• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月17日

五レ会 県民ショー

五レ会 県民ショー おはようございますっ!!


ゆうべから気になり出してたことをチマチマ・・・

ようやくデータ集計完了!

2010年5月17日 10:02 現在 173名に大きく成長した五レ会!!


オフ会だとか日本全国で展開しとるわけですが、ちと東北地方が元気がないのかなって思い始めて・・・

全国のメンバーさんの分布ってどんなだろ???

そんなことがきっかけでした。笑


すでにお気づきかもしれませんが、昨晩に皆様のお部屋に不法侵入いたしました。(爆)

調査方法はメンバーさんのトップページの現住所を元に集計してみました。


現住所の記載のないメンバーさんもいらっしゃいましたので今回は割愛させていただきました。


では五レ会 全国分布の集計結果、発表!!


まずは・・・地方別!

・北海道地方 10名

・東北地方(青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島)4名

・関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川)60名

・中部地方(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知)22名

・近畿地方(三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)31名

・中国地方(鳥取・島根・岡山・広島・山口)5名

・四国地方(徳島・香川・愛媛・高知)3名

・九州地方(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)13名


続きまして、県別ランキング!

第1位! 東京都  20名
第2位! 兵庫県  15名
第3位! 千葉県  13名

第4位! 愛知県  11名
第5位! 北海道  10名

第6位  埼玉県   9名
      神奈川県 9名
第7位  大阪府   8名
第8位  福岡県   7名
第9位  群馬県   6名
第10位  三重県   4名
第11位  茨城線   3名(茨城県です。笑 訂正)
      山口県   3名
第12位  長野県   2名
      静岡県   2名
      徳島県   2名

第13位  1名
岩手県・宮城県・山形県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・滋賀県・京都府・和歌山県・岡山県・広島県・香川県・大分県・宮崎県・鹿児島県


一台も登録なしの県があるみたいですね。笑

遠くのお友達も素敵ですが、とりあえず近場でお友達を見つけるのが最大の近道・・・笑


地方や県とかで盛り上がってみるのも面白そうです!





グレード・色・ミッションとかのデータ集計やってみたいですね!笑



気力とやる気があれば・・・(爆)
関連情報URL : http://yu-ri.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/17 10:43:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

信州ツーリングの後は癒しの温泉へ♪
バッカス64さん

この記事へのコメント

2010年5月17日 11:00
集計乙です!
これ五レ会のTOPページにリンクしちゃいませんか?
TOP編集しますのでw

兵庫県やるなぁ~
コメントへの返答
2010年5月17日 11:02
どうぞどうぞ!!

やはり兵庫県のメンバーさんはパワーがあるわけです。笑
2010年5月17日 11:08
公表してない人も居てるから、少し分布が変わるかも
( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2010年5月17日 11:11
不明の方も20数名いらっしゃいますから、今後変化が出てくると思います!

五レ会の輪が広がるといいですね!
2010年5月17日 11:09
お疲れ様です。m( _ _ )m

新潟が中部に入ってる~。(爆
でも新潟はわたしだけ。(泣

面白いデータですね^^
人気パーツランキングとかも面白いかもw
…かなりめんどくさいですが。(笑
コメントへの返答
2010年5月17日 11:13
ウィキペディアの「都道府県」から地方別を参考にさせていただきました。笑

北陸地方ってくくりがないのにビックリしました。笑

なんでもランキング・・・

面白そうです!!


http://ja.http://yu-ri.jp/wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C
2010年5月17日 11:21
さすが関東は多いですね!

聖地群馬は意外?にも少ないですね。
コメントへの返答
2010年5月17日 11:24
関東は多かったです。笑

隠れ・・・
というよりも五レ会に入ってないだけなのかもしれませんね。笑

沖縄県はまだいらっしゃらないみたいです。笑
2010年5月17日 11:25
緻密な作業、乙でぇ~す!

さすがカバ助さん(^▽^)

こう見ると関東勢多いなぁ!近畿勢ガンバらなきゃ!!

不明の方のが判ったら多少は変わるのかな。
コメントへの返答
2010年5月17日 11:28
いや、ただ暇なんです。(爆)

2時過ぎに睡魔で一度落ち、7時半から洗濯機回してる時間にチマチマ・・・笑

東京都が多いのがビックリしましたね。笑

いやいや、関西パワーの凄さには適いません!

勢いがあります!!

結構不明な方がいらっしゃったんで結構変わりますよ!!
2010年5月17日 11:32
集結お疲れ様です♪
色々集計してみると県別の特色が新たに発見できておもしろそうですねo(^-^)o
コメントへの返答
2010年5月17日 11:42
そうなんですよ。笑

オフ会とかでお会いして、改めて県とかを考えると妙に納得しちゃったり。笑
2010年5月17日 11:52
集計お疲れ様です~。
神奈川6位なんですね~結構多いな~と思ってたんですが・・・。
殆どお友達に・・・って思ってたんですが、ブログを書いてない人はお友達に誘っていませんでした。。
コメントへの返答
2010年5月17日 11:58
神奈川県って多いって自分も思ってたんですよ。笑

自分も・・・笑

実際にオフ会でお会いした方とかね。笑

これからは積極的にお友達を増やしていかないと!

そんなカバ助です。笑
2010年5月17日 12:04
ご苦労様です!

関東は60名ですか!?
多いけど、オフ会に一度でも来られた方の数からすると、意外と少ない!?
逆に考えると、登録だけでなくオフに参加する方の率がかなり高いって事になりますね!

オフ会出席ランキングとかいかが?(笑)
コメントへの返答
2010年5月17日 13:53
もなかオフでは結構な顔ぶれだったような気がします。笑


オフ会出席ランキング・・・笑

大変なことになりそうです。笑
2010年5月17日 12:20
集計お疲れ様ですウッシッシ

関東って60人もいるんだwww
兵庫が多いと思ってましたが、以外にも東京が一位なんですねたらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年5月17日 13:56
関西が圧倒的に多い気がしてたんですよね。笑

神奈川が一番かなって感じでしたが、千葉も意外と健闘。笑


おもしろいです。笑
2010年5月17日 14:38
神奈川の人数の少なさにビックリ('〇';)

そして千葉の多さに二度ビックリ(((^_^;)


かばさんマメですな…(-.-)y-~
コメントへの返答
2010年5月17日 18:35
神奈川県民のメンバーさんが元気・・・笑

確かに神奈川県民って多いイメージでした。笑

千葉県も頑張ってます!笑

マメってよりも暇なだけです。爆
2010年5月17日 17:08
集計お疲れ様です!
なんだか、ぼやっとした5代目レガオーナーさんの分布が、はっきりと判ってきましたね~。

でも関東圏がやっぱり熱そうですね♪

案外AWDの恩恵か北海道でも多いですね~。
流石に逆に沖縄は…(^^;
コメントへの返答
2010年5月17日 18:39
メンバーさんのとこに足跡つけると結構住んでるとこが気になったりするんですよね。笑

でもまだ実際にお会いできた人がどのくらい居るんだろ・・・笑

レガシィって車の表れでもありそうです。

個人的には東北地方が頑張ってほしいです!笑
2010年5月17日 18:35
カバ助さん集計お疲れ様でした。

統計が出てなるほどな~って感じですね!

やはり地域別では人口密度に比例しているみたいですね。

え~広島ってオイラだけなのかい(;^_^A  (*゚0゚)ハッ お隣の山口県は3名も!

第2回大五レ会のときは、かなりの台数になりそうな予感が・・・楽しみです^^
コメントへの返答
2010年5月17日 18:41
暇なモンで・・・笑

定期的に統計を出せたらいいかなって思っとります。笑

身近なメンバーさんをどんどん巻き込んでください!

オフ会とか集まりやすくなりますよ!

第2回大五レ会はたくさん集まりそうです!!

目指せ100台!?笑
2010年5月17日 18:48
お疲れ様です~(*^.^*)

やっぱりと言うか当然と言うか・・・
関東中部近畿地区に集中してますね(^^;

福岡県7名はほぼコラミメンバーですなぁw

いつかは全国規模のオフ会出来たら凄いでしょうね~(*´∇`*)
コメントへの返答
2010年5月17日 19:07
大きなくくりで「関東」「関西」で今までオフ会とか集ってましたが、都道府県でみるとおもしろいですよね!


メーカーのイベントとかにも顕著に現れてる感じですね!


10月!?あたりに第2回大五レ会があるはずですから、全国から集まるんでは!笑
2010年5月17日 19:06
ひょ~
お疲れ様です~

愛知県第4位・・・・
イベント企画頑張らないとだめですね~~

貴重な資料ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年5月17日 19:11
目がショボショボしとります。笑

今回は現住所だけの調査でしたが、ほかの項目にも手を入れてみようかなと。笑

愛知県はトレンドオフみたいにかなりの台数が集まったのもわかる気がしますね。笑


これからも資料作成、頑張ります!笑
2010年5月17日 19:21
東京が1位なのは当然として、、、
だって、東京都こそがスバルの聖地ですからね♪
(富士重工の本社は新宿にあります)

自称新潟県民のワタシとしては、新潟の13位は残念です。
ワタシの分を、新潟に回してもらってもOKです(爆)。

ところで、11位の茨城線は新しい鉄道路線でしょうか?(笑)。
コメントへの返答
2010年5月17日 19:36
確かに新宿にスバルビル。笑

でも工場のある群馬県にはもっといらっしゃるはず!笑

まだまだ五レ会やみんカラで盛り上がりをお伝えしないと!!笑


茨城線・・・笑
すいません、寝ぼけてて・・・

っていうかいつもどんな変換してるんだかばれちゃいますね。笑
2010年5月17日 19:38
集計おつかれさまです。

集計するほうは大変だったと思いますが、こういうの楽しいですね~ 

東京が多いのは分かるとして、千葉が善戦してますね^^
なんとなく感じてましたけどちっと不思議です。

 
コメントへの返答
2010年5月17日 19:44
いやいや、こちらはクリックとドラッグの連続なくらいで・・・笑

でも睡魔と頚椎鞭打ちで首を屈ませるのがきついのがネック。笑

千葉県は意外でした。笑

自分は神奈川県がたくさんって思ってました。笑
2010年5月17日 20:45
集計ありがとうございますm(__)m

意外と大阪も少ないんですね~。

五レ会以外になりますが、最近では新レガも結構見かけるようになってきたんで、徐々に増えている証ですかね。!(^^)!
コメントへの返答
2010年5月18日 12:57
身近にどれくらいのメンバーさんがいらっしゃるとかくだらない疑問から・・・笑

県別で見ると面白いんですよね!

そうですね!
すれ違ったBR・BMみんなが五レ会!?

過剰反応してしまいます。爆
2010年5月17日 20:51
こういうの僕も大好きです。
東京が一番なのは分かるのですが
兵庫県が2位ってのが改めて驚きですね。
寒い地域にはレガシィのようなクルマは人気があると
思っていたのですが、五レの中では意外と
少ないんですね。なによりも茨城線が一番好きです(笑)
コメントへの返答
2010年5月18日 12:59
兵庫は・・・

関西の源!笑
あと大阪も!!笑

自分も東北地方が上位を占めると思ってたんですが、意外でした。笑

夕方までなんどか誤字脱字で校正かけてたんですが、まったく気づきませんでした。笑
2010年5月17日 21:01
最近結構近所でBM・BR見かけるようになって来たけど
群馬会員6名・・・スバル本拠地としては、埼玉・神奈川の
上には行きたい所かなぁ・・・

集計結果を見るとやはり高価な車なので、(自分で言うのもなんですが・・)
大手企業のある地域が強い?単に人口の多い所が強い?
中国地方はやはりマツダなのか・・?
・・・・・・いろいろ勝手に原因考えて面白いです。

ご苦労様でした。また次回楽しみにしています。。

そうそう、お隣栃木がゼロとは・・・シャイな県民性かな・?
コメントへの返答
2010年5月18日 13:01
群馬、頑張れ!!笑

中にはメーカーの方もいらっしゃるからちょっと遠慮なさってるのかもしれませんね。笑

土地柄、いろんなことが見えたりして面白かったです。笑

栃木県0も面白い結果となりました。笑

もしかしたらこれから増えるのかもしれませんね!
2010年5月17日 21:32
細かい作業、ご苦労さまでした!
すばらしいですね!
こういう統計って、すごく参考になりますよね!

我が埼玉は、9名ですか?
みんカラさんの検索で、「五レ会 埼玉」と入れるとこの9名がパッと
表示されるような検索ができると更に友達の輪が広がりますね!
コメントへの返答
2010年5月18日 13:03
暇なもんで・・・笑

せめて五レ会のグループページに検索機能とかあればいいんですがね。

それかメンバー一覧で登録順、グレード、色現住所など並び替えが出来たら・・・笑
2010年5月20日 23:43
あぶない、あぶない、コメントしようと思ってて、スルーするところでした(^^;) 集計おもしろいですねー。お膝元の群馬がふるわないですね!!

みんカラ側ではしっかり集計してて、データとしてみんカラ+に流れてたりして(笑)
コメントへの返答
2010年5月21日 8:12
面白い集計結果になりました。笑

みんカラ+はメーカーや業者・・・笑


あっ、北国分CRで入ればいいんだ!笑
2010年5月21日 22:20
初コメ失礼いたします。(^o^)ノ
これ、面白いですねぇ
兵庫県頑張っているんですね~
私もその一人ですが・・・(笑)

コメントへの返答
2010年5月21日 23:24
はじめまして!笑

兵庫県はパワフルです!笑

ぜひぜひ盛り上げていきましょう!笑

プロフィール

「緊急浮上です http://cvw.jp/b/430720/48180797/
何シテル?   01/01 23:14
はじめまして! 鉄道と車をこよなく愛する人間です。笑 新型レガシィで全国鉄分の濃いツーリングを楽しもうと思ってます! 皆様なかよくしてやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fortune(フォーチューン) JDM カスタムフラップ1450 JCL-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 19:22:51
エアーバックの外し方のコツ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:20:35
ステアリングホイール交換(エアバッグ取り外し編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 05:18:55

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
H28 1月31日に納車となりました。 初のAT車に今からドキドキしてます。笑
トヨタ マークII トヨタ マークII
実家所有の車でした。 このコロナマークⅡがすべての始まり。 18で免許取ったときは ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100の後期形になります! カラーは後期形でラインナップに加わったフォレストナイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 90編成 「アルミちゃん」 (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成21年8月9日に納車! 今回は思いっきり趣味に走ろうと思ってツーリングワゴンを選び ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation