• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucifer_Mightyの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年4月30日

スカスカのお取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ひさしぶりの整備手帳なので、超簡潔に・・・・
まず先輩方の整備手帳を参考に
気合でパネルをはずします。
で、前後の配線はここのスペースを配線通しを使用して通します。

ちなみに1回目はむこ様が手本を見せてくれました(笑)
2
で、他の方の整備手帳とくまさん、むこ様の助言のもと両面テープを傘粘りをして、位置決めはエイヤーでぺったんこ。
そして運転席側と助手席側をつなぐ配線はここの部分を通し、他のコード類とともにタイラップにて捕縛
3
助手席側のコードの束の中に以前にカーテシ用に通した配線があるので、そこから分岐。
今回はエレクトロタップを使用せず、ギボシから分岐しました。
4
最初に点灯確認も配線の長さもなにも確認しなかったり、リアの穴明け位置が左右で相違してたり、穴の大きさも8mmぐらいと12mmぐらいとばらばらかつ大きすぎても気にしません。
O型らしい大雑把?おおらかな仕事をした割にこんなにきれいに点灯しました(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スカスカ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアロワイパーのワイパーゴム交換(備忘録)

難易度:

車検(オイル交換) UPし忘れ備忘録

難易度:

【2025】MSC行ってきました

難易度:

車速ドアロック取り付け

難易度: ★★

ウィンカーLED化

難易度:

継続検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月1日 2:24
お疲れ様でした~~♪

冷やかし一号です!(爆)

無事点灯して良かったですね~~♪

コレで奥様&子供の受けは良いでしょ!(笑)
コメントへの返答
2010年5月4日 15:26
すいません。 返事が遅くなりました。

先日は冷やかしありがとうございました(笑)
これは、ぜんぜん文句を言われずにすみました。 また遊びましょう♪

プロフィール

「年越しそば?あま~い♪ http://cvw.jp/STBuB
何シテル?   12/31 18:51
プレマシーとボウリングと家族をこよなく愛す30代の親父です。 音楽ではHR/HMが大好き 特にALdious、A7X、LinkinPark、ISSA(北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
弄り初心者ですが、どんどん先輩方の整備手帳等を参照にグレードアップしていきたいと思います ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation