• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SO-SOの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年2月8日

助手席ドアから車内への配線引き込み①(準備篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席ドアからケーブルを引き込む為に内張りを剥がします。
2
トルクスネジで留めてある、PWスイッチユニットを外します。
3
赤○部のカバーを取り、青○部のねじを外します。

後は内張りの下側から力技でバキバキッと剥がします。

この時、ピンが1個折れてしまいました。(u_u)ノΩ チーン
4
スピーカーを取り、蛇腹のゴムブーツのドア側を外します。
5
次にボディー側です。
赤○部のツメを手前に引きながら、
赤□部のレバー(?)を下に倒します。

すると、ズコッとカプラが抜けます。
6
カプラについている、グレーのレバーを外します。

赤○部を下げながら、(反対側にもあります。)
中央の軸と穴の形が合う様に少しレバーを回すと、
外す事が出来ます。
7
赤○部のツメを外し、黒いカバーを取ります。

このツメがメチャクチャ硬いので壊さないように注意します。

(-)ドライバーでグリグリしたので傷だらけ・・・。
8
カバーを取り、ゴムブーツをめくれば配線の集団が見えます。

これで準備は完了です。

「助手席ドアからの配線引き込み②(配線取廻し篇)」
に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートライトセンサーカバー

難易度:

ダブルサーモメーター取付け

難易度:

ダブルサーモメーター取付け3

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度:

キーレス電池交換🪫⚡️※早過ぎるやろ🤔

難易度:

ダブルサーモメーター取付け2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車を運転しない日が1ヶ月を過ぎました。」
何シテル?   02/08 08:12
ヽ(ゝc_,・。)o)) ヨロシクネ*:・'゚☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SO-SOさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 04:51:41
フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 18:26:53
HIDホグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 18:08:59

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2019年7月14日納車
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
特別仕様のBLACK&WHITEなのでオプションは「ドアバイザー」のみ^^; ブルー ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2008.10.03 納車 セレナオーテック ライダー クロスシート 2WD エストロ ...
トヨタ bB トヨタ bB
嫁車。Kitty仕様(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation