金山志賀坂林道
投稿日 : 2011年09月17日
1
埼玉県最奥部、中津峡と志賀坂峠を結ぶ全長約15㌔あまりの林道。
深い渓谷、鉱山、廃墟、狭路急坂、高度感溢れる九十九折れなど 様々な表情を見せてくれる好事家にとっては名林道である。
先ずは、中津川林道との分岐点から少し入ったところ。
実際にはここはまだr210ですが。
両側の岩壁が迫り、やや息苦しい(笑)
天空からの防護ネットで守られていますが、落石が心配です。
2
「トンネル内悪路 徐行せよ」と書かれたトンネル。
ここはダンプが通行してますからお気をつけて。
写真は通過後に撮影したもの。
3
トンネルを抜けると日窒の秩父鉱山です。
現在も稼働しております。
鉱石を積んだダンプが出発します。
簡易郵便局はこの先にあります。
4
秩父鉱山の営業所を過ぎて、ここから林道は始まります。
この先に廃墟と化した鉱山集落があります。
小学校もあったのですよ。
5
鉱山集落を過ぎると八丁峠に向かって登って行きます。
展望も得られず狭路急坂を喘ぎながら登坂。
峠のトンネルを抜けると眺望良好。
両神山へ向かう登山道や駐車スペースあり。
6
北斜面の九十九折れです。
道は一気に下って行きます。
多少の落石は我慢しましょうね。
7
今回のお気に入りの写真。
林道から見た愛車と両神山。
北側の林道は高度感がありますよ。
8
眺めの良い区間を終え、志賀坂峠へ。
林道の終点の案内板。
これは06年の撮影です。
タグ
関連コンテンツ( 金山志賀坂林道 の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング