• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今日の500系のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

昨日と今日の500系

新幹線ホームから見える某所でライトアップをしているので、500系とコラボしてみました。

つららをイメージしたライトアップだそうです。

停車中のほうが撮りやすいのですが、微妙な位置に…。

やはり夜はサブ機のほうが優秀です。

流してみても面白そうですが、何なのかわからなくなります…(笑)。

やっぱり暗い時間帯は500系に似合いますね〜!

というわけで今朝は早朝の流し撮りタイムに出かけてみました。
良い感じの暗さのなかで始発の500系を!

久しぶりに広角でノーズ先端、バッチリ決まりました!
少しゴールドにV7編成らしく写りましたね。
先行列車がないので練習は空振りのイメージトレーニングでしないといけませんし、朝イチで集中力を高めるのはなかなか大変です。
2本目の500系は、指先のウォームアップに失敗し早切りしてしまったので省略…。
流し撮りとレーシングの基本的な考えかたは似ていると思います(笑)。

とても天気の良い朝でしたので、帰ってから洗車しました。
午後からも撮影に出てみようかと思っていましたが、昼頃から天候が悪化してきたので早めに買い物だけ済ませ、3か月ぶりのガレージイン。

F1も先週末のアブダビでシーズン終了。
ニコのトラブルにより2台でチャンピオンシップを争う展開にはなりませんでしたが、トラブルがなかったとしてもスタートが全てでしたね。
来年は他のチームも競争力を付けてもらい、もっと多くのドライバーがタイトルを争うことを期待したいです。
そしてレースの2日後から行われたテストでは、マクラーレンの今年のクルマにホンダ製パワーユニットを搭載した暫定のMP4-29H/1X1が走り出し、新世代マクラーレン・ホンダのデビューとなりました。
ドライバーラインナップはまだ発表になりませんが、チームメイトが誰になるのか気になるところです…。
そして同日マクラーレンから届いたエアメール、今年もまた宝ものが増えました!

来年もまた鈴鹿でジェンソンの走りが見られることを願っています!
Posted at 2014/11/30 22:38:44 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2014年11月24日 イイね!

最近の500系と、今日の923形

東のほうへちょっとお出かけした際に撮った一枚。
この区間、東海道新幹線です(笑)。

早朝の流し撮りタイム。
久々にノーズ先端に合って良い感じ! また挑戦しないと!

そして今日、家族の送迎の際についでに撮れた黄色。
いつもと時間が違ったので、青空の下、順光で撮影できました!

もうちょっとしたら少し余裕ができそうなので、またいろいろと撮影に出かけてみたいです!
Posted at 2014/11/24 21:57:32 | トラックバック(0) | Railway | 日記
2014年11月23日 イイね!

2014 F1最終戦アブダビGP

最近なかなか撮影に出るタイミングを逃しているのですが、F1は必ず毎戦生中継で観ています!(笑)。
そんな今シーズンもついに最終戦を迎えました。
メルセデスの圧倒的な強さは終盤戦になっても相変わらずで、他のチームのファンにとってはつまらないシーズンだったのかもしれませんが、カート時代からチームメイトのこのコンビによるハイレベルなタイトル争いは、その歴史を考えると本当に感慨深いものがあります。

今年から最終戦はダブルポイントになっていますがそれほど大きな影響はなく、ニコは優勝してもルイスが2位に入るとタイトルを逃してしまいます。

1988年マクラーレン・ホンダの記録を超える年間11回の1-2フィニッシュを達成したメルセデスなので、普通にレースが進めばルイスのほうが圧倒的に有利です。
しかし怖いのはトラブルですね…。

タイトル争いの早見表はこちらで…

今日は本当にドラマティックなレースが観られそうです!
そしてこのところ調子の良いジェンソンにも期待しましょう!

スタートはまもなく、日本時間の22時から。BS放送では23:30から中継です。お見逃しなく!
Posted at 2014/11/23 21:35:54 | トラックバック(0) | F1 | 日記
2014年11月03日 イイね!

New SUBARU Qualityと、今日の500系

昨日ちょっと出かけた際に、新型レガシィの試乗をしてみました。
いろんなニュースのせいで、レガシィってもうなくなったんじゃないん?って思ってる人も結構いるみたいですが、ツーリングワゴンがなくなっただけで、アウトバックとB4はまだ残ってます。

今回試乗したのはアウトバックのリミテッドでした。
自分のレガシィに比べると視界がかなり高い位置になりますが、車幅が14cmも広いのでこのほうが運転しやすいかもしれません…(笑)。
日本でのラインナップはNAの2.5Lモデルのみ。レヴォーグの2Lターボに比べるとちょっとパワー不足を感じます。
しかし静粛性やナチュラルな出力は、レガシィの上質な走りに合っていると思います。
海外ではボクサー6の3.6Lモデルもラインナップされているようですが、国内では先代のレガシィでもほとんど売れなかったとのことで、残念ながら日本ではボクサー6のクルマを買うことができなくなってしまいました…。
このリミテッドモデルにはカヤバと共同開発した「スタブレックス・ライド」という特殊なダンパーが採用されていて、デコボコ道での乗り心地が良くコーナリングの安定性も高いという素晴らしい技術で、街乗り試乗でもその効果を感じました。
あと電動のリアゲートなんかも便利そうでしたね〜。
でもやっぱり大きいです…アメリカの道を走るにはちょうどいいんでしょうけど。
WRXやレヴォーグでも自分のより幅がだいぶ広いんですが、もし今買うならそのどちらかでしょうね。

色もこのどちらか…?(笑)。
そのあと新型デミオのディーゼルとかミニの5ドアとか試乗しました。
どちらもコンパクトカーにしてはよく走るし、内装も素晴らしかったです。物足りないのは上質なエキゾーストノートくらい(笑)。
このところエコなだけじゃなくスポーティなクルマも出てきているのは嬉しいことですね。

さてこの週末は天気がイマイチでしたが、オースティンでチェッカーフラッグが振られる頃には澄んだきれいな朝焼けになっていました。
レースは戦略面でもコース上でも追い抜きが多く見られ、とてもエキサイティングな展開でしたね。
今回下位2チーム4台が不参加でしたが、特に迫力に欠けることはありませんでした。
F1見終わったらちょっと寝ようかなと思ってましたが、作戦変更しやっぱり撮影に…(笑)。

微妙ですが右の木にちょっと柿の実も写ってて、少し季節感を…。
夕焼けも撮りに行こうと思ってましたが、残念ながら例の奴だったのでパスしました…(笑)。

新しいクルマばかり見てるとちょっと古くなったな〜と感じてしまいますが、最近流行り?の鼻がデカいクルマはあまりセクシーに思えないので、やっぱり自分のクルマが一番お気に入りです!
このところずっと外に投げっぱなしなので、もうちょっとしたらピカピカにしてあげないと。
Posted at 2014/11/03 20:57:59 | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2014年11月01日 イイね!

今日の500系

今週末はテキサス州オースティンでのアメリカGP。
日本と逆の時間なのでなかなか厳しいのですが、チャンピオンシップが盛り上がっているので見逃せません。
昨日は24時からP1観戦、少し仮眠して28時からP2観戦、終わってみると日本では朝の5時半なのでそのまま撮影に出かけてみました。
早朝流し撮りのシーズンです。

晴れてる日の朝焼けもきれいなんですが、曇っている日の夜明けの青い時間帯は、500系を撮るときのお気に入りのシチュエーションです。
今年は木が伸びていていつもの広角アングルが使えず残念…。
20分後のもう1本。

こちらは撮りかたを変えて、少し広角気味になるようにしてみましたが…。
たった20分でも青さが全然違いますね〜。
流し撮りの精度が少し落ちているので、またトレーニングしないと!

さて少し休んで、起きたらまた土曜の朝です!
Posted at 2014/11/01 21:01:43 | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

更新は終了しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation