• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロえもん休止中の"ムラノ" [日産 ムラーノ]

整備手帳

作業日:2018年5月24日

マークX120前期 XXXフルLEDテール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
価格的に前期テールを仕入れる事が多いんですが、この120マークXに関しては本当に失敗したなと思います。
後期はクリアーレンズだけど前期だと左右の丸以外赤で自由度が全然ない(=_=)

最初全面で型取りしたけどどうしても納得いくデザインが出来なかったので開拓を諦め純正パターンでの配置としました。
2
ウインカー

フォトジェニック?

こんな配置だし面積も小さいのでシーケンシャルはなしです。

角度やばいので四本の足のうち二本のストッパーをカットして内側へ傾けています。
3
なんせ角度もだいぶ付いてるしレンズカットが邪魔でそのままだとまともにウインカーが見えません。

仕方なく除去を決意。
4
左右で8時間位?

空研ぎ80番で粗方削ってから水研ぎへ。
150~3000番までやって研磨剤でフィニッシュ。まさか自分の以外でこれやる事になるとは。。。

端の数ミリこそ曇ってますが全体にクリアになりました。
5
スモールはマークXのXロゴを左右対照にしました。面積が小さく目立ちにくいので光源のLEDは最大密度で。

乳白アクリルとクリアシリコンを通していますがブレーキと兼用しないのでかなり明るいです。ひょっとしたらあやしいテールのブレーキより明るい(゚o゚)?

ブレーキもいつもの3chip帽子です。反射板の位置とか別の箇所に入れるとスモールが浮いて一体感がなくなるのでなるべくXにしたかったけど、これも難しくなんとなくいけそうなレイアウトを見つけて配置しました。
6
ハウジングブラックアウト

バックランプは正面だしレンズカットあってもハッキリ見えたのでそのままです。

ウインカーの電球はそのまま閉じ込めでハイフラ対策不要に。ブレーキ部分も残しておきました。よってポン付けでOK。
7
スーパーXのブラックで殻閉じ。
8
スモールだけ点灯の方がいい感じな気が(^^;)

このテール、純正状態で発光面積がとても小さいのが気になっていたので開拓できなかったのは残念です。本当はヴィン・ディーゼル主演の映画トリプルエックスの様なXXXにしたかった。。。

文章準備出来次第ヤフオクへ( ̄ρ ̄=)┛

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

リアウインカー交換

難易度:

ライセンスランプ交換

難易度:

LUNA製ステアリング交換

難易度:

フロントワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月16日 13:38
今回のは、スペースの無いところを見事に仕上げてますね。

スモール点灯は、めちゃカッコいい!マークXのイメージにピッタリ‼

ウィンカーとバックランプは、JEEPのレネゲード風でお洒落ですね。
コメントへの返答
2018年7月16日 18:14
後期のレンズなら更にスペース厳しいとこまで攻めてシーケンシャルも入れたんですが(^^;)

スモール小さすぎませんかね??元々このサイズなので仕方ないと言えば仕方ないんですけど。。

❌(バツ)型もやりたい形だったのでレネゲードはもちろん頭にあるはすが今回はX(エックス)というイメージで考えてたのですっかり忘れてました。ほとんど同じなのに不思議ですね(笑

プロフィール

「[パーツ] #アコードワゴン ULTIMETE エアロセット/フルエアロ https://minkara.carview.co.jp/userid/424051/car/336591/9914345/parts.aspx
何シテル?   05/30 21:37
左利きの変わり者。CFアコードワゴンのグリーン→CEアコードワゴンのブルーと免許証の色通りに乗り継ぎ、ゴールドのZ50ムラーノでゴールド免許達成しました(笑 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクティブボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 12:13:40
アイドリングストップキャンセラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 05:19:42
DIYメッシュグリル化作業①(バンパー取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 21:47:50

愛車一覧

マツダ CX-8 8 (マツダ CX-8)
村野→松田(TÅT)
日産 オッティ オッチ (日産 オッティ)
ほぼ嫁さんの車 ekスポーツ顔ながら安心のNA ekスポーツ前期用テール →アクリル ...
日産 ムラーノ ムラノ (日産 ムラーノ)
2014年2月4日納車。子供が生まれるのがわかった時に、フルカスタムアコードワゴンCE1 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
CF7に変わり購入したCE1です。次は後でいじる資金が出せないぞという事で、外装フルカス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation