• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月31日

私的回顧、2016

私的回顧、2016 2016年も残すところあとわずか。
2016年、みなさんいかがお過ごしでしたか?
1年が本当に速く流れていくなぁと今年も実感させられました。

2016年、今年はどんな1年だったか
ちょっと振り返ってみようと思います。




趣味のキーワードは
今年も昨年同様

造!

でした。

年明けから製作してきた名古屋市電800型






初のNゲージ真鍮キットにチャレンジしました。
80分の1キットを150分の1にリメイクしたキットでしたが

アラ(粗)! マァ!!

といわんばかり、大変なキットでした。
小さいし、パーツはないしで、自作に次ぐ自作の連続でした。
自作デカールがちぎれたりと
心もちぎれんばかりの失敗の連続!(涙
しかし、そこからリカバーを試みて…
何とか乗り切り!
手間をかけた分、愛着も増した仕上がりに。

まだ製作記アップしていませんが
名古屋市電2000型

(↑はプロ工房製作。イメージ)

をラインナップに加えて

家のマーチ君


エアロスターノンステップ


引き続き製作中です。
いろんな素材、いろんなジャンル。
そして、縮尺も違うので、飽きることもありません。
しかし、いろんな悪条件が重なってくるとちょっとプレッシャーも感じなくはなく…
完成時期にこだわらず、ゆったり楽しんでいきます。

お次はお仕事。
この期に及んで(汗

この春、係長職を拝命しました。


実は2年前から、係の「番頭」を務めながら係長の補佐を行う副係長職を拝命していたのですが、立場はガラッと変わりました。
係長と言えば「中間管理職」に相当するのですが、わが職場では、一方で労働組合の組合員でもあります。
それでいて、組織の原動力、いわば「エンジン」でもあり。
勤続して23年、幸いにも多くの部署を経験し、楽しいことも辛いこともたくさん経験させていただいたので、こちらの方はなんとかやっていけそう。
一方で、労務管理や庶務の仕事も多くこなさねばならず、今まで以上に、テキパキとしたハンドルさばきが求められるようになりました。
ところがドッコイ!
労働組合の書記長職をまじめに務めてきたことが功を奏し…

書記長として務め上げる視点も変わってきました。

若手の職員も着々と数を増やしてきたことから、係長と書記長の両刀遣い。
彼らに失敗を中心とした経験談を伝えながら、彼らのやる気を引き出すマネジメントに努めています。
組織である以上、上司と部下、先輩と後輩という関係は避けて通れませんが
そういう関係はちょっと横に置いておきます。
彼らが気づいたこと、ものを言いやすい環境づくりに努めました…。
お互い忌憚なくものを言いながら、お互いが気づき、築きあい、学び合う。
共に理解しあう、その瞬間こそが輝きだし、それが、最高に楽しい。

気づき(notice)から 築き(create)へ

これが仕事のキーワードでした。
模型で失敗~リカバーのプロセスを楽しんできたのと同じように
仕事でもそのプロセスを周りのパートナーと一緒に楽しんできました。
おかげで、パートナーの笑顔が増え、それ以上に、私の笑顔も増えました。
今の気持ちを忘れることなく、更に精進していきたいと思うと同時に
「一生懸命頑張りすぎない」スタンスも身に付けていきたいと思っています。
こちらも、ゆったり、おおらかに、思いやりの気持ちをもってやっていきます。

仕事は忙しさも増しましたが、その一方で

はじめての九州


はじめての広島


京都で怒涛のバスタイム(爆


カミさんと出かけたのに
カミさんとの別行動時の写真 かつ

鉄道&バスの写真ばかりですな!(爆

刺激が強すぎて
名古屋へ帰って知恵熱出ました(涙
幸い解熱して、その後、係長職のプレッシャー解けたかな~
そんな気持ちです。

今年も、多くの方との出会い、思わぬ縁、心のふれあいをたくさん感じた1年でした。
何事も楽しく取り組んでいれば、楽しい仲間が集まって…
みなさんと多くの幸せを感じた、その幸せがあればこその毎日だということを、改めて実感させられたような気がします。
いつもながら、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

何せモノ作りが趣味の私…
更新はのんびりマイペース、でも、細く長くやっていきたいと思います。
どうか、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
よいお年を!
ブログ一覧 | つれづれ | 日記
Posted at 2016/12/31 22:15:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

マフラーカッター装着記念😁撮影会 ...
おむこむさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2017年1月1日 19:59
明けましておめでとうございます。
鈍行さん、いいこと言うなぁ…。
いいネ!を100回押しておきました。
年を重ねるごとにネガティブさが増している私とは次元が違いますね。
是非とも豊かな人生を送っていただきたいと思います。
ついては近日中にオフ会しませんか?
今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年1月1日 22:41
あけましておめでとうございます

おぉ~ 100回も(^_^;;
ありがとうございます(^^)
肩書は、何らかのまとめが必要な時にはありがたい部分もありますが、部下を「コントロール」「支配」するためのものではないと考えます。
職場の「パートナー」と毎日を充実したものにしていくうえで、その思いを伝え、共感していく、互いが気づき、築きあう、そんなマネジメントをしていきたいと思います。
何より、パートナーのやる気とクリエイティヴな思いを引き出して、お互い元気にやっていきたいものですね~。

オフ、良いですね~。
いろいろ語り合いましょう^^

今年もよろしくお願い申し上げます(^^♪
2017年1月1日 22:56
おめでとうございます。労働組合は、大変ですね。しかも、書記長は、もうすぐ春闘の要求設定ですね。組合員のためにがんばろー。
コメントへの返答
2017年1月2日 22:17
あけましておめでとうございます

職場の仲間を守り、その生活を守り
そして、自分の生活も守り。
若い人たちをどうやって育てていくか、めげない心意気を育てるか。
当局の方針が定まらねば、組合がトレンドセッターになっていくしかありません。
そういう意味でも、書記長職は大変ですネ~。
長い間やってるので、ある意味それが仕事の一部でもありますがね~。

そうです!
組合員のための組合です!!
がんばりましょう^^!
2017年1月3日 8:41
あけましておめでとうございます
久々のBlog一言一言深みがありすぎです(*^_^*)
今年はえらそ〜な事言ってなんて言われないよう地に足つけて行きたい?です
今年もよろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2017年1月3日 18:26
あけましておめでとうございます

半年ぶり、久々のブログでしたね(笑
4月に係長職を拝命して、その間に随分と心境も変わりました。
といっても、模型製作で自分が学んだことがベースですから押しつけがましく教えられたことはひとつもないんですよね~。
これが大きな収穫かな。
浮き足立たず、人から押されても梃子でも動かぬ強い心意気、一方で、どんな場面でも対応できる柔軟な発想。
この両側面をいかにエレガントに両立させるか。
これですね~。

今年もよろしくお願いします(^^♪
2017年1月15日 13:18
こんにちは。

遅くなりましたが、今年も宜しくお願い致します。

色々なモデルを造るというのは、新たな発見も感じられそうですよね(^^

中間に挟まれて大変!だと思いますが、
お互い様で良い関係を続けて行きたいですよね。
コメントへの返答
2017年1月16日 23:34
こんばんは~(^^♪

そうなんです。
素材、スケール、ジャンルを問わず楽しんでますと、素材との付き合い方、表現性等々、新たな発見も多いですね~。
こうして実感するのが、人の個性です。
ああでもない、こうでもないと言いながら、まずは受け入れる。
それだけでも充実しますし、楽しいですネ~。
いい関係はそこから生まれるのでは?と思います。

ありがとうございます!
今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation