さてE7系で東京へ戻ってきたあと、新宿でちょっとお買い物をして帰路へ。
その前にまた撮影…(笑)。

お目当てはルフトハンザ・ドイツ航空のこちら…

最新鋭の翼、ボーイング747-8インターコンチネンタルでした!
しなるウィングレットが美しいですね!
着陸はタクシー中の機体と重なってしまい…

GE製のエンジンは低燃費タイプの最新型で、騒音も30%低減されているそうです。

全長もより長くなって、旅客機では世界最長だとか。
ちなみにそれまでの最長は、先ほどタクシー中だったこちらの機材みたいです。

エアバスA340-600です。
こちらは初めて見ましたが、747を見たあとなのでとてもひょろっとした印象です(笑)。

正直なところあまりカッコイイなとは思えませんでした…(笑)。

こちらも初めて見ました。ボーイング787-9です。

少し長くなったぶん、より安定感がある美しさになった気がしますね。
昼間だというのに気温2℃で風も強く、厳しいコンディションのなかでの撮影でした。
2時間ほどターミナル内で休憩して、折り返しの撮影です。
この頃になるとウェットコンディションになっていました…。

でも曇天よりは雨のほうが悪くないですね…(笑)。

晴天でスカイツリーとのコラボを楽しみにしていましたが、それはまたの機会に…!

何十年経っても変わらない美しさの機体が、最新の技術でこれからも活躍できるっていうのは、本当に素晴らしいことですね!
さて目的は全て達成できたので帰ります。
早期に予約すれば新幹線と変わらない運賃になるとのことで、あまりこういう機会もありませんし空から帰ってみることにしました。
選んだ機材はもちろん…

スバリストなので中央翼の上の席にしました(笑)。
行きも帰りもあいにくの空模様で、結局初富士山は叶いませんでした…。
離陸後は雲を抜けるまでずっと上昇を続け、高度40000フィートへ。
地上では離陸時には真っ暗になっていましたが、空の上では夕焼けが見られたのは良かったです。

787の窓はガラスの内側に空間があり、もう一つプラか何かの層があるので映り込みが多く、外の写真を撮るのはなかなか難しかったです…。
夜景を楽しみながら、あっという間に到着しました!

機材はJA825A、787ロゴがない最初の機体ですね。
翼がカーボン製ということもあってか、揺れも少なくとても快適な乗り心地でした。
これでTOKYOシリーズは完結です。
初の東京はいろいろ楽しむことができて、素晴らしいお出かけになりました。
しばらく行くことはなさそうですが、また行ってみたいです!
ブログ一覧 |
Photo | 日記
Posted at
2015/01/28 16:27:59