• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月08日

峠×3&焼き肉オフ!

峠×3&焼き肉オフ! 今日マコレーさんと久々にN峠経由でK峠へ!

軽く往復して前後入れ替わりスタート!

マコレーさんスタート前に「ブレーキに不安があるから、軽く流すぐらいですよ」と先頭でスタート!

しかし、通称モナコヘアピンの立ち上がりで目の前で、リアがブレーク・・・でも、さすがマコレーさん、なんなく立て直してそのまま再スタート。

「・・・軽く流すって言ってたのに、かなり踏んでっとる~・・・マコレーさん熱いъ(゚Д゚)グッジョブ!!」と自分もテンションアップ!

その後いつもの待機場が工事中だったので、別の場所で軽く車談義。

その後今回は琵琶湖へドライブする事に。



長浜城の見える所で2台で琵琶湖をバックに記念撮影^^

そしてご飯を食べに行こうと出発したけど、ふと、昔走った奥琵琶湖パークウェイが脳裏によぎりマコレーさんに連絡・・・すると昼抜きでO.K.との返事!

と云う事で、一路琵琶湖を北上し爆走!

奥琵琶湖パークウェイに着いてそうそう、観光バスと軽くバトルした^^; ・・・奴がスポーツカーに乗ったらかなりの使い手と見た(笑)

 

無事到着して(工事で一方通行になっていた…)山頂Pで琵琶湖を眺めながら車談義!



そして、来た道を全て引き返し(かなりばてた・・・けど単車と最後のバトル^^;)、マコレーさんお勧めの焼肉屋へ!



最近は焼肉と言えばチェーン店ばっかりだったので、こう云う、個人店の店は久しぶり^^

やっぱり旨い! 二人でかなりの肉を食べて、ここでも車談義^^;

かなりばてたけどとても楽しい1日だった(*^^)v 総走行距離310km



PS: 朝入れたガソリンが残り1メモリに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ブログ一覧 | プチオフ | クルマ
Posted at 2010/07/08 22:57:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

Z33
鏑木モータースさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2010年7月9日 5:39
おはよーございます!

琵琶湖にドライブとは、やはり距離を感じますね~。(笑)
Z31のオフ会が毎年琵琶湖であるようですが参加したことはありません。
ちょっと遠いな~。(笑)

あれから新しいタイヤの感触はいかがでしょうか?
(o^-^o)
コメントへの返答
2010年7月9日 20:58
こんばんは!

確かに関東からだと遠く感じますよね^^

Z31オフが毎年あるんですか!

ぜひマンネンさん1度参加してください^^

ナンカン・・・走るごとにグリップ力の低下を感じます^^;が、いい練習にはなります。
2010年7月9日 7:34
すっごい楽しそうな事してますねヾ(≧∇≦*)ゝ

いいな♪


走って肉!あと風呂があれば最高ですよね(笑)
コメントへの返答
2010年7月9日 21:01
こんばんは!

楽しかったけどさすがに峠3つのはしごはバテマシタ^^;

久々に上等の肉だったので食べすぎて苦しかったです^^;
2010年7月9日 8:14
おはよーございますヽ(´ー`)ノ

琵琶湖まで行かれましたか!
相変わらず精力的なパワーさんの活動には恐れ入ります。

でも、名古屋から琵琶湖辺りまでだと結構あると思いますが
パワーさんには距離って関係ないんですよね~( ̄ー ̄)

「中部のDaffyさん」と言っても過言ではないですね( ・∀・)b
コメントへの返答
2010年7月9日 21:05
こんばんは^-^

実は琵琶湖は峠を走っていくと、下道でも2時間かからないぐらいで行けるんです!

でも流石に峠のはしごで、かなり帰りはバテテました^^;

まだまだ、距離はDaffyさんの足元にも及びませんよ(*^^)v
2010年7月9日 8:29
サクッと琵琶湖まで行けちゃうのが羨ましいですね☆

それにしても結構距離ありません?小旅行ですよそれw

観光バスとのバトル、結構白熱したみたいですね。
コメントへの返答
2010年7月9日 21:12
サクッと筑波まで行けるぴあさんのが羨ましいですよ^^

自分の大好きな峠を越えると、琵琶湖はすぐ目の前なので、高速で行くのと変わらない時間で行けます!

峠で観光バスがフルロールしながらコーナーごとにスキール音鳴らして走ってたので爆笑でした!(最後はきちっとオーバーテイクしときました)
2010年7月9日 15:23
両峠とも最近行ってないですね~。
しかし、ペースがかなり早そう(笑)また機会があったら僕も連れてってください(^-^)/
コメントへの返答
2010年7月9日 21:14
今回は新たに奥琵琶湖も行ってきたよ!

ペースはナンカンのグリップダウンにより、毎回落ちてきてるから大丈夫!

今度又走りに行こうね(*^^)v
2010年7月9日 22:46
おぉー!!

なんという楽しい事してたんですか^^

今度また誘って下さい~。

車談義も久々にしたい!!
コメントへの返答
2010年7月11日 21:57
こんばんは!

楽しかったけど今回は真剣にバテタ・・・^^;

(ノ´д`)ラジャ!

今度焼肉食べながら車談義、思いっきりしよう(*^^)v
2010年7月9日 23:11
お疲れ様でした~

雨降らなくて良かったですね~
久しぶりに休日を満喫出来て楽しかったです!

工事でK峠をあまり走れなかったのと前半車の動きが悪くて楽しく攻めれなかったのが心残りなので
ブレーキを直して次回はPowerさんから離されないようにしたいですね(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月11日 22:00
お疲れ様でした!

峠のはしごは流石にバテマシタが、楽しかったです!

ブレーキが直ったら離されないどころか、自分の方が付いていけなくなりそうな気配が・・・

リアが流れた時のリカバリーъ(゚Д゚)グッジョブ!!でした(*^^)v
2010年7月10日 22:18
こんばんは~!

峠のはしごなんて熱いですね~!
久々に峠走りたい!

奥琵琶湖は毎年いってるんですが
あんなアングルで琵琶湖を撮ったことないです!
なかなかいい感じですね。僕も精進せねば。。。

あっ、ちなみに奥琵琶湖はもう5年くらい一方通行なような。。。
その方が対向車が来なくていいけどいつ終わるのやらw
コメントへの返答
2010年7月11日 22:04
こんばんは!

峠のはしご・・・帰りはかなり厳しかった(゚∀゚ ;)タラー

実はカメラを忘れ携帯しかなかったので、苦肉のアングル撮影^^;

なんと!5年も前から一通とは・・・走ってたのは15年ぐら前なんで^^;

まだ終わる気配は無かったよ。
2010年7月10日 22:38
お疲れ様です!
有意義なガソリンの使い方ですね~^^)

人生バトルLIFEですね^^;)なんとも。。
ステキな景色を見ながら走るREpowerさんエイトに、乾杯です☆☆)□キラーン
コメントへの返答
2010年7月11日 22:10
こんばんは^-^

最近ガソリン消費が激しいです^^;

やはり、一緒に走った時の意思疎通感がたまらないです!

本当に走ってる時は相手の考えてる事が走りを通して分かる気がします。

2号さんのビシッと決まった8にカンパ─(*´ω`)o∪☆∪o(´ω`*)─イです^^
2010年7月14日 16:37
こんち!

峠のハシゴ、楽しそうですね!

琵琶湖のほうは、確か1回?2回?だけ行きました。
どこ走ったか詳しく覚えてませんが(汗

街に降りたら、夕方6時くらいでほとんどの店が閉まってて、居酒屋かピンクなお店しか開いてなかったような・・・

    (⌒▽⌒)V
コメントへの返答
2010年7月14日 21:08
こんばんは!

峠のはしご・・・ある意味飲み屋のはしごよりもハードでした^^;

自分は琵琶湖は今までに3周しましたよ!(これもかなりばてます^^;)

ははは、そうなんですか!? この焼肉屋は地元の方だったんで。でもその2種類の店が開いてれば、ぶるーさん的にはO.K.では?(笑)


プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:59:50
TPMS(空気圧モニタリング)リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:52:59
Bonalume ポップオフバルブ (ON/OFF調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:41:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation