

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation