昨日ちょっと出かけた際に、新型レガシィの試乗をしてみました。
いろんなニュースのせいで、レガシィってもうなくなったんじゃないん?って思ってる人も結構いるみたいですが、ツーリングワゴンがなくなっただけで、アウトバックとB4はまだ残ってます。

今回試乗したのはアウトバックのリミテッドでした。
自分のレガシィに比べると視界がかなり高い位置になりますが、車幅が14cmも広いのでこのほうが運転しやすいかもしれません…(笑)。
日本でのラインナップはNAの2.5Lモデルのみ。レヴォーグの2Lターボに比べるとちょっとパワー不足を感じます。
しかし静粛性やナチュラルな出力は、レガシィの上質な走りに合っていると思います。
海外ではボクサー6の3.6Lモデルもラインナップされているようですが、国内では先代のレガシィでもほとんど売れなかったとのことで、残念ながら日本ではボクサー6のクルマを買うことができなくなってしまいました…。
このリミテッドモデルにはカヤバと共同開発した「スタブレックス・ライド」という特殊なダンパーが採用されていて、デコボコ道での乗り心地が良くコーナリングの安定性も高いという素晴らしい技術で、街乗り試乗でもその効果を感じました。
あと電動のリアゲートなんかも便利そうでしたね〜。
でもやっぱり大きいです…アメリカの道を走るにはちょうどいいんでしょうけど。
WRXやレヴォーグでも自分のより幅がだいぶ広いんですが、もし今買うならそのどちらかでしょうね。

色もこのどちらか…?(笑)。
そのあと新型デミオのディーゼルとかミニの5ドアとか試乗しました。
どちらもコンパクトカーにしてはよく走るし、内装も素晴らしかったです。物足りないのは上質なエキゾーストノートくらい(笑)。
このところエコなだけじゃなくスポーティなクルマも出てきているのは嬉しいことですね。
さてこの週末は天気がイマイチでしたが、オースティンでチェッカーフラッグが振られる頃には澄んだきれいな朝焼けになっていました。
レースは戦略面でもコース上でも追い抜きが多く見られ、とてもエキサイティングな展開でしたね。
今回下位2チーム4台が不参加でしたが、特に迫力に欠けることはありませんでした。
F1見終わったらちょっと寝ようかなと思ってましたが、作戦変更しやっぱり撮影に…(笑)。

微妙ですが右の木にちょっと柿の実も写ってて、少し季節感を…。
夕焼けも撮りに行こうと思ってましたが、残念ながら例の奴だったのでパスしました…(笑)。
新しいクルマばかり見てるとちょっと古くなったな〜と感じてしまいますが、最近流行り?の鼻がデカいクルマはあまりセクシーに思えないので、やっぱり自分のクルマが一番お気に入りです!
このところずっと外に投げっぱなしなので、もうちょっとしたらピカピカにしてあげないと。

Posted at 2014/11/03 20:57:59 |
トラックバック(0) |
SUBARU | 日記