• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狛猫@GC8の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2013年8月10日

エアインテークパイプとエアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は HKSのエアフィルターを交換します。。
それと・・ たまたま中古で安く売っていた ゼロスポのエアインテークパイプも同時交換です。。

画像では 既にエアクリの本体は外してしまっていますが(笑) はずし方はエアフロに繋がっている4ヶ所のネジを外して本体を外すだけですが
今回は インテークパイプも交換するので 止まっているバンドを緩めて ぐりぐりしながら はずしていきます。。
2
置いて 比較してみます。。
純正はプラスチック樹脂のようで 一部分が蛇腹になっています。。おそらく振動などによる対策なのかも?。。

ゼロスポのほうはin側は太くスラッとしていてout側に向かって絞り込んでいるので この辺りでトルク感を出してくるんでしょうか~??
期待が持てます?。。
3
純正のバンドも再使用して交換します。。
ちなみに今回の場合は エアフィルターを交換して戻すときにインテークパイプに仮組みしてからサクションホースに合わせるように戻していったほうが楽でした。。
後は 位置を調整しながらバンドを均等に締め付けて固定してエアフロのカプラーを戻していきます。。
ある程度ガチガチになり動きにくくなるので1ヶ所<赤↓>ネジを外して逃げを作っておきます。。
エンジンをかけて エア漏れがないかの確認をします。。


-インプレ-
見た目重視だ・・と言う方もいますが 個人的にはアリです。。

空吹かしでは殆どわかりませんが 坂道や前に車がいてスローダウンした時に5速のままでもギアを落とさずに アクセルだけで調整ができて 思ったよりも楽になりました。。 直線でもあまり踏まなくてもイイ感じになった?気がします。。(笑)
踏み込んだ時は 少し吸気音が大きくなった・・ような気がします?

一番の目的は 楽に走れてたのしく乗れる!が今の目的です(笑)
4
HKSのエアフィルターです。。
最近は地元の自動車汎用店には置いてないんで さがすのが大変です。。↓↓

前回は緑の乾式三層?を使っていましたが 今回は赤の湿式二層+αを使用しました。。。 なかなか売っていなくて やっとあったのがコレだった・・・のはナイショです(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

旅行中の災難

難易度: ★★★

エアクリ交換

難易度:

エアフィルター 交換

難易度:

エアクリーナー、エアフロセンサー、インテークパイプ交換

難易度: ★★

東名ターボサクションホース取り付け 1日目

難易度: ★★

東名 ターボサクションホース取り付け 2日目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/426968/47939602/
何シテル?   09/01 08:16
2023年・・・Mr.貧ぃ~んちゃん生活!!(*´ω`*・・ツライヲ? 大陸病は 続くよいつまでもー♪ 国の政策は暗礁やの~?(ま~ムリやろ-けどーw)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 影武車 (スバル インプレッサ WRX STI)
   I M P R E Z A   ~ 祝  3 0  t  h ~    一 九  ...
ホンダ バモスホビオ ほび~ちん・バモぴーw(仮 (ホンダ バモスホビオ)
諸事情により乗り換える事になりました。。  再び箱バンに戻ってまいりました( *´艸` ...
ダイハツ ムーヴ モ-ヴPrison (ダイハツ ムーヴ)
  (~2018年/2月初頭)お家の事情により乗り換える事になりました(8万7千k~16 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
走って良し! 曲がって好し! 止まって善し? かの本田宗一郎氏も申しましたように"壊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation