• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

【信州ダム巡業】 第2日目 中央道の東側編 ~フォッサマグナ沿いに行く~

長野県伊那市で一泊し、
信州ダム巡業2日目の朝を迎える♪
本当は、この日に4箇所のダムを巡ろうと思っていたのだが、
前日に2箇所も攻略でき、朝はゆっくりすることができたw

朝ごはんを食べて地図でルートを確認して出発♪

↓国道361号を行く♪・・気持ち良い青空☆

伊那市内のホテルから、最初の目的地は・・・
同じく伊那市内にある美和ダム♪
R361→R152と大きな道路で行けちゃうので、
スリリングな瞬間なんて皆無ですw

そんな美和ダムへの道のりの動画がコチラ♪

↓【Driveman】 美和ダムへの道のり

国道沿いにあるので、非常にアクセスしやすいです♪

↓美和ダム管理所♪・・コチラも資料館併設ッスね☆

コチラの管理所は1階部分の半分が資料室になっていて、
パネル展示の他、関連書籍が図書館のように並んでおりました♪
ダムカードはセルフサービスでしたw

↓お一人様1枚のみでw・・良心が問われる場面?www

ん~、個人的にはダムカードは職員の方から手渡しで、
「どちらから来たんですか?」
「えっ、そんな遠くから!?」
という会話のひとつくらいしたいもんですw



私の他にも、所沢ナンバーの車で来ている親子が居て、
小さな男の子もダムカードを集めているようでしたw

↓中部のダムカード一覧♪・・岐阜以外はだいたい入手済みw

こういうのを見ると、
コンプリートしたくなってしまうwww
岐阜県も13枚と多く、しかも平日限定配布も多い・・w
(この一覧表は国ダムで、後に県ダムも追加されているのです)
2014シーズンのダム巡業では、北陸と岐阜は早いうちにやっつけたいww

そして外へ出てダムを見学♪
まずはダムカードを入手したらお約束の・・?

↓ドヤ顔撮影www・・長野も4/5制覇ですw

そして天端を一往復してみます♪
美和ダムの天端は片道368mほど・・
秋の心地良い風を感じるには最適な距離ですw

↓天端はこんな感じ♪・・左側がドヤ顔スポットw

重力式ダムにしては珍しく、
ゆるやかなS字を描いてる?らしく、
両岸に接する部分だけわずかにカーブしているようです♪

ゲート操作室が邪魔で下流側のショットが撮りにくい・・・
でも、そんなゲート操作室でちょっとした発見w

↓シフトノブ!?w・・ちゃんとブーツもついてるwww

油圧ゲートのシリンダーですが、
こんなふうにブーツがついてるのは初めて見たかも?
これ、車のシフトじゃん!!って思ってしまったw

↓ダム湖を眺める♪・・良い雰囲気、さすがダム湖百選に選出☆

ボートとかで湖面利用しても良い場所なので、
ボート仲間の笑い声や、エンジン音が響いておりました♪
地域に開かれてる感じ、良いッスねw

そして、来た道を戻りながら、別のダム撮影ポイントへ立ち寄りw
道路脇に広いスペースがあってそこに車を停められます♪

↓美和ダムを正面から♪・・チョイと逆光気味ですがw

ここ、なかなかの撮影ポイントだけど・・・
午前中は逆光のようですw
夕方なら・・・良い具合に陽が当たったダム堤体を撮れそうな気がしますw

↓排砂バイパストンネルの出口☆・・コレ、すごい設備らしい♪

ここのダムは、底に砂が溜まってきて貯水容量がどんどん減っているらしく、
濁流をバイパスさせるトンネルを造った珍しい例なのだそう♪
その土地、条件に合わせて工夫してるところも、ダムを見る楽しみですなw

興味のある方は、コチラをご覧ください♪

そして次のダムを目指します♪
美和ダムから小渋ダムへは、国道152号でほぼ一本道なのですが、
フォッサマグナ沿いに走る狭い道で、分杭峠というところも通るらしく、
ゼロ磁場のパワースポットとして一時人気になった場所とのことで、
ネットで調べてみると、チョイと不安になる道路で・・・w

イケたら最高な動画を公開できるけど、
イケなかったら痛すぎるのでwww
今回は悩んで中央道で移動しましたw

伊那ICから松川ICまで高速で移動して、県道59号でサクっと移動です♪

↓県道59号、前半♪・・センターラインのある快適道路☆

アップダウンのある街だな、と思いながら進んで行くと、
あとは一本道っていうところまで来て、県道59号をひたすら進みます♪
最初のうちはセンターラインもあって快適な道路だったけど、
やはりダムの定番パターンでしたwww

↓県道59号、後半w・・ダムが近づくと絶対こうなるwww

まぁでも、対向車が来てもすれ違える幅は十分にあるし、
ほどほどに崖っぷち感も味わえて、
安心できるレベルでのプチスリリング?そんな感じですw

そんな小渋ダムへの道のり動画はコチラw

↓【Driveman】 小渋ダムへの道のり

この道、ずーっと後ろにバイクがついてきて、
その人も小渋ダムに寄ってw
「川崎から来たんですか?」
と、話しかけてきてくれましたww

ダムマニアではなく、釣りの頃合調査に来たらしいですがwww
知らない人と出会って会話をするのも楽しいッスねw
地元の人らしいので、分杭峠について聞いてみたところ、
やっぱり急カーブや急勾配があるらしいw

↓小渋ダム@長野県上伊那郡中川村♪・・きれいなアーチダム☆

久しぶりに見たアーチ式ダム、
薄っぺらい堤体がスタイリッシュでカッコイイw

ダムカードは対岸の管理所でもらうと事前情報を得ていたが、
手前の岸にある無人の資料館に、これまたセルフサービスで置いてありましたw
エアコンも効いてなくて、蒸し暑い館内でしたww



ダムカードを入手したら、お約束の・・

↓ドヤ顔撮影www・・長野コンプリート!!w

陽の当たり具合が絶妙ですなw
例のバイクの方がタバコを吸ってる隙にサクっとwww

またどこかでお会いしましょう!
と、別れた後は、じっくりダム見学w
まずは天端を歩いてみます♪

↓絶妙なタイミングだw・・1週間遅かったらマズかったw

せっかく来たのに天端を歩けないのは痛いからw
ちなみに日光の川俣ダム、山形の寒河江ダムの2箇所は、
見学した日は工事中で天端やゲート真上に行けなかった残念な思い出があるw
川俣ダムはカードも新しくなったらしいので、紅葉シーズンのうちに行っておきたいwww

↓対岸からの眺め♪・・きれいなアーチに萌え萌えw

コンクリートが白いから、新しいように見えるけど、
実際は、1969年完成で40年以上経ってるらしい・・・
見た目が若いダムに認定w

↓ダム湖を眺める♪・・チョイと水位も低め?

普段、水の中にあるっぽい部分も少し見えているので、
水位は低いのだろうか?と勝手に予想・・・
そして山奥っていう感じがする地形、いりくんだ湖の形、なんか良い感じ♪

↓下流を眺める♪・・おお~高い!

やっぱ直下が見えるアーチ式ダム、
一番高さを感じるし恐怖も感じますw

しかし・・・コンクリートが白いから40歳以上とは思えないw

そして来た道を引き返し、
予定していたダム巡りは昼過ぎに早くも終了したのでメシへ♪
その帰り道、チョイと良い撮影スポットを見つけたので・・・

↓遠めに見る小渋ダム♪・・イイね!w

みなかみの矢木沢ダムも、発電所のあたりからこんな感じで見れて、
けっこう好きなアングルです♪

ついでにクルマも撮影w

↓小渋ダムと愛車のコラボw・・チョイとダムの存在感がイマイチか?

そしてこの撮影中、車の音が聞こえたので慌てて非難したのだが・・・
この手の撮影は安全なところでやるべきです・・・
カーブミラーに注目w

↓【Driveman】 危険です

そしてまた中央道の松川ICから新潟方面へと向かいます♪
昼メシは・・・
長野出身のL兄のお薦め、ローメンっていうのを食べてみたかったが、
高速SAでは扱ってないようで・・・
もうひとつのお薦め、ソースカツ丼を♪

↓ソースカツ丼♪・・地元の豚肉使用らしい☆

トンカツソースをかけてあるんじゃなくて、
薄味なソース漬けなトンカツ?っていう感じでした♪
卵とじもウマいけど、コレもイケます☆

おなかも膨れたところで移動再開w

中央道を走りながら右手に山のラインが見えて、
アレがフォッサマグナかな?あの向こうに国道152号があるんだろうな?と・・・

↓【Driveman】 フォッサマグナ?

まぁ、いつか通る機会があれば、
分杭峠にも挑戦してみたいもんですw

↓95000km達成♪・・こりゃスグ10万kmいくなw

いやー
通勤に使ってないし、100%遊びで使ってるのに、
距離伸びるなーwww

1日でダム4箇所も寄ったら長野県庁は暗くなるだろうな、と思ってたので、
明るいうちに寄れてドヤ顔撮れたのは予想外でラッキーでしたw

↓長野県庁♪

長野市内をウロウロしている頃、夕暮れどきを迎えましたw
やっぱ内陸だから?ガソリンが高くて、行きつけのスタンドより10円以上高かった・・・

↓善光寺♪・・ハイドラCPなのでw

長野県庁の近くに、善光寺や城山動物園があり、
サクっとハイドラCPの回収w

善光寺は明るい時間に来て散策してみても良いなぁ・・・
そして、暗くて写真うまく撮れなかったけど、
長野オリンピックのメイン会場のエムウェーブの前も通りました♪
当時は高校受験のときでしたが・・・
スキージャンプとかスピードスケートで感動したのを思い出しましたw

そして、上信越道で新潟入り♪
妙高市内のホテルへチェックインw

この旅で新潟に決着をつける!
そう決めて出発した今回の旅・・・
いよいよ翌日は、新潟との決勝戦ですwww

次回予告!
新潟県妙高市で一泊、上越ブロックコンプリートへ♪
新潟ダム巡業最終章へと続く・・
ブログ一覧 | ダム | 日記
Posted at 2013/11/02 08:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 10:13
美和ダムまでのルート!

素晴らしいですねー、この景色
ドライブしたくてウズウズするw

個人的には濁流対策など
ダムによって個性があるのが魅力的で
知恵が詰まってる感が好きです!
コメントへの返答
2013年11月5日 23:43
気に入ったかい?w

もっかい、長野に行くかい?www
長野はアクセスしやすいダムが多かった♪

知恵が詰まっているのは・・・
日光の五十里ダムと川治ダムのコンビもそうで、
湖同士がトンネルで繋がってるんだよ♪
(貯水容量と放水能力のアンバランス解消らしい)
2013年11月2日 13:27
この間。
奥さんはどうしてるんでしょうか?
ウチは、いない方が楽できると言いそうだけど。
鎌ちゃんはまだ新婚なのに…

でも。
ウチも新婚時代から、変わらないコトにも気付き。
そっと反省する訳です。
コメントへの返答
2013年11月5日 23:46
この旅は3連休でしたね?
向こうは高校の同級生グループで、
広島旅行へと行っておりましたw
財布と休日の自由は完全独立制なのです♪

向こうはサッカーを観に行ったりしてて、
お互い休日は勝手に好きなことをして過ごし、
同行を強要しないのがウチのやり方です♪
2013年11月2日 18:07
自分は飲み歩いてばかりで
最近嫁さん孝行してないな~

来週あたりは紅葉が綺麗そうだから
秩父にでも行ってダム見学してくるかな(^^ゞ」
コメントへの返答
2013年11月5日 23:48
会長、エライですね~☆
奥様孝行・・・私は何もしてませんw

秩父の紅葉はやや遅れ気味のようですね・・・
私もハイドラバッジを取りに、秩父へ行こうかなw
2013年11月2日 19:52
んんッ!!

今、気が付いた。
BGM 僕の大好きなJuJuじゃん♪
マジ、大ファンです(笑

この前、長野行って思ったけど
ビーナスラインとかマジ良かった。
心 洗われたようです。

都会の喧騒には疲れます。。。

アッ、そういえば今日のPM
ハイドラでニヤだったよ。
コメントへの返答
2013年11月5日 23:50
私は少々飽き気味ですが・・・・・

JUJUのJazzアルバムが好きです♪
ちなみに、前日のブログでのドラレコ動画で、
BGMが削除されたのもJUJUでしたwww

そうですよね~
たまにはビル街じゃなくて自然の中を、
颯爽と走りたいですよね~

L兄も、ダムデビューしますか?www

←マジっすか?
首都高渋滞にハマってるときかな・・?
2013年11月2日 21:31
シフトブーツ・・・・・

笑えました・・・・・




昨日、善光寺逝ってますた・・・・・(爆)
コメントへの返答
2013年11月5日 23:52
あんなブーツついてるのは、

初めて見たものですからw




←長野観光ですか?
私もダム以外でゆっくり観光したいですwww
2013年11月3日 19:32
善光寺には
行ったことがないので
行きたいなぁと思っている所です。

来年の全国の前は
長野も良いなぁ!
コメントへの返答
2013年11月5日 23:53
山梨にも善光寺ってあるんですよw
長野ののれん分けみたいなもんでしょうか・・?
何となく雰囲気は似ている気がしました♪

来年は、全国オフに行きたいですw
また愛知開催なんですかね・・?
2013年11月4日 14:54
今回は
スマホでも
YouTubeは 全部観れた(謎)

フォッサマグナぽいんつは
きっと 宇奈月ダムに
行くときに会えるよ
そんときは 入善ブラウンラーメン食べてね

コメントへの返答
2013年11月6日 0:03
特に何も変えてないですが・・・・・
何が原因なんでしょうか・・・・・
みんカラが悪い?YouTubeが悪い??

こないだ、ニキー太さんやdsさんに、
上越から富山は近いよと言われて地図を見たら、
全然遠いじゃん!?と思いましたwww
宇奈月も、行くのが楽しみな街のひとつです♪
2013年11月4日 18:36
ソースカツ丼・・・・

のソースというのだけもらったことが・・・義妹の実家のそっちの方なので(^^ゞ

ダムはいかないけど今月長野へは行きます。七味買ってこないと(^▽^;)
コメントへの返答
2013年11月6日 0:04
新潟にはタレカツ丼なんてのがありますw

そのソースは、いわゆる中濃ソース?とは、
違うモノなんでしょうか・・?

長野でゴルフですか?w
ダムの近くのゴルフ場だったりして?www
2013年11月5日 20:24
岐阜の休日非対応にはばまれ、ダム巡り中断中です。
なんとかしてもらえないですかね~

次回も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2013年11月6日 0:05
えっ?
風邪引けば一発でもらえますよ?www
いつものように水風呂に入れば即風邪ですwww

←年内に福島~茨城、行こうと思ってます♪

プロフィール

「子供の頃の憧れ、セナが乗ってたマクラーレンホンダ。MP4/6かな?この頃のF-1はアツかった気がする。」
何シテル?   06/01 18:31
『鎌首』 広辞苑によると・・ ① 鎌のように曲がった形の首。主として、蛇などが攻撃などの際もちあげた首。 「-をもたげる」 ② 鎖鎌で敵の首を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン操作部照明の白色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 12:09:53
PIONEER / carrozzeria DMH-SZ700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 22:47:41
無駄なポスカホルダーを無駄に替えてみる(前期オーナーの妬み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 16:19:30

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
☆2021/02/12納車☆ 左右非対称なユニークなクルマ『SPADE』に乗っています。 ...
BMW M5 BMW M5
☆2021/02/13役割変更☆ スペイド納車に伴い、チャイルドシートを外し、 完全に趣 ...
その他 自転車 ファットバイク (その他 自転車)
☆2016/03/26納車☆ ファットバイクとビーチクルーザーの融合♪ 4.0x26イン ...
日産 アベニールカーゴ 日産 アベニールカーゴ
☆2005/08/19納車☆ 人生初のマイカー♪ 4ナンバーの貨物車で、手動でしか開か ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation