• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月24日

ちょっと気になる国産コンパクト

ちょっと気になる国産コンパクト スズキが新たに投入したイグニス



新ジャンルのクロスオーバー・コンパクトと謳ってますが「イグニス」という名前はスイフトの海外での名前だったと思うのでひょっとしてこれがスイフトの後継?



このクルマってソリオがベースらしいんですが、スライドドアなどを取っ払って軽量化した結果車両重量は850kg



全長3700 x 全幅1660 x 全高1595mmと小さくて取り回しよさそうなボディーですがスクエアな形状なので使い勝手もよさそう



内外装ともにやたらと飾り立てずシンプルなのも○



特別目を惹くような飛び道具はないけど欧州市場への投入も考えているだけあってしっかり作りこまれているこのモデル、カタログでの最低価格が138諭吉ということですから装備満載で高価になってしまった最近の軽を買うよりお得なのかも
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2016/01/24 07:20:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

このクルマの「ここ」が気になる‥ From [ ハッチと白屋根号 ] 2016年1月24日 10:35
この記事は、ちょっと気になる国産コンパクトについて書いています。 おーっ、なかなか良いではないか‥ アルトの「派生車」を「大阪発動機」の某新型車にぶつけて来たな? と、思っていたら「普通車」でした。 ...
ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 7:52
それほど車に興味のないうちの妻もフランス車っぽくない?って申してました。
ボディーカラーも豊富そうですし、おしゃれですよね。
コメントへの返答
2016年1月24日 8:10
スイフトやスプラッシュにしてもスズキのコンパクトカーってどことなく欧州車の雰囲気を感じさせますね
(スプラッシュはハンガリー産だしSX4はフィアットブランドで売られてたりしますし・・)

小型軽量を活かしたスイフトのようなスポーツモデルがあれば楽しそうです
2016年1月24日 10:46
恥ずかしながらこのクルマの存在に気付きませんでした。
それにしても良いデザイン、良い仕様、お手頃な値段です…
残念ながら国内では「ソリオ」に太刀打ち出来ないでしょうから、海外で頑張って欲しいです。
コメントへの返答
2016年1月24日 13:18
国内の販売は軽やソリオがあることである意味見切って作ったことでこのシンプルさが実現したのかもしれませんね^^

スポーツモデルも楽しみですが、あえてベーシックなグレードを素のまま足として使い倒すのも逆におしゃれなのかもしれません。
2016年1月24日 11:29
(時系列は少し違いますが)
カルタスが米でスイフトで
スイフトが欧でイグニスで
欧イグニスがスイフトに変わって
今度はスイフトとイグニスが併売
知らない人にはややこしい話ですww

MTもラインに加えてほしいです^^
コメントへの返答
2016年1月24日 13:13
スイフトとは別のモデルとして販売なんですね^^

サイズ的には軽とスイフトの間ですしハスラーの乗用車版っといった感じでしょうか?

スズキ内での棲み分けはともかく絶妙なサイズが魅力的です。
2016年1月24日 19:52
こんばんは〜
私もこのクルマ気になっていました。
デザインもアルトをよりカッコ良くした感じでなかなか好感が持てるデザインだと思います。

久しぶりに欲しいなぁと思う国産車です(笑)
コメントへの返答
2016年1月25日 13:09
ワゴンRが最初に登場した時に感じたシンプルな格好よさをこのクルマに感じます。

無理して立派に見せようとしてないのが良いですね^^

CC、B4に次ぐ3号機としての妄想はジムニーだったのですが、これもアリかも・・・
2016年1月26日 22:30
こんにちは。

う~ん口惜しい。
スプラッシュが欲しかった!
このシャシで。

小さな車作るのにいいセンスしてるのにSUVで目方(と旋回半径)増やさなくてもと。

・・・・・まさかこのスケールダウンがジムニー(-_-;)?
コメントへの返答
2016年1月27日 6:51
初代のスイフトもSUVテイストでしたしスズキとしてはこの辺が落とし所なんでしょうね
ジムニーのヘビーユーザーはガチンコのオフロードでの使用を想定しており、次世代車もラダーフレームの専用設計になるんじゃないですかね。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation