• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月01日

暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m

暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m 梅雨が明けて間もなく3週間。
うだるような暑さが続いていますね。
みなさま如何お過ごしでしょうか。

こんなに暑い日が続きますと、求めるものは、やはり…

涼!

そんな中、私が飛びついたのは

わらび餅です(^O^)
子どもの頃は、プールの帰り道や夏まつりの屋台などで私の目を釘付けにしていた、私にとっては「あこがれの」夏のお菓子です。
親にせがんで自宅で作ってもらったこともままありましたが、お店で買ったものは透明感もプリプリ感もどこか違う。
何がどう違うんだろうと思いつつ、あの味わいと食感を再現したくなり、今回チャレンジしました。
以下、手順。

1)ホーロー鍋にわらび餅粉とカップ1杯程度の水を入れ、泡立て器でダマがなくなるまできっちり溶く
2)指定された残りの分量の水を入れ、しっかり混ぜる
3)中火にかけ、粉が下に沈まないよう、透明感が出るまで泡立て器で混ぜる。
  なお、突然とろみが付いて一気に「抵抗」が出てくるが、うろたえることなく  透明感が出るまで混ぜ続ける。
4)透明感が出てある程度まとまってきたら火を止める。
5)少し冷まして粗熱を取ったら、濡らしたスプーンで適量取り、形を整えながら  冷水を張ったボウルの中に落として冷ます
6)ザルにあげて水気を切り、砂糖(わが家は三温糖)をあわせたきな粉をまぶして…

ハイ!出来上がりです(^_^)v
冷蔵庫に入れたり極端に低温の氷水で冷やすと、白くにごって独特の食感が失われるので冷やし過ぎないのがコツかもしれません。
自分で言うのも何ですが、これはかなり激ウマでした!
カミさんも大喜び(^_-☆
しかし、鍋にこびり付いた餅を落とすのと、落ちた餅が流し台の排水口にへばりつき…
生産禁止命令が出てしまいました(涙)
次回は後片付けの方法も考えて作ることにします(汗)

そして、暑い暑いといいながらも
やりたくて仕方なかったのは、やっぱり…
      ・
      ・
      ・


洗車!
でしたf(^_^;;
お千代保オフ前に手洗いした、梅雨入り後は6月末に1回洗車機に通しただけのわがラフェスタ。
汚れ放題でもお構いなしで乗り続けていましたが、さすがに我慢できずに手洗い&水アカ落とし。
これだけ酷暑なのでワックス掛けはパスしましたが、再び輝きを取り戻してちょっと誇らしげなたたずまいに戻りました。
カミさんのマーチも同じ工程でお手入れ。
おかげで2台ともピカピカに。
これでお出掛けも自由自在&安心です(^_^)

洗車といえば…
こんな涼しげな動画は如何でしょうか。

洗車機通過体験は昨今の鉄道関連イベントで大人気ですが、バスが洗車機を通過する動画は初めて拝見して我ながらビックリ仰天!
この動画、この季節にはもってこいですね♪

暑さ厳しき折 みなさまにおかれましても
くれぐれも ご自愛の程m(u_u)m
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2012/08/03 00:56:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

穴場
SNJ_Uさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2012年8月3日 1:10
こんばんは~。

毎日暑い日が続いていますよねー。。

わらび餅美味しそうですね!!
って片付けが楽なら、やってみたいです(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月4日 0:01
こんばんは~。

暑い日が続いてますねf(^_^;;A
クーラーの効いた事務所と現場を行き来するので、仕事が終わる頃は本当にクタクタです。
でも、「1日終わった!」充実感は前にも増してありますのでOKです^^

わらび餅、美味しく仕上がりました。
片付けの方法を下調べしておかなかったのは完全なる大失態でしたが…
製造中止命令が出ようとも、また作ってみたいと思ってます
(^_-☆
2012年8月3日 1:49
こんばんは。

いやー暑い日が続きますねーっ!!
毎日溶けそうです(笑)

わらび餅だーい好きです(^o^)/
普段は、わらび餅粉の多いモッチリとした食感の方がいいのですが、暑くなってくると安物のわらび餅の方がツルッと喉越しがよく清涼感があって好きです(`▽´)ゞ

暑い中洗車お疲れさまです<(_ _)>
磨きに余念がないので、さぞ綺麗になったこと思います(v^-^v)♪

昔のバスは、こういうお尻してましたね(^^)
懐かしく、趣があります(*^O^*)
コメントへの返答
2012年8月4日 0:12
こんばんは~。

暑い日が続いてますね~。
昨日はニッシイさんの仕事場界隈で仕事してました^^
暑くて完全に型崩れしました(笑)

わらび餅の食感って独特ですね。
この時期ならではの涼味ですし、チャレンジオーラ出まくりだったので作ってみました。
そういう時の料理って楽しいですから味も抜群でした!
ただ、後片付けが大変だったのでカミさんから製造中止命令が出てしまいましたが(爆)
でも、また作りますからwww

洗車、暑かったけど頑張りました(^_^)v
「例のもの」の光沢に刺激されてですが(汗)
綺麗になって光沢を放っている愛車を眺めていると「オレのクルマはやっぱこうでなくっちゃ」なんて気持ちで満たされ至極満悦でした(呆)
洗車ネタにかけてバスの洗車画像を入れてみましたが、白黒のはもう約40年前のものですから懐かしさもひとしおですね。
ちなみに、日野自動車のバスですから、奈良交通でも走っていたと思います
(*^-^*)
2012年8月3日 6:20
おはようございます!

夏のネットは、早朝にかぎります(滝汗

わらび餅~よいですね!今でも、プール周辺で車販しているのを見かけます。

自分の幼い頃は、寒天(四角い麺みたいなタイプ)を食べた記憶が・・。

休憩をこまめにとって、一日がんばりましょう!
コメントへの返答
2012年8月4日 21:39
こんばんは~。暑い日が続いてますね^^;;

手づくりわらび餅、久々にいきました!
私の実家近くにはプールがあって、かつては車販のわらび餅をせがんだものでした。
なかなか買ってもらえなかったですが、その分、親の手づくりはよく食しましたよ。
tashicanさんのはところ天でしょうか。
ところ天も美味しいですね^^
この時期ならではの味覚ですね。

やはり朝ネットでしょうか。
昨日は眠くて、お返事の途中で寝てしまいました<(_ _)>
2012年8月3日 7:23
おはようございます。

こちらも毎日カンカン照りの日が続いています。
 
わらびもち好きですよ!こちらでは、回転ずしで、よく出てきます。

昨日海に行ってきたので、涼しいうちに、洗車してきます。
コメントへの返答
2012年8月4日 21:43
こんばんは~。暑いですね~(^^A

わらび餅の食感、たまらないですね~。
この時期ならではのお菓子ですが、手づくりのは本当に久々に食べました。
仕上がり加減を自分で確認しながら作れるのは楽しかったですよ!
回転寿司でも人気のデザートですね^^

海は如何でしたか^^
潮風は全く以てあなどれないので、下回りもしっかり洗ってやりましょうね
(^_^)/
2012年8月3日 7:55
おはようございま~す

毎日、暑い日が続きますね
お盆休みを指折り数えてます(^_^;)

手作りわらび餅、いいですね
涼しそうで美味しそうな鈍行さんのブログに
和ませていただきました(^o^)
コメントへの返答
2012年8月4日 21:57
こんばんは~。暑いですね(^^♪

ありがとうございます!
久々の自家製わらび餅、本当に美味しかったです!
先日、流水の中で泳いでいた水まんじゅうを食べた後、何だか急に食べたくなりまして…
プラモや模型じゃないですけれど、こういう時はノリノリでいっちゃいますよね。
楽しかったですよ~^^

ウチの職場はカレンダーどおりなのですが、たまにはお盆期間に1日休みをもらおうかと現在画策中です
(^_^;;
2012年8月3日 8:47
おはようございます(^^)

ホントに暑い日が続きますね(>_<)

ワラビ餅は買うばかりで、作ったことないんですが、手作りは何かと楽しそうですね(^^)
今度嫁を巻き込んでやってみます(o^^o)
コメントへの返答
2012年8月4日 22:04
こんばんは~。
暑い日が続いてますね~^^;;

わらび餅もくず粉がブレンドされた高級品からスタンダードなものまでいろいろありますね~。
私も買って楽しんでましたが、今回ばかりは…
作ってみました^^!
透明感とプリプリの食感を再現できて本当に嬉しい限りです!

意外と簡単ですので是非是非チャレンジしてください。
ただし、後片付けの段取りはお忘れなく^^;;
2012年8月3日 18:56
暑中お見舞い申し上げます
マニアックな動画(笑 
大変楽しませて頂きました(^^;

洗車機動画は「冬」が断然面白いですよ~
一瞬!のうちに窓が凍って、ステキな模様に・・・
まぁ~ 車両には良くないですけど(^^;

側面ブラシも交換すると、ブラシ1本分で30万するんですよ~

コメントへの返答
2012年8月4日 22:11
暑中お見舞い申し上げます<(_ _)>

暑い時期だけに何か涼しげなものを求めて…
驚きの動画を発見!
生ではよく見てるんですけどね(汗)
でも、このシーンってかなり涼しげだと思いまして紹介させていただきました。
マニアックでしょ(笑)
白黒の洗車機も(爆)

冬場の洗車は大変ですよね。
私も元旦早々コイン洗車で水洗いして、シャンプーしたはなから凍りだして大変な思いをしたことがありました。
もう20年余も前で若かりし頃の話ですがwww
300円で済みましたが、30万円とはすごいですね~
(@_@)
2012年8月3日 20:31
こんばんは。

暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m

わらび餅美味しそうですが、片づけがそんなに大変だったとは知りませんでした(--A)
配水管にへばり付かれるのは、困っちゃいますよね。

動画・・・見ていて凄く不思議です。
全長が長いから、バスが動くんですね(笑)

しかし、こんなコアな動画どうやって入手したんでしょうね?(爆)
コメントへの返答
2012年8月4日 22:21
こんばんは~。

暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m
わらび餅は、作って食べてる時は楽しかったのですが、鍋のふちや底にこびり付いた餅を落としたり、その落ちた餅が排水口の網に大量に引っ掛かり…
製造中止命令が出てしまいました。
カミさんは本当に困ってましたので、次はキチンと考えて作らないと本当に製造中止になってしまいそう。
一緒に研究しませんか(笑)

動画、楽しまれましたか?
ほとんどの洗車機はバスが動いていくタイプですが、白黒写真のタイプは、バスを停止させて洗車機が動いていくタイプです。
洗車機が通った後、運転手さんがブラシやスポンジでこすり直してホースで流しているところをよく見かけましたよ。
動画は…某みん友さんが撮影されたものですが、掲載OKいただいたうえで掲載してま~す
(^_-☆
2012年8月3日 21:53
こちらこそ暑中見舞い申しあげます( ´ ▽ ` )ノ

暑いですね〜
でも夏はこうでなくちゃ♪(爆)
鈍行さんも冷んやり楽しんでますね!

奥様共に体調だけはお気をつけてお過ごし下さいませ(^O^)/
コメントへの返答
2012年8月4日 23:11
こんばんは~。
暑中お見舞い申し上げますm(_ _)m

ホント暑い日が続いてますね~。
暑くなければ夏じゃない!とも思いますが、最近の夏の暑さって、私たちが子どもの頃の暑さとちょっと違うような気もしますね。
気のせいかなぁ、歳のせいかなぁ…
今回はわらび餅でしたが、先週末はかき氷も楽しみました^^
お菓子で夏満喫です。
ただし 甘さは控えめですよ(^_-☆

ありがとうございます<(_ _)>
おかげさまでゆったり過ごしてますよ~♪
2012年8月4日 1:11
わんばんこ
わらび餅 いいですね^^

私が幼少の頃は おっちゃんが屋台で売りに来ていて

お値段なんと 10円でした (ウン十年前ですから・・・)
コメントへの返答
2012年8月4日 23:16
こんばんは~。

わらび餅を作る前の週末に水まんじゅうを食べてから急に作りたくなって…
一気に作ってしまいました^^
いや~、これ いいですわ。

そうそう、屋台で売りに来ていて…
懐かしいですね~♪
で、お値段10円(驚)
それよりはちょっと高かったかなぁ(^^A
2012年8月4日 22:36
こんばんは

なんでも後片付けが、ですよね・・・

でもきれいなわらび餅ですねぇ
黒蜜はかけないんですか?

私は最近発見した和菓子屋さんのわらび餅を今度食べてみようと思ってます。

暑い中ですが、水分、睡眠、栄養摂ってご自愛ください
コメントへの返答
2012年8月4日 23:54
こんばんは~。

ありがとうございます<(_ _)>
以前テレビでくず餅の作り方を放送していたので、その方法を参考にして作ってみました。
綺麗に仕上がって大満足です^^v
黒みつも良いなぁと思いましたが、最近甘いものを控えてまして…
もう若くはないので(笑)
きな粉&三温糖でヘルシーに仕上げました。
ミネラル豊富で精製度が低い黒砂糖でも良かったかもしれません。

そういえば、秋に出張で埼玉へ出向くかもしれません。
美味しい和菓子、また紹介してくださいね
(^O^)/
2012年8月5日 10:40
おはようございます。

夏バテはしていませんか?
天気予報を見ていると、名古屋は本当に暑そうですね。
それに比べりゃまだましだと自分に言い聞かせております(^-^;

わらび餅、良いですね~。
子供の頃、いつも近所に軽トラで売りに来ていたのに買ってもらえず…
一度は母が手作りしてくれたのは、黒糖を使用したもの。
なので、私のイメージは黒かったりします(;^-^A

なんか久々に食べたくなってきたな~(^O^)
コメントへの返答
2012年8月5日 22:34
こんばんは~。

名古屋はホントに暑い日が続いてます。
美月さんのブログも拝見しましたが、仰るとおり、私たちが子どもの頃の暑さとはちょっと違うような気がしますね。
でも、何とかバテずに好きなことと仕事を両立しています^^

わらび餅、この暑い最中ですからなお一層涼味を誘いますね。
子どもの頃作ってもらったわらび餅、私が作ったわらび餅の話と、今日両親と話しましたが、透明になるプロセスの話をしたら興味津々聞いていたようでした。
今度は黒砂糖で楽しんでみようかな。
自然な甘みが魅力ですね~♪

手づくりわらび餅、結構楽しめますので
美月さんも是非是非(^_-☆

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation